創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 92WzBy3I11ヶ月前

「ゆるパク」したことある方の意見を伺いたいです。 ・同ジャ...

「ゆるパク」したことある方の意見を伺いたいです。

・同ジャンル内の人の絵をゆるパクしたことありますか?
・した場合、なぜバレそうなリスキーな環境でしたんでしょうか。二次創作始めたばかりで他ジャンル/商業/写真からの模写とかは考えられなかったのでしょうか。※それらならパクって良いと言う訳ではないです。
・ゆるパクする相手は「すごい絵馬」より「ちょっと馬い」ぐらいがいいとかありますでしょうか。

「同ジャンルのヤツにゆるパクされた」と友人がパクラレを見せてくるも、自分には判別つかず。
その後も繰り返しゆるパク報告を貰いました(パクしてるのは2〜3名とのこと)
友人の考えすぎではという気持ちもありつつ、難しい問題なのでYESともNOとも言わず話を聞いてました。
最近話題に上がらないので安心してたらまた再発したようで。どうも別の友人と「ゆるパク許せん!」と息巻いているようでした。
※私はこの別の友人が焚き付けてるんじゃないかと腹が立ってます。

そもそも同ジャンル内でゆるいと言ってもパクする心情がわからず。
パクする側の意見を伺いたく、トピ立てさせて頂きました。
※パクした方を過剰に叩くのはおやめください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hy98RBf4 11ヶ月前

性格悪いトピがすでに〜のトピにわざとネタかぶりさせた絵を本人に見せるというのがある
他にも嫌いな人に筆を折らせる方法を聞いてるトピでもゆるパクが出てたはず どこで見たかは忘れた

パクラー本人からの意見をもらうのはなかなか難しいと思うよ

3 ID: HftUAnT4 11ヶ月前

創作系の掲示板でゆるパクされたって被害者側が山ほど存在するのにゆるパクしましたって人ほとんど見たことない。自分を良く見せようとゆるパクするような奴は匿名であっても書かないんじゃないかな

4 ID: cVYOJfAB 11ヶ月前

ID違うかもしれませんがトピ主です。
「毒マロ送った」と書き込んでるのを過去どこかのトピで見て、匿名ならと思ったのですが難しいですね。

>わざとネタかぶりさせた絵を本人に見せる
>嫌いな人に筆を折らせる方法
なるほど…?そんな嫌がらせもあるんですね。
それで相手が筆折らなかった場合、その工数に使った時間嫌にならない…ですよねきっと。

友人の件は変わらずYESともNOとも言わず、気にすんな!とだけ言って話を聞いて欲しそうなら聞くスタンスで行きます。
お二人ともありがとうございました!

7 ID: 20YBlduX 11ヶ月前

数々のトレパク騒動見てたらわかるけどパクラーってのは自分がパクったとは微塵も思ってないし認めないから名乗りなんて出ないよだってやってないんだから

8 ID: nZ1Qac4t 11ヶ月前

7に同意
数々のパクラーはだいたい、「パクってない」「無意識」って言う。そして認めない

6 ID: Ht7Wy2TS 11ヶ月前

明らかにパクった相互がいたので弁護士から警告文を送ってもらいましたがそれすら認めず逆ギレする始末だったので本気で自分がパクったと思っていないと思います
パクったと思っていないから回答を得られないと思われます
無自覚って怖いですね

9 ID: nZ1Qac4t 11ヶ月前

色んな界隈のトレパク・ネタパクとか見てきたけど、問い詰められたパクラーが言うのは
・「パクってるとは思わなかった」
・「無意識にやってしまった」
っていうのをよく聞きますね。
パクリ側の気持ちとしては、「意識してパクってない、無意識にやってしまってる」ってことだと思います。稀に、意図的にパクってるっていう場合もあるかもしれませんが。
ある界隈でトレパク事件が起こった時に、色んな意見が飛び交っていたのですが、その中の1つに「パクってる人は自己愛性パーソナリティー障害だ。他人のものを、自分もものだと認識して描いてしまっている、脳で認知の歪みが起こっている。パクリのことを問い詰めても、やっ...続きを見る

10 ID: om8cBIF1 11ヶ月前

トレパクはわかるけどゆるパクって何?
どういう状態を言うのかが良くわからないんだけどネタとか構図とかが被ってること?

11 ID: j4FaE3d7 11ヶ月前

ゆるパクしたことあるけど好きな絵だからという理由以外にない
その描き方が好みで自分にも描けるレベルだなと思うからターゲットにするだけ
もちろん模写だの他の資料だのも集めて描くよ
「〇〇(ラレ)さん知ってますか?」とか「〇〇(ラレ)さんの絵に似てますね」とか匿名で来てもどうでもいい、はいそうですねラレさんの方が上手いし私は劣化版でしかないですからラレさんをもっとちやほやしてくださいねって感じ
私みたいな奴あんまり見かけないけど他のゆるパクする人はだいたい承認欲求とか成り代わり願望とかそういうのがあるんじゃないかな

12 ID: nmcoO6Wg 11ヶ月前

ゆるパクしてる本人じゃなくてごめんだけど、やってる側のほとんどは無意識だと思う。
以前同CPのフォロワーと作業通話したとき、フォロワーのCP語りを聞いてたらコメ主が書いた同人誌の内容ほぼそのままの話をされた。
遠回しに聞いたら同人誌で読んだ内容を無意識に自分が考えたネタだと思って話してたらしかった。
そのフォロワーは極端だけど、人の影響を受けてるのに自分で考えたと思い込むのはあるあるなんじゃない?
同じキャラ描いてたら多少ネタが被るのもまあ仕方ないんじゃないかな。

13 ID: znqHBeNa 11ヶ月前

ネタと構図パクした事ある。
漫画描いてて既視感あるけど気にせず進めてアップして、しばらくしてから前にフォロワーが描いたネタだった事に気付いた。
申し訳なくて作品削除してジャンルからFOしたけど、影響受けやすく記憶力が弱いとゆるパクするのかもしれません。

16 ID: cNaqbI8F 6ヶ月前

「このキャラといえばこの表情と構図と頭が学習しちゃってる」と絵馬パクラーが言ってたのは知ってる
その人にとってゆるパクはパクリじゃなくてれっきとした創作行為みたいなんだよね
参考元から連想して極一部改変するって事が創作らしくて、構図変えは分かるとして、ピースを別のものに変えるレベルでも創作行為らしい
規範意識というかモラルが根っこから違うし想像力も致命的に欠けてるんだよね
想像力がないから稀に何も見ず「これいいな〜」と描いたイラストが公式やフォロワーにほぼ同じものになる
でもパクラーにとって極一部分でも違っていればパクリじゃないし無意識に真似しただけだから騒がないでよってなるらしい

17 ID: J3cV1KX2 6ヶ月前

パクラーは自分がパクったとは思ってないと思う。
パクラーっていうのは、自己愛性パーソナリティー障害だからね。
・パクラーは他者の個性や人格もきちんと認識できない
・自分と他者の境界線もぶっ壊れてる
・パクラーはいつも比較で物事を判断してる
・パクラー(自己愛)は自分よりも価値が高い作品を見ると「自分は〇〇よりも価値が高い」という状態にならないとダメだと脳が思いこみ、真似を始める
・他者から評価をされている人物=自己愛者よりも優位である→「認められない」
・評価されているものは自分に帰属する認識になり、だから明らかにマネしている状態でありながらも「マネしてない」「マネされた」と言う...続きを見る

18 ID: kZuY7B4Q 6ヶ月前

ゆるパクにあたるかわからんけど、ピースしてる絵みて
おっ!私も描こうってなって違う構図でピースしてる絵を描くとか
ハロウィン絵見かけたら、そろそろ描くかーと思って構図とか衣装は全部違うけどハロウィン絵かいたりする。

誰かの絵を見て、その大きいテーマとか要素だけ取り入れたりは全然あるけど
それはゆるパク?そんなこと言われたら絵なんて描けねぇと思う。
ちなみに他人にされてもどうも思わない。あとゆるパクの基準が人によってバラバラすぎていまいちよくわからない。
みんなはどういうのをゆるパクって言うんだろう?

19 ID: axjTVZq7 6ヶ月前

多分16のコメントをみて書き込んだんだと思うけど

>参考元から
>連想して
>極一部
>改変する

を読み落とさないで欲しいかな…

20 ID: oE1JliMa 6ヶ月前

ゆるぱく何度もされてその度に怒りを感じてたけど、久々にROMの頃好きだった作品見返したら、知らずと自分もゆるぱくしちゃっていた事に気付いた。する方は無意識にしてるんだなって思った

21 ID: VR3aEIBA 6ヶ月前

まじでパクった人って認めないよね
夢でみたとかいう人多すぎるし
パクられた側が騒ぎすぎとか言いがかりとか言われて泣き寝入りするパターン何度も見てきた

22 ID: WGrKD5bM 6ヶ月前

自分じゃなくてごめんだけど、自ジャンルの筆早大手の字書きは、萌え語りや絵描きの設定を速攻でパクっていく。言動見てるとファンサービスのつもりみたいです。(パク元については言わない)
フォロワーの少ない新規さんが、栄養にされていて可哀想。

23 ID: ivpMXWcr 約1ヶ月前

無意識意図的どっちでもゆるパクしたことある…
意図的の方はイラスト描き始めてからで、例えば薔薇を差し出すAってイラストを見てこれ構図真似て薔薇の部分をクレープに変えたらBにびったりじゃん!とかそういう考えでやってた、イメージとしてはトレパクと同じだと思う(超大手ジャンルの数年前の作品+htrだからバレなかった)
無意識の方は今でもやってしまうことがある…メモ程度に鍵垢(FF0人)でラフや描きたいネタを載せて、これどっかで見たことあるなって思って調べたら同じ構図や話の展開で他の人が呟いてた(ご丁寧にブクマ付き)ってことが今でもたまにあるから怖いしそのせいでお蔵入りにしたものが何個かある

24 ID: s0b2zCYA 約1ヶ月前

絵の話
めっちゃわかりやすいものとしては普段白黒やシンプルな塗りしか書かないような人が急に厚塗り風やカラーでかいたりしたとき、色をすごいまねてるなーって言うのはあったな
でもスポイトで取ることはしてなかったな 知識はなかったんだろうな
私のカラー絵は毎回独特って言われるから真似したのだけはわかった
ゆるパクされた側の話になっちゃうけど
こういう感じで「好意からの真似」はある
カラーだけじゃなく白黒構図パクも多い
字だと、公開している設定集から自分のとこで使うと意味が通じるんだけどそうでないものを急に持ち出してるから違和感のある使いかたしてたり

全員本人は好意的に接してくるし...続きを見る

25 ID: s0b2zCYA 約1ヶ月前

人づきあいが面倒で厳選しつつ隠れてるとか、ゆっくり運用していたからフォロワー数が少ないとかのすきがあった
こういう所から取ってきてる印象はある
界隈で幅利かせてるタイプは知らないけどすり寄り対象だから嫌われたくなくてやらないかもしれない

26 ID: s0b2zCYA 約1ヶ月前

ぱく元が、幅利かせてたりするタイプだったらすり寄り対象だからやらなさそうかもって話です
データの一つにどうぞ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「この2人はカプじゃないのが良い」って言われ続けてすみ◯コ暮らし 苦手とか興味がわかないとかではなく、「この2人...

縦書き小説で「ひとつ」を「一つ」と書くのはおかしいですか? 例文 一つになりたい。何一つ。行動一つ。などです。 ...

大好きな相互さんが最近誕生日だったので、お祝いのイラストを描こうと思っています。普段は字書きをしているのですが、絵...

資料が手元にあるのに適当にしか描かない人について アール・ヌーヴォーやロココなど、繊細な柄やパーツでもないのに、...

私は全くリアルイベントに出ない字書きです。 ときどき気が向いたら通販で本を作ったりWEBイベにだけ出ています。 ...

最近気づいたんですが、二次創作って無意味じゃないですか? 高評価なら全て原作の手柄。 低評価なら全て創作者...

検索しても小学生のようなイラストしか出て来ない。 とっくに完結しており、支部も数年に一度新作があれば良い程度の過...

他創作者への嫉妬心(対抗心?)が強いのは絵描きと字書きどちらだと思いますか? 創作者って自分と違う創作スタイルの...

通話に慣れることはできますか? 同人仲間とのスペースや作業通話にずっと憧れがあります。ですが、他の人がスペースで...

普段二次創作してて「誰かと創作技術系の話したいなー」と思った時どんな方法で解消してますか? 二次創作垢で創作技術...