創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3yKARTHe2024/05/06

イベント当日、サークル参加で服装だけコスプレしてる人っていますか...

イベント当日、サークル参加で服装だけコスプレしてる人っていますか?
レイヤーみたいに完全に推しになりきるんじゃなくて、原作に出てくるモブ(警察が主人公の世界観ならモブの警察官っぽい恰好)みたいに衣装だけコスプレ状態…という感じです
数か月後のイベントで久しぶりにオフイベ参加なのでやりたいけど迷ってます…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PmjMdVaw 2024/05/06

そんなによくいる訳じゃないけど、稀に居る。コスプレに寛容な界隈なら別に好意的だと思う。私は見るの好き。イベントでハッピや黒スーツ着てる人みたいに目立ちはするけど引かれはしない感じ。

ただ、あきらかに私服じゃない感じなら例え上着を羽織るだけでもコスプレ登録しないと燃える元なんじゃないかな。そのへんは詳しくないのでコスプレイヤーの人の回答待った方がいいかも。

7 ID: q0eTVgwG 2024/05/06

ジャンルにもよるんですね…!まだ現ジャンルは参入して日が浅いのでまずは一度ジャンルオンリーに参加してみた方が良さそうだなと思いました!ありがとうございます!

8 ID: q0eTVgwG 2024/05/06

すみませんトピ主です

3 ID: 49Rce0As 2024/05/06

私服じゃないなら更衣室経由しなきゃいけない
中途半端だと悪目立ちすると思う

10 ID: q0eTVgwG 2024/05/06

お祭りの法被着る感覚でコスプレ用の上着をちょっと羽織っていくだけ…と軽い気持ちでいたのですが悪目立ちするなら辞めておいた方が正解みたいですね…!
ありがとうございます

4 ID: ONxieQUI 2024/05/06

2000年代はいっぱいいた(着ただけさんという呼称ができるくらいには大勢いた)
私服の上にテ○プリのジャージを羽織ってる人とか。
2010年代くらいからウィッグが安く買えるようになってほぼ見なくなったし、2020年代ではもう絶滅してると思われる

6 ID: ONxieQUI 2024/05/06

ついでに言うと、警察とか自衛隊の服装をするのは軽犯罪になるのでコスプレ界でもタブー視されている
軍服や警官キャラのコスプレはイベントではやらない方が無難、スタジオ貸しきってやろうね、みたいな風潮がある
警備員に間違えられても困るしね

12 ID: q0eTVgwG 2024/05/06

着ただけさんという呼称があったんですね…!
初めて知ったのですが、確かに自分が学生の頃に参加したイベントにはチラホラそういう方々がいたイメージだったので自分も当時のままの感覚でいたんだな…と反省することが出来ました
公務員や警官系のコスがタブー視されているのは存じてます…!例えで出してしまった為に紛らわしくてすみません…!
御親切にアドバイスしてくださってありがとうございます…!

5 ID: gjbt3OuU 2024/05/06

公式と服屋がコラボして販売してたカーディガン、ワンピ、シャツ、アクセなどを身につけてるひと会場でよく見かけます。
個人的にコスプレとなったらむしろ好きなジャンル、好きなキャラほど見たくなくて忌避します。ミリしらならなんとも思わない。

13 ID: q0eTVgwG 2024/05/06

コラボ系の服なら確かに違和感無さそうですね…!
公式が初期からグッズ系を積極的に出してくれているのでそのうちワンチャンあるかもと希望が持てました
コスプレは自分もどちらかと言うとジャンルにハマればハマるほど苦手になることが多いのでわかります
ガッツリ仮装はしたくないけどなんかジャンルに関連する格好したい気持ちがあったので、コラボ系の服が出たらいいなと期待して待つことにします…!

11 ID: qiDypPYI 2024/05/06

レイヤーもやってる側の意見。
更衣室使うレベルで全身着替えるならコス無しイベントだとヒソヒソされそうだけど、サッと着れるものなら問題ないでしょ。服装なんて自由なんだし。
ただ、実在の警官とか軍服そっくりなのはコスどうこうより法律引っかかるから気をつけて。

14 ID: q0eTVgwG 2024/05/06

レイヤーもされている方からの意見参考になります…!
そうなんです全身ガッツリじゃなくて軽く思っていた感じです…!
ただ上コメさんの悪目立ち~の意見を見て想像した時に確かにそうなるのは嫌かも…となったので今回は様子見してみようと思いました
御親切にアドバイスもありがとうございます

15 ID: q0eTVgwG 2024/05/06

トピ主です、コメント頂いたおかげでちょっと頭が冷静になれた気がします
とりあえずイベント参加を何度かしてみて、最近のイベントの雰囲気を知ってからどうしようか改めて考えてみようと思いました
本当にありがとうございました…!

16 ID: NxnMXaT0 2024/05/06

ハリポタは公式や百貨店とコラボしたのもあって着ただけ多かった
モブ生徒って感じ
映画ジャンルだと稀にモブコスいる
事前に着ただけモブコスってアナウンスしてた
ネタコスで、フェイクだけど🏀のメガネくんの変T自作して着てるとかは面白かった
サークル主が売り子と間違えないようにというのも兼ねて

17 ID: NxnMXaT0 2024/05/06

締めてるのに気づかずコメしてゴメン

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

普段描いてる/見てるカプとは攻めも受けも違う別のカプの同人誌、買うことありますか?同じジャンル内です。 また買う...

プロなのに著作権侵害している人を見た事ありますか? なんかショックです。

小説同人誌の値段についてです。 来年のイベントで出す小説本の値段に悩んでいます。 同人誌を出すのが初めてな...

◆絵(漫画)の添削をしてもらうトピ◆ 需要がありそうなので立てました。 一枚絵・漫画など絵に関する添削を有...

リクエストで出てくる作品ってだいたい期待外れな事が多くないですか? 私自身はリクエストはしないですが、第三者がシ...

漫画の密度を濃く、端的にまとめるコツを教えてください。 漫画描きです。自分の作る同人誌が70~100pの長編...

漫画やアニメでストーリー物になってる物ってカプ妄想しにくくないですか? 例え関係性に萌えれてもどこにそういうこと...

成人向け同人誌を描いている絵描きさんにお聞きしたいです。 最近とあるドマイナージャンルの男女カプにハマり数ヶ...

漫画家かつ同人誌も出している方に質問させてください。仕事がある時に同時進行で同人誌の制作を進めますか? 最近...

商業漫画を描いている方、一次創作で活動している方に質問です。 活動用の名刺って作っていますか? 最近少しだけ商...