創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: czHwaFIR2024/05/12

オフ活動をするモチベーションや楽しさを教えてください。 同...

オフ活動をするモチベーションや楽しさを教えてください。

同人誌を売ったりオフ会をするのに憧れながらも実行できずに何年も経過しているオン専です。
設営完了ツイートや通話募集やイベントの熱気を楽しそうに語る人を眺めては羨ましくて私もやってみたいと思ってます。
でもトラブルの経験談を見てるとその気持ちも小さくなってきました。
誰々に粘着された、現地で聞こえるように本要らないと言われた、見た目や声など創作に関係ない要素で距離を置かれる、住所や本名を把握される、遊びに行くほど仲のいい人がアンチだった、などなど…

怖!!!同人活動怖~~~!!!
なのにそれらのリスクを承知の上で、日々睡眠時間を削って魂のこもった本を作って、顔出ししてまでイベントに出てる人がたくさんいますよね。
オタクを突き動かすオフ活動の楽しさというものを教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qy23YWUB 2024/05/12

やったらわかる!!!!
やらないと一生わからん!!!!
やってみてもわからんかった人もいる!!!!

好奇心とリスクを天秤にかけて取捨選択を繰り返す それが人生や

4 ID: トピ主 2024/05/12

かっこいい!!!
年齢重ねるたびに好奇心も小さくなっていることに気付きました…

一回くらいやってみてもバチ当たらないかなって軽い気持ちで思ってよさげなイベント探してみます。

3 ID: 4Zrx0AOa 2024/05/12

オフ活動してるけど当日の楽しさが群を抜いてる。
それまでの原稿書いてる間はオンでだせるものも限られて来るので低浮上になるし
当日の準備や通販などなど大変な事が多すぎてオンでコンスタントに活動する方が心穏やかな気がする

とにかく楽しいのは当日だけ、それも人間関係が上手くいってる場合のみ。
オン専に戻りたいまであるけど続きものを全て発行しないと界隈から何言われるか怖くてオンを辞められない。

5 ID: トピ主 2024/05/12

アドレナリン出てるんですかね?
大変そうなのは傍から見てもそうなんですが、苦労の分だけ楽しさも格別って感じでしょうか…!

オン専が羨ましいなんてことあるんですね。
コメ主さんが無理せず穏やかに活動できますように…

6 ID: EBQsI0JS 2024/05/12

地方住みなので前泊必須、
お金もかかるし家や職場への根回しで神経を使いますが逆に考えれば旅行を兼ねているので荷造りや衣類の準備もどこか楽しさがあります
あまり交流しておらず馬ではないのでたいして売れませんが、お金を出して買ってくれる人がいる、直に手渡すことができるのが1番の喜びですね

7 ID: トピ主 2024/05/12

旅行も兼ねてると考えるのいいですね!
私も地方なので観光ついでにオフ行くのいいかもしれません!

顔を出す怖さはサークル側だけじゃなくて買いに来てくれる人もそうですよね。
いくら画面の向こうに人がいると思ってても、現地まで来て買ってくれるほどの人がいるとなるとどれくらい嬉しいんでしょう?
想像もできません…

8 ID: zmDPe0lZ 2024/05/12

X運用や関わる人見謝らなければトラブルになることほとんどないよ。

10 ID: トピ主 2024/05/12

確かに、匿名性のあるネットより顔が見えるオフの方がトラブルは少なくなりますね。
交流を控えてもお高くとまってる…と言われることもあると知って恐れていましたが、トラブルにも大小あって、オフ活動に支障が出るほどの問題ではないんですね。

いつか参加する時はポジティブな気持ち100%で楽しみたいです!

9 ID: aigmIceB 2024/05/12

私はマイナーカプにハマることが多いからイベントで同カプの人と会えるのが楽しいです
買いに来てくれた人と軽く喋ったり、会話しなくてもこの人も同カプなんだなあと思えるのに楽しさを感じてます
あと二次創作が趣味の人って普段の生活だと周囲にいないから別カプ・別ジャンルの人たちでも同じ空間にいれるだけで若干テンションが上がるかも

11 ID: トピ主 2024/05/12

マイナーにいたことがあるので同士が欲しくなる気持ち、わかります!

確かに、あれだけ大きな会場に集まった人みんな何かに夢中になってて、その日のために準備してここに来てるんだと思うと無条件でテンション上がっちゃいそうですね!

12 ID: EwLRX3SA 2024/05/12

私もずっとオフ活動してみたいと思いこの前のGWについに初サークル参加してきました!

原稿は大変でしたが完成して初めての本を見た時は感動したしそれを実際に手に取ってくれる方がいたのも泣きそうになるくらい嬉しかったです!
ただやっぱり嫌なこともありました。
私は壁打ちで交流しておらず当日も一人だったので、
隣スペの大手の人から舐めた態度を取られたり…(挨拶無視、荷物はみ出す)

でも原稿作業が楽しかったので、次は友人に売り子を頼みまた参加したいと思います。
私の場合は原稿作業より当日の人間関係で嫌だったので
もし何か不安なことがあれば誰かと一緒に参加することをおすすめします!
...続きを見る

13 ID: トピ主 2024/05/12

勇気を出した人からのコメント、待ってました!

まず、コメ主さんが自分のやりたいを形にするために努力なされたこと、本当に素晴らしいと思います!!
開場前で人がいない(ですよね?)からって挨拶すらしてもらえないの、最悪ですね!
嫌な思いをされたのに対策を立てて次も挑戦しようとする姿勢かっこいいです!
お友達と一緒なら楽しいの確定ですね!

私も勇気出してみようって気持ちになりました!
コメ主さんも次の原稿頑張ってください!

14 ID: HI3arcmV 2024/05/12

「どれだけ自分の納得できる本を作れるか?」を第一の目的としてオフ活動しています。一冊だけ作って自己満足してもいいのですが、せっかく頑張って作ったのだから自分以外の人に見てもらいたいと思って即売会に参加しています。
即売会でのトラブルはいろいろありますが、どうせ即売会でしか会わない本名も知らない人間に何されたところで別に……と思っています。そんなことよりも自分が頑張って作った本を楽しみにしている人に会えるほうが楽しみなので。

15 ID: nJ3tWmHR 2024/05/12

こんなトピ立てないで済むくらい居てもたっても居られなくなるその時まで待て

17 ID: zmDPe0lZ 2024/05/12

これ
1回参加すればこうなる

18 ID: YEHMlSXa 2024/05/12

これな気がするな
悪くいうと自意識過剰
そんな嫌なことばかりあるくらいならオフ活動でも既に味わってるんじゃない?
自己責任だし、まずは本作って初めて通販してみます〜ってポストしてみたら?
実際に自分のオフ本売れる楽しさを味わったら現地でもってなるかもよ

16 ID: KQxyHDOc 2024/05/12

トピ主が言ってる「オフ活動怖い」の中身は、ほとんど即売会参加についてのものなので、オン専からのチャレンジなら、まずは本作るところからスタートしてみてはどうでしょう?
自分もオン専→本作って通販→即売会参加 と来ましたが、一番楽しいのはやっぱり自分が好きな話を自分の好きな形で本にできることです
14さんと同じで、せっかくこだわった本なのでぜひ見てほしいな〜と言う気持ちで即売会も参加してます
無理してまでやる必要はないけど、興味があるならやってみては?
一度やるとなんとなく雰囲気もわかるし、自分がオンが好きかオフが好きかとかもわかると思いますよ〜

19 ID: 0itSlk54 2024/05/12

トピ主が粘着されてる、ヲチスレ案件ならオフイベ参加しない方がいいけど、一度参加してみては?
ただの無料配布ペーパー、ポストカードだけでもサークル参加できるし

名刺や無料配布だけでも貰ってくれるのありがたいと思ってるなー
他人の同人誌を読みたい隣の人の場合、同人誌交換できたら一気一会で面白いよ

22 ID: 0itSlk54 2024/05/12

一気一会→一期一会

24 ID: mo84gASO 2024/05/12

もしかして一期一会のこといっきいっかいって読んでる?

25 ID: 28qB95Tz 2024/05/13

もう終わりだよこの国

20 ID: TBybwmL0 2024/05/12

創作はしてましたが私もずっとイベントに出たことはなかったんですけど、本買ってうろうろとイベントの空気吸ってたら突然私も出たいって気持ちになって発行しました。本を手にとってもらえて、いつもみてますってお声かけして頂いて、差し入れもらったり…漫画描いたりイベントの準備はものすごく大変でしたが本当に楽しかったです。壁打ちで匿名ツールも置いてないのでリアルで声かけてもらえるのが嬉しかったです。忙しいので年1くらいしか出れないんですけど、イベントに出たいからまた本描いてます。
色々な声がありますが、やったことないならやってみるといいと思います。

21 ID: PxZplXMV 2024/05/12

オンイベで配布から始めるとかも個人的にはおすすめです!最近は現地が多いのかもしれませんが、そこまでプレッシャーない、店の前に人が並んでる感覚が擬似体験できる、メッセージ箱みたいなのに感想が届く、相互さんとチャットで会話できる…みたいなオンオフのいいところ取りです。段階を踏むのもいいかな〜と思いますよ!

23 ID: SgdwL3Ch 2024/05/12

リスクを考えすぎな気もする。その割に個人情報知られたら…と書いてるけど活動する上でそういった情報を出す必要も無いんだし懸念事項の対処法をひとつひとつ冷静に考えればよくない?

自分がイベントに出るのはいつも作品を見てくれてる人との関わりが楽しいからだよ
知り合いにイベント出てみたいけどでもお金が在庫がと言ってる人がいた。そういう人は他責思考で主体性が無かったな…人に聞くのも大事だがやってみないと分からない事があるからもう少し行動してみなされ

26 ID: C4zx61bW 2024/05/13

それらのリスク込みでみんな楽しんでると思います。あのカプ描いてる○○さんはこんな人だったとかアンソロのごたごた話聞くの正直面白い。
それ込みで思い出だなって感じます。
オンでしか知らない、存在うっすら知ってるくらいの人や別カプ描いてる人とオフで話したら案外いい人だったとか楽しいよ。
絶対需要ないだろと思ったりサンプルに反応なくてもいざ出したら売れるしめっちゃ楽しいよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分自身が小中学生からネットで成人向け見まくってたせいで、どうも未成年から成人向け二次創作を隠そうと言う気が起こら...

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか? 先日、pixivにあるのを見かけました 個人として楽しむ分にはい...

興味本位なんですが、イベント前の事前通販派のサークルさんは、どうして事前派か知りたいです。 買う側からすると「現...

二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さん...

互助会のトップが性格悪くて互助会抜けたくなってきました。 ハッピーガールです。 沢山のオタクと萌え...

二次創作なのに火の鳥のような漫画を描く人って一体何なんでしょうか。アカウント見ても高尚すぎて何を言ってるのか全然わ...

推しCPにはプラトニックにいて欲しい派なのですが明言してますか? 推しCPにはプラトニックでいて欲しいです ...

BLカプの方はお尻の穴に抵抗はないですか? 私は健全BL好きなのですがR-18がどうしても無理です。 お尻の穴...

フォロワーさんとの交流についてご助言をいただきたいです。長文になりますがご容赦ください。 とあるライブ(キャ...

オンリーワンカプの悲しみを書くトピックー検索してみたらオンリーワンカプに対する質問トピックはあるけれど総合的な愚痴...