生まれて初めての推しcp、沼を奪われてしまって辛いです。 ...
生まれて初めての推しcp、沼を奪われてしまって辛いです。
自分は今まで漫画等にそこまで入れこむタイプでは無かったのですが、ある漫画に出会い初めての腐や二次創作のオタクライフへと足を踏み入れました。
作品を書くのも、製本するのも、薄い本を買うのも、ネットで同士と盛り上がるのも全てが初めての体験で、毎日が楽しくて輝いて、本当に充実した日々を送っていました。
ところがあるイベントの日。その日は私は諸事情により参加出来なかったのですが、当時一番仲良くしていた界隈では大手だった友達がちょっとした対人トラブルを起こしました。
仲間内でフォローしたり励ましたりしたものの彼女はもう沼を抜けると言って聞かなく、皆から惜しまれながらもその界隈から姿を消しました。そこまでは分かるのですが、彼女は「自分がこんなに辛い目に遭ってるのに皆はまだ沼活動を楽しそうにやっていてズルい」と感じたらしく、私も沼を抜けるように仕向けられてしまいました。
身内内での会話では相変わらず明るく振る舞ってはいましたが、私個人とのやり取りでは「腐女子は全員キモい」「あのcpの良さが何も分からないし、最早あの沼にいる人種全員嫌い」「あの日皆フォローしてくれたけど、フォローの仕方が気に食わない全員嫌い」「あなたの作品も今まで好きだったけど、今となっては何が良いか分からない」「身内とは仲良く話はするけど、本当は地雷」等、聞いていて胃が痛くなる内容ばかりでした。
大好きだったcpを否定され、自分の作品も評価されなくなり、段々気が滅入ってきて、とうとう私も沼を抜けてしまいました。
彼女は私が沼を抜けたあとは、他の作品を布教すればいいやと思っていたらしく、それから沢山の漫画アニメを勧められましが刺さるものは無く。対する彼女は、あんなに「腐女子が気持ち悪い」と言っていたのにあっさりと他の界隈でお気に入りのcpを作り、毎日楽しそうです。周りの皆もあの日のトラブル以降他の作品へと気持ちが移り気味になってはいたようですが、引越し先が決まっていて各所でそれぞれ楽しそうにしています。
私だけ、私だけが、好きな作品も見つけられず、推しを見つけられず、今まで二次創作にぶつけていた気持ちが宙ぶらりんになり、心にぽっかりと穴が空いたまま、興味のないcpの萌語りが流れてくるツイッターを眺める日々です。
苦しいです。あの子の本性を知らないままの皆が、「明るくて素直でめっちゃ良い子だよね」と口々に言うのも辛いです。
彼女にも「あの時はあなたに依存していて、あなたが私の嫌いな沼にいることが嫌だった。酷いことをしてごめん」謝られましたが、私の推しやあの日々は帰ってきません。
でも謝られている以上怒ることも出来ず、周りの誰にも本当のことを吐露できず、モヤモヤとしたまま日々が過ぎていきます。
出来るだけ多くの作品に触れて、素直な気持ちでそれを楽しむことが一番の解決策なのはわかっています。けれど、このどうしようもなく虚しい気持ちを誰かに聞いてほしかったのです。
長々と失礼しました。ここまで読んでくださってありがとうございます。
みんなのコメント
なんで、そんな生きてるだけで地雷みたいな知り合いと付き合いが続くのか謎なんですけど、
問題の方との関係が続く限り、多作品に萌えるとか無理だと思います。
許さないとは言えませんが、もういいよと言いつつ今は距離を置いてきます。
私自身が、今まで漫画の特定のキャラを好きになったり作品に「萌える」という感情を持ったことがなかったので、そういうのを見つけ直すこと自体が難しいのです。
問題の方と距離を取られていると聞き安心しました。
なんといいますか、こころの傷や、よくない関係性から奪われてしまった感情というのは、時間が経ったから完治、謝ったから元通りというわけには行かないのだとおもいます。
また傷が癒えない事はトピ主さんの責任ではありません。回復力というのは人それぞれで、同じ病気でも症状が違ってくるようなものです。
そうですね、今すぐ萌えを見つけろなんて難しい話なのだと。
トピ主さんは大切に萌えを育まれる方であった。じっくりご自身の中で耕すタイプだった。だからこその失った虚無感が大きく、未来さえ暗く考えてしまうのだろうと。
つまりは感情を取り戻すことと同...続きを見る
その足を引っ張ってきた人もそうですが、トピ主さんも依存体質だなと思いながら読んでしまいました。
その人に限らず、懐に入られて人生レベルで狂わされる可能性もあります。マインドコントロールなどの事件がありますが、引っ掛かるタイプだなと思ってしまいました。大きなお世話ですみません。
客観的に見て、その方とは距離をおいた方がいいと思います。
その人はトピ主さんと関係ないところでトラブルを起こし、自分が居られなくなったのにトピ主さんが界隈で楽しそうにしているのが気に入らなかっただけですよね?
そんな勝手でこっちの楽しみを奪ったくせに、今はさっさと方向転換していてトピ主さんとしてもめちゃ...続きを見る
ご忠告ありがとうございます。私は割と他人とは割り切っていけるタイプだと思っていたのですが、他にも色々な要素が重なり今回は大ダメージを喰らってしまいました。自分でもそういう系には気をつけなきゃなと反省しています。
彼女とは今はもう距離を置いています。彼女自身も、もう私への執着心は無くなったようで他所で楽しそうにしているので、彼女からこれ以上悪影響を受けることは無いと思います。
また心から楽しいと思える趣味に出会えるように、視野を広くしていこうと思います。
かわいそうだとは思いますけど主さんの意思はどこにあるんでしょう?
そんなに何にも変え難い沼だったなら今からでも戻ればいいと思います。
ちょっと流されすぎかなと思います。その相手の言いなりになる必要がどこにあるんでしょう?
自分の沼を急に手のひら返して全否定してきた相手と今後も付き合っていきたいと思うんですか?
私だったらそこまで言われたらあなたとは合わないからこれまでねと言ってブロックして終わりです。
もちろん彼女の言いなりになるつもりはありませんでした。彼女が抜けても私は私のペースで楽しんで行こうと思っていましたし、逆に筆が折れた系のトピを見ると、他人のことは気にせず自分の意志を貫けばいいのにとすら思っていました。
しかし、折れてしまうと駄目なものは駄目なんですね。もう推しのイラストを見ても素敵な小説を読んでも何も沸き起こるものは感じませんし、湯水のように溢れた妄想は枯れ果てて、もうあの沼に戻ろうと思えません。
彼女の思うつぼで本当に笑ってしまいます。
当時は彼女も、声の大きいクレーマーオタクとトラブってしまった事により精神的に相当追い詰められていたので、多少のことは仕方ないかなと思...続きを見る