創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vKcoW42g2021/05/09

吐き出しと愚痴です。ジャンルが流行るとなぜか増えてくる、 「推...

吐き出しと愚痴です。ジャンルが流行るとなぜか増えてくる、
「推しに自分の私服を着せる」「推しに原作に描かれていないおしゃれな格好をさせる」
がとても苦手です。2番目は、推しにおしゃれをさせたいのか…と、分からないでもないですが(それでも、その気持ちより「おしゃれな自分が描いてます!」アピールの方が強いのは見てわかりますし、そういうのはきついです)、自分の私服を着せるのは正直言って「お前の私服がどうだろうと興味ない」としか言いようがないです。
+自撮りやコスメ、流行遅れのインスタ映え写真みたいなものがメディア欄に並んでるとウワッとなります。
別に自分のアカウントですし好きなことをツイートすればいいと思うものの、ジャンルが盛り上がってくるとこういうアカウントが激増してくるのがしんどいです。

そんな訳でタイムラインは厳選して、その上また絞り込んでリストで見ることになります。

特におしゃれな人が嫌だとか、オタクはそんなことに拘るんじゃない!とか言いたいのではなく…わざわざ主張する人が苦手です。
今時オタクでもみんなメイクもするしそれなりにおしゃれもするようになってるというのが自分の感覚なので、そういう人の「オタク像」っていつの時代のものなんだろうかと思います。

気を悪くされる方もいるでしょうが吐き出し口がなかったので書かせていただきました。失礼します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xlOVmbwt 2021/05/09

分かります(笑)
自分はフォローした理由は大抵「推したちの絵が見たい」ってだけなのでメディア欄見たらコスメだのコーデだの日常系多めだったらめちゃ萎えます(笑)日常系載せんな!!とは言いません。垢分けしろ!!とも思いません。けどそういう系多かったり私服着せる云々はもうキャラじゃないのでスルーします。中の人にはあんまり興味無いので……(個人的な意見です)

ID: kLEyGp21 2021/05/09

この手のトピ見ていつも思うんですが二次創作で他人のキャラ借りて好き勝手やったり評価稼いだりBLにしたり捏造カプにしたり妄想したりするのは良くて(良くない人も居るでしょうけど大多数がこれをやってるはずなので)

推しに自分の服を着せるのは不愉快で主張は時代遅れ?という自己判断
なにも悪いことしてないのに痛い人認定
皆がやってる事は正しくて認可されて看過されて規範とされ、珍しいもの少数派自分に馴染みのないもの理解できないもの許し難いものはこうして口撃の対象になる
大多数という隠れ蓑の隙間から自分の気に食わない活動をしている者に小石を投げる
こういう人の価値観こそ自分からしてみれば「いつ...続きを見る

ID: ctJpBLPF 2021/05/09

いますよね。こういう、人が楽しんでることに水を差すような人。

ID: 2Cs4BXMm 2021/05/09

別に推しに私服を着せようがオシャレなファッションさせてようが構わないんですが大手ジャンルばかりを渡り歩いてて、とにかくキャラに流行りの服を着せたイラストしかあげてないような方を見るとそのキャラである必要性って「人気があるから」「人寄せになるから」以外は何もなさそうだなと感じたりします。

ID: WDBVevFQ 2021/05/09

いわゆるジャンル自分とかって呼ばれる行為ですよね
個人の自由だし、他人がどうこう口出す問題はないですが私も好きじゃないしそういう絵は描きません
ただ、普通の人だってSNSでコスメの写真やご飯の写真、お洋服の写真を載せているので、それをオタクアカウントでやったところで「いつの時代?」とはならないというか……。その人にとっては、このアカウントでも発信したい(+おしゃれな印象も積極的に作っていきたい)んだなーという感じで
自分は二次元のキャラクターについて話している時に、服だのコスメだの彼氏だの結婚だの仕事だの子供だの政治だのといった現実の世界で日々触れているものを見たくないので嫌いって感じで...続きを見る

ID: sqWREfJI 2021/05/09

なんとなくわかります。
そのキャラにとっても合う世界観の服なら
キャラが着る意味がわかって「キャラへの愛」を感じますが、ただのオシャレなレディース服を男の子に着せてるだけの絵に「キャラを使っての自己顕示」を強く感じた事あります。
個人の自由にやってもらって構いませんが、絵を見た印象も個人の自由なので
Twitterで見かけてもひっそりと心のなかで思うに留めてます。

ID: IVZ12Dn8 2021/05/09

自分の私服を着せるのはマーキングみたいで気持ち悪いと思いますが、コーデ考えるのはいいんじゃないかなあ。
原作sageしてるんじゃなくて「このキャラはこういうのもいいと思う」って発信はコーデ以外でもやってるし同人の楽しさですよね。

ID: f2Q5DHmo 2021/05/09

自撮り晒してる作家でそれやっててお前の顔レベルでこんなオシャレな服着てんの?って笑いたいからどんどんやって欲しいですね。
ばっかみたい。

ID: ZUgjCloM 2021/05/09

トピ主さんの吐き出しに対して否定したいわけでもなく気持ちもわかるのですが…、たぶんやってる人は自分のお洒落さをアピールしたいとかはないと思いますよ。
自分を見てほしい!というよりコンテンツとして楽しんでいるだけというか…。あんまり深く考えてないと思います。

ID: 2QeV41tS 2021/05/09

私は推しがオシャレ絵になってるの好きでした
地雷の人もいたんですね…
しかし遠い存在に感じるからイヤだなという気持ちは分からなくもないです

ID: rBxyPcdS 2021/05/09

私も苦手です。
トピ主さんの気持ち分かります。
それ、そのキャラである必要ある?って思いますよね。

ただ、描く側になってみると
ファッション誌やサイトを参考に絵を描くことがあり、モデルの服をキャラの服に変えるのが難しいです。(シワなど)
だからそのまま描いてしまう時があります。

ID: y7r8CWdh 2021/05/09

同じく苦手です。

カプ妄想はよくて、私服着せるのは何でダメなの?という意見ありますが、
描き手の私服着せるのはどっちかというと夢に近い創作だから苦手なのかもしれません。

夢までいかなくても、キャラ使った描き手のリアル紹介。みたいで、カプ創作とは全然違う方向性なんですよね。

まぁ苦手だから見ないですが、キャラじゃなくて自分が好きなんだろうな~とは思います。

ID: YNpK1obg 2021/05/09

私服コーデ絵は背後要素が強く出るからしんどい、って意味ですよね
キャラが見たいわけで、描いてる人についてはどうでもいい
わかります
ただ、理解出来ないから痛いとか古いとかってsageるのは頭堅いと思う

ID: トピ主 2021/05/09

まとめての返信失礼します!
苦手だという方が割といらっしゃって、うんうん、と思いながら読みました。
あと、楽しんでらっしゃる方の水を差すつもりはなく、どうぞそのまま楽しんでください!ここで愚痴っただけで見ないので…
それと、雑誌の写真そのままの描いたものは著作権の関係があるので晒されたりすることもあるので気をつけてください。やらない方がいいです。(二次創作物自体がどうなんだという問題もありますが)

夢に近いから苦手ということを書いてらっしゃる方がいて、多分それもあるなと思いました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ChatGPTの講評、みなさんはどこまで信頼してますか? 最近ChatGPTに自作の創作物を講評してもらっている...

創作者のPCスペックについて質問です。 パソコンの買い替えを検討していてMacを考えているのですが、Macで創作...

GWの同人イベントでの出来事です。 同CPの相互フォロワーさんのスペースに新刊を買いに行ったのですが、 お...

【相談】Twitterからの適度な離れ方 今とてもジャンルやカプが盛り上がっててタイムラインが活発で、ツイ廃...

女性向けエロで男女双方から支持がある漫画を描きたいと思ってます そこで質問ですが、男性人気が割とあるTLや女性向...

ソシャゲ5周年で今更ながら沼り夢で漫画で活動し始めたんだけど(今で1か月目くらい)大した上手さでもないけど古参ゆえ...

脱稿ツイートを上げても反応が0、むしろフォロワーさんが減りました。 普段のツイートは何件か反応があるのにこれは寂...

6月のイベで初めてセルフ出荷を使う予定です。送る物は会場残部(恐らく多くても10冊)と設営道具、戦利品(こちらも多...

よくあるネタを描いているだけなのに、パクリ認定?参考認定?されて困っています。 フェイクですが、〇〇しないと出ら...

イベント会場に荷物送るとき段ボール何サイズで送ってますか。 今度始めて参加するんですけどキャリーで送って終わった...