創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: SMzwagHe11ヶ月前

こんにちは。質問初めてなのでマナー違反等犯していたら申し訳ありま...

こんにちは。質問初めてなのでマナー違反等犯していたら申し訳ありません。
また、nmmn関係の話題なので苦手な方はブラウザバックお願いします。

さっそく本題に入らせていただきますが、私は最近nmmn界隈に足を踏み入れた者です。
個人サイトを主に閲覧しているのですが、よく直リンク禁止と表記されていますよね。あれはそのサイトのリンクをスタートページから入力して飛ぶのも禁止行為にあたるのでしょうか?
私は閲覧する際必ずシークレットモードを使用しているのですが、新しいタブを開いたときの「現在シークレットモードです〜」のような真っ黒な画面からURLを入力するのは禁止行為にあたりますか?(URLは絶対にコピペせず、お気に入りサイトはすべてURLを暗記しています)

無知、長文失礼しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IAMjKWPu 11ヶ月前

https://cremu.jp/topics/4548
直リン禁止って元はサーバーへの負荷の問題です。なので、いち閲覧者としてはブクマもOKのはずです。
ただnmmnには詳しくないのですが、もしかするとアクセス解析避けとして「直リン」の誤用のようなものが広まっている可能性はあるな、と思いました。
アクセス解析を避けたいのであれば、なにも表示していないブラウザタブを開いて、そこからブックマークでサイトに飛べば問題ないかと思います。シークレットモードである必要性はあまり感じません。

3 ID: AsrbLeCh 11ヶ月前

直リンとか諸々トピ主の聞きたいことは2コメに同意。
プラスでお願いするなら閉じるときはブラウザ(タブ)を閉じるで閉じて欲しい。
トピ主が気にしてるように、他サイトから他サイト〜とかになるとアクセス解析でどこから来たっていうのが分かるので、それ対策です。
まあ、アクセス解析を態々企業とかが逐一チェックしてるのかっていうのはあるけど、それでも自衛としてお願いはしたいところです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...