創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Lj0YTVcP11ヶ月前

魅力的な表情の練習について 漫画やイラストを描いています。...

魅力的な表情の練習について

漫画やイラストを描いています。いつも表情を描くのに苦労しています。
くしゃっと笑うような笑顔は得意で実際に評価をいただくのもそういう表情が多いのですが、含みを持たせた笑い、アンニュイな表情、静かに怒ってる、寂しさを我慢している…など、ストーリー性を感じる、魅力的な表情が中々思い通りに表現できません。

表情の練習方法やうまい表現方法、こうしたら良くなった等を教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9CZAF14j 11ヶ月前

冗談抜きで、その顔になって描く。
自分の顔を鏡で見ながら参考にするわけじゃなくて、描きたい表情の気持ちに心から移入する。
自然と込めたい感情の表情が描けるよ。
慣れたら自然と無表情のままでもいろんな表情描けるようになる。

6 ID: HmAoCDXQ 11ヶ月前

これおすすめ
自分でその表情してみるとこういう顔の時はこれくらい眉が下がるんだな、思ったより口角に力入れるんだなとかいろいろ気付きがある
見本見ながらの練習にプラスすると何かしら参考になるかも

8 ID: EcmkvZL1 11ヶ月前

ID変わってるかもですかトピ主です。
たしかに、自分でやってみると実際どこの筋肉が動くのかがわかるし感情移入できて表現しやすくなりそうです。ありがとうございます!

3 ID: Z6VOHKTN 11ヶ月前

表情の練習は小学生男児向けコミックのギャグ顔がおすすめ、一度誇張された記号として表情を描いてみるの いくらかパターンを描いてそれから自分の絵柄に落とし込んでいくとたのしいよ

9 ID: EcmkvZL1 11ヶ月前

ID変わってるかもですがトピ主です。なるほど……子供向けの漫画ですと、より表情がわかりやすく誇張されていますもんね。コロコロは電子版も売っていたので、何冊か買って試してみます!ありがとうございます。

4 ID: rsT5D4qk 11ヶ月前

ディ◯にー 顔スケッチ とかで検索すると良い
アニメ触れたことあるならわかると思うけど喜怒哀楽の表情のバリエーションが豊かなので練習にはもってこいかと

12 ID: EcmkvZL1 11ヶ月前

ID変わっていますがトピ主です。ディ◯ニーも表情の宝庫ですね…!調べてみると、キャラクターのドローイング本も出ているんですね。ディ◯ニーは線のなめらかさもきれいですし、手や大きい動作でも感情を表現しているので、練習しがいがありそうです…!
ありがとうございます!

5 ID: n0Oqhw3K 11ヶ月前

人間の顔は実際そんな細かい表情出ないからな
コマ割りとかレイアウトの演出で魅せるのもありかも
漫画とかアニメみてお!っとなった表現はキャプチャして集めてる

13 ID: EcmkvZL1 11ヶ月前

ID変わっていますかトピ主です。
たしかに、顔以外でも魅せられるとより情報が伝わりますよね。カメラワークがすきなコマなどはキャプチャしてたりするのですが、ぐっときた表情や演出のページも集めてみます!ありがとうございます。

7 ID: C2x9TSlD 11ヶ月前

凄く良いトピで参考になります。

2さんが言ってるけど自分もキャラの表情になって描くのおすすめです

14 ID: EcmkvZL1 11ヶ月前

ID変わってますがトピ主です。
キャラの表情になって描くの、複数の方がおすすめされてますね…!お金もかからず手軽にできる方法で、早速取り入れたいと思います。

11 ID: t821D7ux 11ヶ月前

週マガでラブコメ描いてる瀬尾先生が、「笑顔と泣き顔を両端として、その間をグラデーションで埋めていく」っていう練習が役に立つと書いてた気がした
笑顔と泣き顔は例で、怒り顔と困り顔とか、困り顔とびっくり顔とか、いろんなバリエーションでやるっていう感じ

15 ID: EcmkvZL1 11ヶ月前

トピ主です。その練習方法初耳です…!!面白そうですね。自分の中での表情の引き出しが少ないのかな?という気持ちもあるので、その方法だと手持ちのバリエーションが増えそうですね。早速チャレンジしてみます。
ありがとうございます!

16 ID: EcmkvZL1 11ヶ月前

皆さんありがとうございます。
ドローイングサイトの顔の写真を見ながら模写だったりをしていたのですが、中々しっくりこずで質問させていただきました。

・自分で表情を作って確認してみる
・コロ◯ロ、ディ◯ニーのキャラの表情をドローイングしてみる
・手持ちの漫画で、印象に残った表情や演出を集めてみる
・グラデーション法?で練習してみる

以上で表情の練習をしてみようかなと思います。
非常に参考になりました。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...