創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: xJ82ApkL2024/05/13

サークル参加せずイベントに合わせて自分の作品を宣伝するのってどこ...

サークル参加せずイベントに合わせて自分の作品を宣伝するのってどこまでがOKなんでしょうか。
今まで私はサークル参加してないのに開催に合わせて自作品を発表するのは図々しいかなと思っていたのですが、意外と簡単にやっている方がいる事や、類似トピを覗いてみても実はそこまで悪い事ではないのだろうか…と思っています。

そこで以下のように書き出してみたのですがどれがOKでアウトとかありますか?
(ちなみに①は明らか禁止というのはわかったうえであえて載せています)

①(リアルイベ)一般参加・会場内頒布
②(リアルイベ)一般参加・アフター頒布
③(リアルイベ)不参加・開催に合わせてSNSで新刊通販案内(イベントタグ付)
④(オンラインイベ)不参加・開催に合わせてSNSで新刊通販案内(イベントタグ付)
⑤(リアル、オンライン共に)不参加・開催に合わせてSNSで無料配布公開(PDFやネップリなど)
⑥(リアル、オンライン共に)不参加・開催に合わせてSNSで通販の宣伝

⑤と⑥はイベントタグは付けない方向で、イベントでジャンルが盛り上がってるのでついでに宣伝します、の感覚です。
見づらくて申し訳ないですが参考の為に教えて頂ければうれしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nO2N8ck3 2024/05/13

③④はイベントに参加しないのにイベント合わせの新刊なんですか?
それならいいんですけど、正直小規模界隈で新刊を出していると⑤⑥の既刊の宣伝で自分の新刊の宣伝が流れて嫌かも。他人の新刊情報を探したい時も邪魔かも。
でも私がSNSに毎日どっぷりではなく時期になったらチェックしてるタイプだからそう思うのかもしれません。

3 ID: oX9uVKGd 2024/05/13

①(リアルイベ)一般参加・会場内頒布
仰る通り完全にNG

②(リアルイベ)一般参加・アフター頒布
個室の居酒屋とかで身内向けに手渡しとかなら全然良いと思う。
絵馬字馬がやっちゃうと当り屋みたいなのが一般頒布しろってたまに突っ込んでくるイメージ。自衛の為にもあんまSNSでは言わない方が良いかも

③(リアルイベ)不参加・開催に合わせてSNSで新刊通販案内(イベントタグ付)
微妙。タグ付いてるならイベント頒布あるのかと思う。
参加してないとがっかりする。

④(オンラインイベ)不参加・開催に合わせてSNSで新刊通販案内(イベントタグ付)
これはお気持ちとして嫌。
オンイ...続きを見る

4 ID: rEAK9p62 2024/05/13

①(リアルイベ)一般参加・会場内頒布 はイベントの規約違反になるから有償無償問わずダメだよ
④(オンラインイベ)不参加・開催に合わせてSNSで新刊通販案内(イベントタグ付) も同じく顰蹙買うと思う
他はジャンルの雰囲気による

類似トピ
イベント参加せず、イベントに合わせて通販のみってどう思いますか?
https://cremu.jp/topics/52776

5 ID: BPYDI2N7 2024/05/13

5と6くらいじゃない?
それでも便乗だなーって思う人もいると思うけど、参加してないのにタグ使うのは流石に図々しい
そのイベントの情報欲しくてタグ検索してるのに、参加しない人のポストが混ざって出てくると邪魔に感じる

6 ID: A4XSK5mb 2024/05/13

イベントタグを使わずに、開催時期合わせるだけの⑤と⑥は、便乗か〜?と思いつつも別にいいんじゃね?レベル。それ以外はアウト。

7 ID: 7peYgyIf 2024/05/13

①から④は無し
⑤⑥もオンラインイベントなら参加すれば?と思う
当日不在で展示のみしてる人もいるし
リアル不参加は事情があって参加できないんだな…と思うけど
サークルの立場だと⑥すら便乗と思うけど
買い手からしたら⑥はありがたいからリアル不参加なら⑤⑥はアリかな

10 ID: Vj80SrA6 2024/05/13

⑤⑥は同ジャンルなら盛り上げになるしいいんじゃないかな
ジャンル雑多の人の中には別ジャンルや下手するとskebやコミッションの宣伝くっつける人もいて痛々しいからそういう無茶振りしなければなんでもいい

11 ID: rEAK9p62 2024/05/13

リアイベ時の⑤以外全部ダメ

12 ID: トピ主 2024/05/13

皆さまご回答ありがとうございます。まとめての返信になり申し訳ありません。
基本的にはあまり褒められたものではないけど、リアルイベントでは多少の宣伝くらいは大丈夫、オンラインイベントでは展示や無配のみでも参加した方が良いという感じと受け取りました。
最近はリアルイベントもオンライン会場を用意して下さる所があるので、そういう場合はそっちを利用した方がよさそうですね。
イベントを盛り上げたい時は自我を出さずに、サークル参加されてる方々を応援する形で盛り上げたいと思います!ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌について。 B5漫画 24p 表紙・本文拘り印刷が 600円は高いですか? 因みに18禁 男性向けです

ABカプ固定民なのでABの方をフォローしてたのですが突然CBを描くようになった相互さんがいて フォロー外そうかと...

A推しでAB、ACが好きな場合、どう立ち回るべきですかね…? A推しでBA、CAが好きな場合(つまり受け推し...

『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

私の行動は、相手に当てこすりのように見えるでしょうか。 私は両刀でABの小説とイラストを描いております。左右...

婆絵フェチの者です。プロの小綺麗な婆絵ではなく素人感のある少し汚めの生活臭のしてくるような婆絵をいつも求めています...

すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならないor好意的にスルーできる程度のミス、意図しない受...

液タブを買い替えようと思っています。 趣味でイラストを描いており、6年ほど前からXP-Pen Artist1...

新刊通販、爆死しそうで悩んでます。皆さん、お盆期間中の通販の状況はいかがでしょうか? 8月末イベント新刊の事前予...

XやチックトックでAIに描かせた90年代風の鬼◯刃が流行っているのを見ましたが10代の若い女の子にも原作よりこっち...