推し絵師に嫌われないか不安になります。(フェイクあり) 推し絵...
推し絵師に嫌われないか不安になります。(フェイクあり)
推し絵師とは支部で相互になり、ポツポツ交流を深めてXでも相互になりました。しかし私は身内垢しか持っておらず、その垢で推し絵師(5桁前半フォロワー)と相互です。(推し絵師がフォローしているのは私の身内垢のみ)
私のジャンル関連のポストによくいいねしたり話しかけたりしてくれるので現段階では気に入られていると思うのですが、なぜ私を気に入っているのかもわからない上特別扱いをされすぎるとその特別扱いが無くなった瞬間を想像して怖くなります。
そこで推し絵師に気に入られている、気に入られたことがある方に質問です。また、推し絵師側の視点も知りたいので、お気に入りのアカウントがあった経験がある絵師様からのお話も聞きたいです。
①気に入られた、気に入った理由(1番知りたいです)
②嫌われないように気をつけたこと
③どれくらい仲を深めたか(オフで会った・通話をした等)
みんなのコメント
過去まさに一人の人だけフォローしたことがあります
元々自分についてたっぽい粘着の被害がその人にまで及ぶようになったので以降そういう公に見える場での交流や厳選フォローみたいなのは辞めました
①自カプの解釈と絵柄がドンピシャ好み、Xの内容も愚痴や攻撃的発言が一切なく頻度も内容も落ち着いたジャンルポストや日常ポストで癒される、広く浅く交流していてこちらに執着や依存をしなさそう
②こういうことされてたら嫌いになってたかもという行為:明らかにこちらの反応待ちと分かる誘い受け、反応がなかった場合の病み発言、グイグイ距離を詰めてくる、こちらの個人情報や交友関係を探ってくる
③通話してノリも合うな...続きを見る
①推し絵師を落とした経験あります
熱烈なファンコールと感想で認知され、フォロバ目的では全然なかったものの神の全ての垢で厳選相互なのは界隈で私一人です
②の嫌われない様には答えはひとつしかない
その人と永遠に同じジャンルのおなじカプを推すこと
ジャンルの切れ目が縁の切れ目。相手に嫌われたくない疎遠になりたくない永遠にキャッキャしたいなら一生同担でいること
一次創作ならもっと簡単で楽に添い遂げられるからいいと思う
③通話、合同誌
次に自分がROMをフォロバした場合
①上記の逆バージョン推されたから気を良くして。人間そんなもんです
②トレパクしたり余程のことを...続きを見る
気に入られた側
①送った感想を気に入ってくれたんだと思う。趣味もあったというか自分が全力で合わせたので、「オタク関係なく行きたい展示会やカフェに呼ぶ要員」枠に入った。共通の友人もいないから愚痴も言いやすかったんだろうなって空気はあった。
②攻撃的なことを言わない、よく相手の話を聞く、くらいかな。「都合よく使われてるなー」ってシーンでも突っ込まなかった。先輩後輩みたいに、明確に力関係はあったけどそれをストレスに思わなかったので特に困らなかった。
③10年経って今は相手の実家に一緒に帰省して年越しする仲です。
コメントをする