創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sFpJ2vNc2024/05/13

あんまり数字に興味ない人、何を理由にネットにアップしてますか? ...

あんまり数字に興味ない人、何を理由にネットにアップしてますか?

私がこのタイプなのですが…
描き終わった自分の絵や漫画から一切興味を失ってしまうせいで、別にいちいち誰にも見せなくていいかも…となってしまいそうです。
人に見せたほうが(発表したほうが)上手くなると聞いていたので一応できたものから順次アップだけはしているのですが、この作業いるかな…?
と頻繁に思ってしまいます。
数字に興味がない方、どういうモチベーションでアップしていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qhAl73rg 2024/05/13

ローカルに置いておくと重いから記録
psdデータあるから良いかとかは思うけど、どんな描き方してたっけ?とか見返すのに便利

3 ID: BDamGF0j 2024/05/13

描いたから見て!って感覚で載せてる
モチベなんて創作の部分に費やしてるからもう描いたら見てもらうっていう習慣みたいな感じ
載せることに関したモチベとかは特にない

4 ID: R7ZsbP0a 2024/05/13

見たい人がいるだろうなと思って
それが1人でも10万人でも何でもいいけど、自分の絵が誰かに喜ばれると思ってる自惚れ屋なのでWEBに並べてる

36 ID: ixQ5L1dm 2ヶ月前

これめっちゃ分かる
誰かが喜んでくれると思えるまでには仕上げてから完成にするし、逆の立場だったら「頼むから誰かの目の届く場所に置いといてくれ...」って思わずにはいられないから、完成させたら上げなきゃなと思う
もちろん数字が欲しくなったりする時もあるけど

5 ID: N0uds8b7 2024/05/13

同じものを好きな人を観測したいから。
良くも悪くも、ネットでは声を上げないと姿が見えないし、存在しないものになってしまうので、書くのは目的、載せるのは手段という切り分け方です。

その人個人と交流するのが目的ではないため、書いたものを載せたその先に、誰かがいてくれたらいいなと思っています。

6 ID: BYpyAiOt 2024/05/13

マイナーCPをよく書いてるので、CPの根拠作りというか説得力を増すために載せてます 作品数が多いCPのほうが説得力がある気がするので……書いておいておけば誰かが通りかかって「ここって付き合ってるんだ」と思ってくれるかもしれないですし、逆や対抗より数が多ければ「こっちが本当なんだな」と思わせられるかもしれないので つまりマウント行為です 自作品の評価には興味がないものの、推しカプは是非天下をとってほしいと言う気持ちです

7 ID: g5HedWtI 2024/05/13

無料で本屋に自作の本置いていいよって言われたらラッキー!って思って作って置きにいくみたいな性分だからかな。場があるなら素通りする人間にはなれないからアップしてる

8 ID: rzOVtoWd 2024/05/13

上の説得力と似てるかもだけど、推しカプを増やすためにアップしてる 自分の描いたものだから自分から見たら傑作とはいえないし、欠点も見えちゃうけど少しでも世に出した方が賑わってるように見えるし
ローカルに置いたまんまでも推しカプは存在してるけど、他の人の目に触れるところに置かないと他人にとっては増えたことになんないから
だから逆に見る人が限られるフォロー限定とか同人誌にはあんま興味ない

9 ID: 2hDkqdp6 2024/05/13

完成した!という区切りのためアップします
区切りつけないと延々手直ししてしまうので…
他人に見られる見られないは割とどうでもいい

10 ID: XHEz5oVC 2024/05/13

展示方法の選択も作品の一部だと思っているから

11 ID: yhfNqAdM 2024/05/13

まぁいいね👍ってついたらついたで嬉しいし!

12 ID: Eu271c3N 2024/05/13

単純に賑やかし
こういうカプ解釈もあるよって言いたくて置いてる
似たような価値観の人にだけ見て欲しい

13 ID: x7hzHqOU 2024/05/13

せっかく描いたし(書いたし)あげとくか、って感じ
反応が多かろうが少なかろうがありがとうて思ってるよ
FAは本人に届け~の気持ちであげてる

14 ID: ovFetn4r 2024/05/13

書いてネットに上げるまでが一連の流れだと思ってる節があるから
あとこれで完成!と言う区切りの意味もあるかも

15 ID: YGeIkiTq 2024/05/13

描いてる間の時間がメインで、見てもらえるのはオマケだと思っているので、同じ解釈の人いるかな?と気になるものはネットに上げてる

16 ID: 2JyTkWoV 2024/05/13

同じジャンルだったりカプ好きな人にいいねしてもらえるのが嬉しいから

18 ID: 2JyTkWoV 2024/05/13

沢山数字が欲しいってことじゃなくて、いいねっていう行為自体に価値があるって感じ

17 ID: N8dmqFLJ 2024/05/13

評価はされなくてもいいけど、誰かに見てもらいたいという気持ちはあるので公開してます
称賛されたいとは思ってないけど、「こんなネタを考えた人がいるんだな」とは思ってほしいので

19 ID: gFAcWwIa 2024/05/13

ママ見て〜だよね
数は気にしないけど、取り敢えず自分の妄想を見て欲しい
あと、外出中とかよく自分で見てる
ポストした方がファイルより見やすいの、なんでだろ?
閲覧数は自分ばかりじゃないかな、自分絵大好きだし

20 ID: o7GIfjhU 2024/05/13

たまにクレムで同じ意見見るけど、美味しくできた料理のおすそ分け、畑でいい感じに作れた野菜のおすそ分け
こういうの好きな人が他にもいたらいいなぁー、よければ好きな人持っていってね! と言う気持ち

21 ID: 2tzWUThP 2024/05/13

ネットにあげる=人に見せられる状態まで仕上げた、という時点で満足してます
落書きとかだったら、一度別媒体から見た方が歪みや色味などが分かりやすいから、くらいの理由でアップしてます

22 ID: KVaWHdxZ 2024/05/13

そもそもトピ主って数字取れてるの?
取れてて言ってるのか取れてなくて言ってるのかにもよりそう

23 ID: H8XpCN52 2024/05/13

私がトピ主と同じで、一度SNS辞めたらクラウド保存で満足しちゃって何年もネットアップしなかったけど、最近アカ作ったよ。
ほぼ壁打ちで交流目的ではないけど、推しカプ仲間と同じ空気吸って歩いてるような、同人イベントのバーチャル環境的な感じで無料展示会してるイメージ。
誰かがス〜ッと寄ってきて読んでは引いていくのを眺めるだけ。RPやいいねの数の大小は見てない。1人1人に対して、展示スペースにわざわざ立ち寄ってくれてありがと〜って感覚。自分も好みの展示を見て回って好きな作品だけRPいいねする。結構楽しいよ!
数字気にする人と交流して価値観の違いからしんどくなった経験あるから、トピ主みたいな人と知...続きを見る

24 ID: 87ONR0X5 2024/05/13

作品を作っている間は取りつかれたようにその作品のことしか考えられなくなるので世に出して自分の手元を離れさせることで情緒を落ち着けています
早くネットに上げないと自分の生活すらあやうくなるレベルなので数字に興味がなくてもネット放流必須です デトックスみたいなもんです

25 ID: O8ADIqgQ 2024/05/13

長編漫画を描いてる者だけど、作品置き場として載せるってかんじ。作品上げるごとに「よくここまで描いたな〜、画力少しずつ上がってきてるな〜」と一から読み返せて、コツコツ描いてきた思い出に浸れて楽しい。
絵や漫画に関する課題がクリアできてたり成長を確認できれば満足できるので、他者の評価はどうでもよい。けど目に留めてもらいたいから閲覧数が伸びると嬉しいかな。
あと作品を誰かに見せたりSNSに上げると上手くなるというのはその通りだと思う。自分もどこにも載せなかった期間があるんだけど、そのときの絵とネットに上げ出した絵や漫画の成長っぷりが歴然の差なので。客観的にものを見る目が養われたのかも。

26 ID: YJEcZMPx 2024/05/13

ワイはこう思うぜ!!!!感想はいらんから見ろ!!的な感じ、ただの主張

46 ID: VuwcHbhJ 2ヶ月前

けっこうコレかも 笑

27 ID: 8gsXJlTy 2024/05/13

作品完成の一区切りって感じでアップしてるな~。

あと、数字の推移を見るのが結構好き。
キャラによって伸び方が違ったりするのを、閲覧数といいね数を比較して面白がったりとかしてる。

28 ID: 5gpsiIbj 2024/05/13

同じキャラやカプが好きな人に「わかる!」「Aってこうだよね!」「Bはこれ言いそう!」みたいに思ってほしいから

29 ID: uopaKY0M 2024/05/13

支部専です
数字も伸びたら嬉しいから全然どうでもいいわけではないけど、
①クラウド保管庫として使ってるから(何年も前のは支部にしかデータない)
②マイナーカプなので賑やかしになれば
が主な理由です

30 ID: SuOmnZGv 2024/05/13

結局数字に行きあたってしまうかもだけど、投稿した一次作品にどれだけ上手な創作者が好きになってくれるかみたいなのを試したいって思ってるところがある。上手な人に好かれて活動したいとかではなく、自分はどのレベルの人から目に留まるのかみたいな感じ。創作はじめた時は全くだったけど年数と経験詰んでいくと明らかに増えてきているのが嬉しい。勿論プロの人には敵わないしまだまだ精進が必要だと思ってる。

31 ID: S8nZkW73 2024/05/13

自分も支部専
そこそこブクマ付くので満足、あと保存

32 ID: l3uSLAyP 2024/05/13

漫画描いてるけどデバイス変えて見た時の見やすさとか確認できるし倉庫みたいに使ってるな。絵と文字の大きさのバランスとか縮小した時の潰れ具合とか、描いてる最中じゃ気付かない部分が見えたりするから確認作業の一つみたいにしてる。
数字はそんなに気にしてないけど閲覧数が増えたらこんなのでも見る人がいるんだなーって意識にはなるから、手を抜かないようになってくる。

33 ID: q5Gi48Ru 2024/05/13

自分の作品のバックアップと、扱ってるのがマイナーカプだからこの世にこのカプ好きな人が存在してますよアピールも兼ねてる。ごく限られた同カプに飢えてる人と共有できたらそれでいい

34 ID: JgGIS7TY 2024/05/13

ネットにのせる(人目にさらす)っていう目的がないと手を抜いてしまうから
上記と矛盾するようだけどネットに載せないとやめ時がわからない(永遠いじってしまう)からピリオド打つために投稿してるのもある
あとは好きなものがマイナーだったり古すぎて過疎ってたりすることが多いから、丁寧に作品を仕上げるほど熱意のあるファンが残ってることを示したいのもある
評価とかの数字はそこまで気にしないけど、閲覧が増えてたりコメントもらえたりすると嬉しいな

35 ID: r1Dik8Uq 2024/05/13

創作中が一番楽しいので後はできたよ見て見てって感じだな
誰かに刺さってコメントもらえたら嬉しいけど、あくまでもおまけ的要素で大勢に賞賛されたい訳じゃない

37 ID: YJEcZMPx 2ヶ月前

俺はこう思うぜってただの感想とか意見って感覚でアップしてる。色々な考え持った人らがいるから、それへの意思表示でもある。こういう考え価値観を持つ人もいるんだなーと気付いてもらうために、なので別に評価されなくていい。俺の考えはこれだってだけだから。

38 ID: ACUv4InR 2ヶ月前

人気カプだとまあいっかーで満足するけど、マイナーカプだと仲間増やす目的でアップしてる
他人の書いた推しカプ読みたいよぉ

39 ID: 0D3qvdnl 2ヶ月前

漫画描き終わったら興味失いがちだけど、せっかく描いたから見てくれよ、みたいな感じで上げてる
数字は付いたら付いたで普通に嬉しいけど、作品へのいいねというかネタとカプへの共感と思ってるので嬉しい感じ、自カプいいよね!っていう

40 ID: PYbD9OtX 2ヶ月前

数字はつかなくてもいいけどついたらついたで嬉しいし公開するのはタダだからついでにやっとくかみたいな感じ
バックアップ取り損ねてデータ紛失しても載せてるからいっかってなるし

42 ID: TnGblUOk 2ヶ月前

アップすると友達出来るからかなー
二次創作界隈だけど、仲間入りした!ってなれるし、同カプの人と絡んで新たな人脈出来るからそれがモチベーションになってるかも
あとROMの人がチヤホヤしてくれるから満たされるってのもあるなー
全ては自分のためだよ。自分にメリットしかないからやってる

43 ID: O8QHvym6 2ヶ月前

コレクション棚を整えるとかやりこみゲームみたいな感覚です
ポケモン育てて理想のパーティー作ったり、牧場物語で充実した牧場作ったり
理想のアカウントにしていくのが楽しい

44 ID: XWhxfORU 2ヶ月前

絵の訓練で一番効果的なことは人が見る所に出すこと
って見たから
確かに誰に見られるか分からない緊張感があると、ここもう少し頑張れるかな…って箇所がいくつもできる
あと絵馬にフォローされたりすると自信がついてもっと練習が楽しくなるんだよなー

45 ID: DeLrj7wW 2ヶ月前

自分で見返すのに便利だから。あときちんと纏めて上げる作業を挟むと誤字脱字に気付けるようになるから。昔は承認欲求とか賑やかしとか、少しでも誰かのためになればって考えてたけどやめた。全て自分のためにやってる。

47 ID: yQs0S5V7 2ヶ月前

ネットにあげることで完成というか、気持ち的に一区切りつくから。載せないままだとなんとなく頭の中がすっきりしない

48 ID: vMECqJaV 2ヶ月前

ネットにあげるなり見せたほうが圧倒的に上達するから!なんとなく締め切りをつくって次回は何曜日に上げようとか目標にもなるし、自分の描いたものはどこまで伝わるのかなみたいな感じ。上達目的かな、あと自カプの人が喜んでくれたら嬉しー!

49 ID: 0XAm31rq 2ヶ月前

とりあえず出しとけば忘れられるからかな~アウトプットしないと妄想とか放送がずーっと脳内ぐるぐるしてて困るんだよね。リソースも食うしさっさと吐き出しちゃった方が利益になる感じ。さっぱり忘れた後に見返すと自カプ摂取出来てお得な気持ちにもなるしね!

50 ID: BlW790au 2ヶ月前

自意識過剰だし表で言えば非難されると思うけど
このキャラやこの関係が好きな人がいる、需要がある
という事を公式に知ってもらうため
公式の人達は二次創作チェックしてると思ってる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...