創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Dz3YhAvQ2024/05/16

ここってフォロワー四桁や商業の絵描きの人が多いイメージなんですけ...

ここってフォロワー四桁や商業の絵描きの人が多いイメージなんですけど、何をしたらそんなにバズったりするんですか…?
旬ジャンル?エロ?ネタ絵?更新速度?互助会?(イナゴは嫌われがちとか、雑多もファンがつきづらいと言われるけど、上手い人は関係ないともよく言われますし。でもその上手い人も下手な時期あったはずだし…?)
自分の中でここが転期だったというのを教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8CGeuxmj 2024/05/16

二次は本当にジャンルとキャラ、カプの力
旬じゃなくても海外人気高いものだと別に上手くなくてもするっと4桁いく
その中でも伸びる絵とそうでもない絵があって、伸びた絵のここが多分ウケたんだろうなーという分析をもとにまた描いて段々求められてるバズる絵の率が上がってく…てかんじだったな
あと自分の絵柄がそのジャンルに合っててハマるとなお強い
一次は分からんごめん やっぱエロと更新速度?

3 ID: yVnL64G9 2024/05/16

同じく
海外人気の高い二次でコツコツとやってれば多少下手でも4桁行くよ

4 ID: ZydxN9uk 2024/05/16

二次で、同じく海外人気ジャンル
あと今も昔もツイート自体は雑多なんだけど、絵の投稿は2ジャンル(それぞれで1CPずつ)に絞ったら伸びた
メディア欄みてこのCPを描く人だ!ってわかりやすいのがいいみたい(ジャンル垢の人からしたら当たり前かも)

5 ID: 9EemFkgv 2024/05/16

ジャンルとカプとスタダだなーあとエロ

14 ID: JYQ4IzOo 2024/05/16

これ
海外に強いジャンルだとそんなに上手くなくてもコツコツ投稿してれば割とすぐに4桁いく
なのでジャンルによる

36 ID: 7ylV2bAC 2024/05/17

これ
旬じゃなくても海外人気の高いジャンルならドhtrじゃない限り落書きで4桁余裕。というか落書きの方がウケる
でもさらに2の言うように絵柄がジャンルにハマってないとプロ並みに上手くても評価されない

6 ID: JTFz0dhV 2024/05/16

そんなイメージなかった

7 ID: bj4vTlRS 2024/05/16

4桁っつっても1000人か9999人かでだいぶ違うんだが絵なんて描いてりゃ1000は誰でも行くでしょ。
私はまだフォロワ5桁台だけど人気のジャンルを絞る、キャラを絞る、更新速度、で簡単に1万フォロワは行ったよ。
1万乗ると1枚更新するごとに200人~バズると500人くらいフォロワ増えるから雪だるまで5万くらいまでは行く。
ジャンルだけ正解なら100点の絵なんて上げなくていいから70点を量産して更新しまくるだけでいい。

8 ID: 6ThmgXLi 2024/05/16

すげーーー!!

10 ID: AXlhWyPN 2024/05/16

フォロワ多い人ってこういうナチュラル見下し発言多い印象ある~どんなにフォロワいてもあなたは偉くないんだしそういう発言止めなよ

11 ID: URC9sOJl 2024/05/16

200点の絵漫画を月に2枚でも半年で5万行ったから量産苦手な人は一点集中でも全然いいよ
向き不向きでやっていこ

12 ID: SgH4MaI8 2024/05/16

見下してるかな?
事実だと思うけど
超絶絵馬は200点数枚でも万いくし、そこそこ中堅だったら70点量産してたら4桁はのれる
勿論、海外人気のあるでっかいジャンル前提で

35 ID: lp43ajHD 2024/05/16

大前提でジャンルによるからねー
なんぼ絵馬でも埋もれるジャンルはあるし、流行りものなら普通より下手でも増える

13 ID: 8bJ3qCKs 2024/05/16

> 絵なんて描いてりゃ1000は誰でも行くでしょ。
ただしジャンルによる としか…
自ジャンルで0からスタートして同じこと言ってみてほしいわ

15 ID: orPcuU3K 2024/05/16

更新頻度と一定のクオリティを出し続ければ一次も4桁はすぐ行くよ。ジャンルというか○○を描く人って認識してもらえるくらい描く、そしてサムネ映え意識する。自分の絵のレベルはそんな上手くもないけどサムネ映え意識すればそこそこでもフォロワー増える
3000人超えたあたりから毎日フォロワー増えるからそこまでは更新めっちゃ頑張ったりするといいかも
繋がりタグは垢作りたての時にやったけど、正直やらない方が良かったなと思っているよ、やるなら相互にならない系の流行ってるタグかな

16 ID: HNcJEpLt 2024/05/16

そら更新速度とジャンルやろ
誰も知らん古い作品のどマイナーカプばっか描いてて4桁いくかいな
一次の作家はそこ分かってるから、どマイナーな一次創作やりながら、旬ジャンルのファンアート描いてフォロワー増やしとる

18 ID: pNC3YgtT 2024/05/16

コツコツ週2くらいで漫画更新してじわじわフォロワー増えていってたんだけど、ある日漫画がふいにバズって1日で1万人フォロワー増えたことあるよ~あれは運だったと思う
フォロワー数が実力とイコールではないけど、多いと「とりあえずフォローしとくか」って気持ちにはなってもらいやすそう。

でも神絵師が初めて3枚くらい絵を載せた日にフォロワー5万とかいってるのを目撃したこともある。
あれは実力だなと思ったな
自分は画力微妙なタイプなのでとにかく地道にこれからも漫画を描く。

19 ID: gvpFcChM 2024/05/16

国内でも海外でも人気なジャンルでR18絵をポイピクにフォロ限で投げてた
2か月で2000人くらい増えたな…

20 ID: oTOXD7HV 2024/05/16

旬ジャンルいるけど、最初の2ヶ月でフォロー0フォロワー50人だった
繋がりたいタグ1回だけやったら100人くらい増えて相互も少しだけ増やして(互助会目的)、そのあと半年で1000人くらい増えたかな?
1回波に乗れるとじわじわ増えてくね

21 ID: oNVhr1Tl 2024/05/16

絵を描き始めてフォロワー2桁、下手な絵につくいいねは1桁という時期を2年くらい経て、短めのギャグ漫画を描くようになったら1度4桁いいねいったのをきっかけに、不定期に漫画アップしてたら自然と4桁フォロワーになってた。ジャンル移動も1度したけど、両方とも旬落ちでまだそこそこ創作者いるジャンルだったからか数字はそこまで大きく変わらなかったな。
画力もかなり上がったから、1%くらい実力も含まれてたらいいな〜

23 ID: B7we5mQZ 2024/05/16

SSと短編夢や絵を上げてたらその中のひとつがささったのをきっかけに一気に増えた。(旬ではない)
全て全年齢フォロ限などもなしの壁打ち。1ヶ月経たないうちに3桁のって4桁まで3ヶ月くらい。
自分は上手くないので、実力ではなくジャンルと描き(書き)手の数・ROMの数とかの需要と供給によると思ってる。

24 ID: nKpqdbRO 2024/05/16

公式の燃料投下後すぐにそれに関するネタ絵上げたら万バズして1日で約500→1000になり、似たようなこと継続して半年で5000くらいになった

25 ID: kuDi8gUo 2024/05/16

ジャンルとカプ
自分はジャンル移動すると垢消しするけど人気があるジャンルのメジャーカプにいた時と過疎のマイナーじゃ同じ人間の作品でも平気で桁が2つ違ってくる

26 ID: 6ThmgXLi 2024/05/16

上の方のコメで「絵なら誰でも4桁いくよ」と書いてる人もいるけど、言ってることはみんな同じだね。
・旬ジャンル人気キャラ人気カプで描く
・海外人気高いものだとなおよし
・更新頻度高く上げ続ける
・余計なポストは控える(日常ツイ、愚痴など)
一定以上の画力がある人がこれをやって初めて「4桁いくのなんてすぐ」という状態になれるんだろうね。
誰でもと言うけどこれが結構実践するの難しい気がする…(マイナージャンル中心の雑多垢で日常雑談多め自分からすると…)

28 ID: 7ET9w3c5 2024/05/16

余計なポストは控える(日常ツイ、愚痴など)なんて言ってる人このトピにいる?
自分は雑談しまくってるけどフォロワー5桁後半いますよ

29 ID: 6ThmgXLi 2024/05/16

28
ごめん、これ勝手に拡大解釈というか自分の意見とミックスしちゃってた。
>ツイート自体は雑多なんだけど、絵の投稿は2ジャンル(それぞれで1CPずつ)に絞ったら伸びた
メディア欄みてこのCPを描く人だ!ってわかりやすいのがいい

メディア欄辿った時にバラバラのジャンルだったり絵以外の写真ばっかりとかだとフォローされづらい感じすると思ったんだ。

31 ID: 7ET9w3c5 2024/05/16

突っかかってすみません
今はアルゴリズムがあるので低浮上より毎日ポストしてる人の方が伸びやすいので雑談は意外と効果がありますので突っ込んでしまいました
ジャンルを絞ったり愚痴をやめたりメディア欄を整理した方が伸びやすいのはその通りだと思います

30 ID: 7ET9w3c5 2024/05/16

一次二次共にフォロワー5桁以上います
クレムに助けられたこともあるので投稿します
Xでフォロワー増やしたいならち○かわスタイルが伸びます
短めのページ数の漫画をバズるまで投稿
バズったキャラでシリーズ化
ポスト単体で読んでも理解出来るけど、続けて読むとキャラに深みが出るような構成にする
二次創作ならキャラやCPで反応が多かったのを高頻度で更新していく
これで伸びます
メディア欄は見やすいように自分の絵や漫画に関係無いものは載せない
萌え語りや面白いネタツイは良いがどうでもいい愚痴などは控える
交流はしてもしなくてもどちらでも良い
画力は高いほど良いが漫画が面白ければ多少崩...続きを見る

32 ID: T8HJZf5O 2024/05/16

一切バズった事無い壁打 交流無し R18は描けないので描いたこと無い 別に絵は上手くない
一週間に1枚のペースで絵を投稿(疲れてるときは一ヵ月に1枚とかの時もあった) らくがきじゃなくて全力絵 これを3年くらい続けてたら4桁になった
転機は感じたこと無い 当たり前かも知れないけど、長く続けてるとフォロワーは増える

34 ID: 1Er8lWS5 2024/05/16

2桁フォロワーで細々とやってたけど原作がバズって更新速度上げたらフォロワー5桁になった事ある
2次は実力というより更新頻度やジャンルカプ、運が大きいと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

とある同人誌で界隈が盛り上がっているけど自分は別に欲しくない時、どうすればいいでしょうか? 自ジャンルはとて...

私は副業禁止の会社で働いています。 相互さんから、アンソロ参加してくれないかという打診があり、参加したいと思って...

推理小説を書く場合、どの部分から考えますか? 犯人像ですか? 巧妙なトリックですか? 事件を解決する探偵(もしくは...

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...