考察ツイやシリアスな重い話で数字取れる方 どうやってますか? ...
考察ツイやシリアスな重い話で数字取れる方 どうやってますか?
バズるコツ教えてください
字書き時々絵描きやってます
軽いほのぼのネタや一枚絵ネタはそこそこ受けるのでヘタレではないと思いますが、考察や重たい話は書いてもまっっっったく伸びません
こういうのってインテリにならないと難しいんでしょうか
どうやったら伸びるか知りたいです
みんなのコメント
このトピ主と悪魔合体しよう
ギャグ・ネタ投稿のいいねが0!考察や長文萌え語りには5桁いいねされてるのに!なんで!
https://cremu.jp/topics/59984
期待させてガッツリ落とせばいい
ただし落とすときに何故落ちるのかって部分に説得力がないと話全体が薄っぺらくなって評価に繋がらないので、逆にそこを頑張ればなんとかなる
あとは原作ジャンルと考察やシリアスとの相性もあるからなんとも…
考察もシリアス二次創作もその背景にあるのは作品理解度や解釈の深さだから真似しようとしてできるものでもないのかなって思う
あとその人が持ってる知識も関係するし自分はあの人らすげ〜〜〜って思いながら見てる
でも軽いネタでウケるのも才能だと思う
文体や絵柄の相性が悪いと、どうにもならん気もする。
フォロワーにギャグ描かせたらセリフもキャラもキレッキレでおもしろい人いたけど、本人はシリアス描きたい人で、シリアス描いたら毎回爆死してる人いたし。
他にやれるとしたら新規の垢作って、そっちで重厚シリアスや考察やるとかかな。
今のトピ主さんの垢、ほのぼのとかを求めてるフォロワー集まってるから、シリアスネタ出してもそもそも反応してくれない気が…。
まず絵とシリアスにハマる画面作りが上手いことが大前提かなと
いつも尖った一点突破型の解釈で押し切ってる
そしてえろも入れると完璧
シリアスで重い話しか書けないタイプです
書き続けてれば同じ性癖の人の目に止まってバズるようになるよ
ウケること考えないで好きな話を書き続ければいいと思う
自分でもドツボにハマってるなと思うぐらい解釈を突き詰めた先に生まれる 小手先の問題ではない 結局そういうこと考えるのが好きな人がそういう作品を作る
コメントをする