創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: INJv3b6p2021/05/11

Twitterで有名人のファンアートとアニメや漫画の腐イラストを...

Twitterで有名人のファンアートとアニメや漫画の腐イラストを混ぜて投稿してるひと見かけたら注意しますか?

どちらもハッシュタグを使って投稿していて、いいねもめちゃくちゃ多いです。

R18はないですが、普通に漫画の男キャラがキスしてるイラストとかはワンクッションなしであります。
ファンアートの方はナマモノはないですが似顔絵みたいな感じで見たら誰かわかるくらい上手いです。

しちゃいけないことのような気がするのですが、明確に理由を説明できないので、焼きマロ扱いされたら嫌だな…と思いましてご相談させてもらいました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: iz4C2MTr 2021/05/11

相手が友人であれば注意します。
知人や全く知らない他人であればブロックやミュートをして関わらないようにします。

ID: トピ主 2021/05/11

絵が好きでこれからも見ていたいのですが、絵が好きだからと言って看過していいのかな…と純粋に楽しめないんですよね…

ID: vEhZeoHC 2021/05/11

私であれば注意はしません。

投稿するアカウントを分けるなどの「気を使う」というのはプラスの部分であって、なければマイナスというわけではないからです。

例えば投稿してるのがTwitterではなくpixivだったら?個人サイトだったら?
わざわざ分けますでしょうか?

イラストではなく動画の場合は?Youtubeだったらチャンネル分けますか?

ID: トピ主 2021/05/11

pixivでも個人サイトでもYouTubeでも、健全なものと腐ってるものは分けるべきだと思いますね…

ID: vEhZeoHC 2021/05/12

であるなら、注意すれば良いと思います。

ID: 6ZK3bjH5 2021/05/11

どうして有名人のファンアートとアニメや漫画の腐イラストを混ぜて投稿したらダメなのか‥例えばファンアートのツイートに本人の名前が検索避けなしで書いてあったとして、それを一般人に見つけられて、メディア欄を遡ったら2次創作のBLのキス絵があってビックリ‥みたいな感じですかね。
でもそれだけなら焼きマロ認定されるリスクを負ってまでわざわざ時間かけて意見しようとまで思わないかな‥。

ID: トピ主 2021/05/11

おっしゃる通り、#〇〇fanartや本人の名前のハッシュタグを付けているので、普通の人や本人の目に入る可能性も高いですし、その作品の前後に二次創作の方も、某少年誌のキャラが男同士でがっつりキスしてる絵があるって状況がよろしくないんじゃないかなと思います。

たしかに独りよがりな正義感かもしれませんが、アカウント分けた方がいいですよ〜と柔らかく伝えてみようかなと思います。

ID: KGM7ibBI 2021/05/11

注意したいなら匿名じゃなく本垢でやりましょうもしくはDM
焼きマロ扱いされたら嫌だな…って立派に焼きマロです。そうまでして他人の気に入らない行動を注意して改めさせる権利があるのかあなたの主張は100%正しいのか良く考えてください
その前にスルースキル身につけましょう

ID: トピ主 2021/05/11

気に入らないというより、あまりよろしくないことを好きな絵師さんがしてるので、やんわり気づいてもらいたいなという気持ちです。
言葉は選んで伝えるつもりですが、傷つけたり不快にさせたいわけじゃないので、焼きマロだと思って取り合ってもらえないのは嫌だな…という意味です。

自分が描いた絵を自分のアカウントにアップしているだけと思われるかもしれませんが、ハッシュタグを使って検索しやすい状態で、一般向けの作品と本来こっそりやるべき腐作品がごちゃ混ぜっていうのは良くないと思いますが、私の主張は正しくないですか?

スルーすればいいとのことですが、好きな絵師さんなのでイラストは拝見したいのですが、...続きを見る

ID: ZjJQFA2G 2021/05/11

こういうのは正しい正しくないを明確に分けられるものではないので、正しくないですか? と言われると難しいところだと思います……。
単純に「なんかモヤモヤする、危ない気がする」っていう意味なら、私もそれはちょっとやめたほうが無難だよな〜と思います。
ただ上の方のおっしゃる通り、とにかくこういう微妙な問題をマシュマロで投げたら、それはまあ焼きマロです。
人に注意をするときは、内容がなんであれちゃんとキャッチボールできる状態(ある程度身元がわかる状態)じゃないとフェアではないので……。私も、マシュマロでこの内容がきたらメチャクチャ不快になりますが、きちんとメールとかTwitterで「お互いにやり...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/11

確かに一方通行だと、相手の絵師さんの気持ちもわからないですね…
なにも言わずブロックされたりしたらやだなぁと思ってビビってたのですが、相手がそんなことをする人だと思うのは失礼なことですよね

たくさんいるフォロワーの1人ですが、お相手が汲み取ってくれることを祈って直接お話ししてみようと思います

ID: hWrD9nHP 2021/05/11

否定的な意見が多くてびっくりしました。焼きマロだとは思いません。

ファンアート自体は健全でも、少年誌のキャラクターがキスしている絵を見てしまったらやはり一般の方は好意的には見ないと思うので…(その有名人がVtuberであるとか本人やファンがオタク文化にかなり寛容な層であれば話は別かもしれませんが)

ただ焼きマロだと感じる人も多いようなので指摘するのであれば柔らかい言い方をオススメします。あまり聞いてもらえそうにないかもしれませんが…

ID: トピ主 2021/05/11

そうなんですよね…
最近二次創作も緩くなったなぁとは思っていたんですが、結構人目につくやり方をされているので、もう少し配慮したほうが良いのではないかなと思いましたが、否定的な意見が意外と多くて驚きました。

伝え方を考えてみます!

ID: 3y2b6tZR 2021/05/11

焼きマロって送った方が決めるんじゃなくて、受け取った方が決めることですからね
相手が焼きマロだと思ったらトピ主さんがどうこうとか関係なく「匿名で送られてきた攻撃的なメッセージ」ですよ
本当にその人のためにやめて欲しいと思うなら匿名で送るんじゃなくて直接言ったほうがいいと思います

私ならそのことについては何も言いません
正直、Twitterなんてちょっと検索すればキス以上の二次創作もバンバン見れるし、二次創作のキス程度なら別にそこまで問題と思いません
nmmnのBL二次創作を本人たちの名前フルネームと一緒に上げてるとかなら問題かなと思いますが
例えば韓国アイドルのファンと日本の二...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/12

一方的に伝えるだけだと、理解してもらえないかもしれないので直接言ってみます。

うーん、他の人もやってるから、といって看過できるものでもないと思うんですよね。

確かに全てのアカウント取り締まるとかは無理な話ですが、たまたま私の好きな絵師さんでそういう方がいて、かつこの先もこの方のイラストを純粋に楽しみたいので、危険なことであると気づいてもらえたらいいなと思います。

ID: Ut3dqGlO 2021/05/11

この狭いサイトでもこれだけ意見が分かれているんだし、明らかな公式のルール違反やTwitterの規約違反をしているわけではないので何が正しくて何が間違っているかはきっと誰にも判断できません。
その人はきっとそういうアカウントの運営方法が好きなんでしょうし、それが嫌だと思うなら見なければいいだけです。
トピ主さんの中でこれはこうでこういう理由でやめた方がいいと思う、というマナーや暗黙の了解ではない具体的かつ客観的な説明がつくのであれば、ご本人に直接言った方がいいのでは?
自分がその作家の作品を好きだけど振る舞いが不快だから直したいっていうのは、ちょっと危険な考えだと思います。

ID: トピ主 2021/05/12

グレーゾーンでの活動というなら、もう少し人目を憚ったほうがいいと思うんですよね。

だからこそマナーや暗黙の了解が必要だと思いますが、それら以外の客観的な説明が必要なのか逆に疑問です。

こちらで何故ダメなんだとおっしゃる方へのお返事を考えるなかで、お相手に伝えたい言葉もまとまってきたので、やんわりと直接伝えてみます。

不快というわけではなく、よろしくない行為をされているので気づいてもらえたらなと思います。

ID: Ut3dqGlO 2021/05/12

>不快というわけではなく、よろしくない行為をされているので気づいてもらえたらなと思います。

トピ主さんにとっては自分の考えが正しくて、相手が間違っているし相手のためにもならないからやめて欲しい、というお考えなんだと思いますが、それも一個人の考えであり一個人の正義なので、側から見たら「自分の望む振る舞いをして欲しい」という言動に思えますよ。
そこについては一度きちんとご認識された方がいいと思います。

あなたの振る舞いは間違っているのでやめた方がいいと思います、とハッキリ言えるのは転売してはいけないものを転売しているとか、公式がやめてくださいと言っている行為を続けるとか、そういう時だ...続きを見る

ID: nNhXsmaE 2021/05/12

毒マロ送りたいの人と同じく自分の正義に酔って暴走してるし自分のやってる事は他害だと絶対に信じたくないみたいなのでほっとくしか無いでしょうね
反対や制止の意見なんてはなから求めて無いみたいですし

ID: 6AaIbtgd 2021/05/12

まず、何故しちゃいけないような事だと思うんですか?
R18じゃなければ男同士のキャラがキスしていても問題ないです。その絵が過度に扇情的で挑発的、局部が描写されてないだけで公共の場には相応しくないのなら、その懸念も分かりますが、それが例えば男女キャラのキス絵なら問題ないとトピ主さんが思うなら、それはトピ主さんの中にある偏見が問題なのだと思います。

ID: oiIN2bZK 2021/05/12

同性同士でも異性同士でも、公式でそういう関係性ならキス絵もいいとは思いますが、全くそういう関係性ではない二人にそういう行為をさせた絵を載せているのなら、その公式を知っているけど、同人を知らない人が見てしまった場合はびっくりするんじゃないでしょうか。

ID: s5XxLviR 2021/05/12

その人がびっくりしたとして、何かほかの損害ってあります?

ID: HdnshYck 2021/05/12

ツイッター社の規約に反していないし完全にトピ主のお気持ち案件ですよね?
100%毒マロです。
人のやっていることを自分がコントロールしようと思う思想はかなり危険です。

ID: sx2NwnDa 2021/05/12

個人的には、「分けるも分けないも本人の自由」と思います。
もちろん分けた方が双方に気を遣えていますし自分がそういった創作をする際には分けると思いますが、それを注意して強制する力はトピ主さんにはないと感じます。
R18絵垂れ流しなどでしたらちょっと…と思いますが、キス絵くらいだったらいいのかな〜と思います。
今時BLのドラマや映画なんて山ほどあるし、先の方もおっしゃられているように、「同性愛=隠れるもの」という認識自体が偏見によるものではとも思いました。

海外の例を出すのもお門違いかもしれませんが、海外だと俳優さんや声優さんに、その方達が演じているキャラのBL作品を直接送って、ご本人...続きを見る

ID: VFRpWwvd 2021/05/12

匿名のマシュマロで届いたら100%無視しますが、相手の本垢のDMできたら、やりとりについては第三者や別の場所には開示しないとの約束を取り付けた上で一応話を聞きますね。
私はファンアートと自分のBL二次創作を同じアカウントでやってるので、相手の言い分は聞きます。でも、その上で今後もそのアカウント運営を変える気はないですし、そんなに私の行動が相手にとって不満なら「じゃあブロックして下さい」としか言えません。

ID: czEmNXjJ 2021/05/12

最近の感覚と一昔前の感覚って違いますよね。Twitterやってるとたびたびそのギャップを感じます。
個人的にはBLだろうと男女カップリングだろうと、非公式カップリングのキス以上の行為をしてるイラストが下手するとそういうものを嫌悪してる方や公式の目に簡単に入ってしまうところにあるのはどうなんだろうとは考えますが、最近はそういう風に感じる人は減ってるみたいです。
昔のように個人サイトを作って検索避けをしてお仲間以外の目につかないようにするのがマナーとされていた時代と違い、今はSNSでの活動が主流でより多くの人の目に留まり、より多くの評価を得ることこそが重要という考え方が一般的なんですよね。
...続きを見る

ID: eWRb1lUy 2021/05/12

自分ならほっときますね
Twitterの使い方なんて人それぞれなので他人が口出すことじゃないです

ID: n9wSP6CZ 2021/05/13

まず同性愛だからと言って隠すのは偏見だというコメントが見られますが、
同性愛だから、ではなくて原作で恋愛関係のないキャラクターがキスしてるシーンが、多くの人の目に触れる状態が問題だといっているんだと思いますよ…

ただ、それ踏まえたとしても第三者であるトピ主さんがそれを指摘する必要はないと思います。
(もうお話しした後かもしれませんが)

ましてやトピ主さんはその方の作品が好きなんですよね?
例えば、「有名人の画像を探してハッシュタグを見ていたら、この人の作品をたまたま目にして、そこで見たくない腐作品が目に入り不快だった。だからやめてくれと言った。」ということだったら、まだ動機と...続きを見る

ID: V24Sa1GQ 2021/05/21

トピ主さんが突撃したのってこの方ですか?笑
https://cremu.jp/topics/6276

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

総集編のまとめかたについて。 原作軸、生存ifR18、モデルパロ、リーマンパロ、原作軸R18、学パロR18、...

pixivで活動している字書きです。 最近、短編をまとめた本を出そうと考えていて、表紙をイラストレーターさんに依...

恋愛ものを書こうとすると何故かバトルものに切り替わっている時がある。 さすがにCP次第であるとはいえ、何故か...

ぶっちゃけピコ通販で高い送料払ってまで無配コピー本欲しい人いますか? 以下フェイクありです。 とあるマ...

支部の投稿告知を感想RPしてくれた人がブクマはしてくれなかった時、義理やお世辞なんだなーと思いますか? また感想...

スパコミ、隣が最大手で今から憂鬱です。助けてください… 楽しみにしていたスパコミですが、配置が発表されてから...

委託サイトや支部の百科事典が検索避けされてるように見えないのですが、これらはOKで支部やXの作品は厳しく言われがち...

反AIはなぜAI推進派に負けたのでしょうか?もう有名なクリエイト系企業まで日本中がAI推進派になってしまいました。...

同人オフ作家の性事情について(女性限定) 真面目な話なのですが、締切にいつも追われている作家さんは性処理どう...

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?