創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: trp7Wbdk2024/06/01

最近出来たCPの界隈にいる字書きですが、その界隈で一番人気のある...

最近出来たCPの界隈にいる字書きですが、その界隈で一番人気のある絵描きさんに一度もいいねされたことがありません。
これが全く小説にいいねしない人か、してもばらつきがある人なら気にしないのですが、私以外の字書きさんのポストにはみんないいねリポストをしているのです。
避けられる覚えというのが私からは全くなく、ただ小説が好みじゃないのか私の推してる他CPで地雷CPがあったのか、はたまたほかの理由かはわからないです。
ただ明確に避けられているというのがわかっているのでさすがに落ち込んでしまいます。
もちろんいいねする義務があるわけでもないので、その人の自由なのですが、こういう場合どうしたら気にならなくなるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: rp3j42fL 2024/06/01

そんな感じでいいねされんしアンソロ誘われないし嫌われてると思ってたら、オフ本出すたびに3千円くらいする差し入れを私がカプ卒業するまでの2年間続けるガチファンだったパターンある
それ以降無風でも好きすぎて近寄れないパターンかもの選択肢できた
愛されすぎている可能性がある

7 ID: トピ主 2024/06/01

そんな奥ゆかしい方がいらっしゃるんですね…!
私のほうはその可能性は低そうな気もしますが、もしそうだったらかなり救われます。
モチベーションの維持のためにそう思っておくほうが気が楽かもしれません。ありがとうございます。

5 ID: izBPgJQb 2024/06/01

SNSから距離を取った方がいいんじゃない?

8 ID: トピ主 2024/06/01

今までこんなに気にしたことがなかったので…。
ほかジャンルではいいねなくても全然気にならなかったですから…。

6 ID: bnkt4hSZ 2024/06/01

他CPが地雷でミュートされてる可能性あるし、Xの仕様でそもそものポストが見えてない可能性もある
あなたの方から相手の絵にいいねやRTしたら存在に気付いてくれるかもしれない

9 ID: トピ主 2024/06/01

それが、何度も相手の絵にいいねやRTしてフォローもしているので…。
他CPは今のアカウントでは全く話題にしていませんし…。さすがに支部を見ればどのCPを推しているのかわかりますが…。

10 ID: FktXHn1j 2024/06/01

同カプ者と交流せずに壁打ちで気の向くまま自炊する。オン活のみに切り替える。本は次のジャンルで出すため貯金に回す。
他人に気に入られるにはとか一切気にしない環境に自分を追い込んでいく。
別ジャンルとの二足のわらじでもいい。今のジャンルの絵馬並みに素敵な他のジャンルとか一次創作界隈の絵馬の絵をたらふく浴びる。絵馬への執着心を消すために色々試してみる。

とにかく今いるジャンルでの交流は全部捨てる。
飽きたらジャンル移動する。終わり。

12 ID: トピ主 2024/06/01

それも一つの手ですね。元々ずっと支部で壁打ちをしていたので、以前のように壁打ちに戻るのもいいかもしれません。
飽きたら別ジャンルに行けばいいですし、ありがとうございます。

13 ID: VotSfHAi 2024/06/01

同カプを見かけたらフォローorリスインしてるけどまだトピ主の存在に気付いてない可能性。

15 ID: トピ主 2024/06/01

支部のそのCPの作品が私の作品しかないのですが、気づかれてないってことありますかね…。

18 ID: jzPouaJU 2024/06/01

支部は投稿する時以外全然見てない創作者って結構いるよ
私も支部だとROMからのブクマが殆どだし

14 ID: hcrO8qjA 2024/06/01

その人が自分以外の字書きに反応してるとか把握してる時間で創作に打ち込んだ方がいいんじゃないかね…カプが好きだから創作してるんでしょ

16 ID: トピ主 2024/06/01

いちいち把握する気はなかったんですが人数の少ない狭い界隈なので大体の字書きさんは私も普通に作品を読んでますから把握してますし、その絵描きさんをフォローしているのでリポストされた作品がTLに流れてくるからどうしても気になってしまうんですよね。
カプが好きだから創作しているのは全くその通りなので、以前のようになにも気にせず好きな推しカプの創作に打ち込みたくてスレを立てたので…。気にせず済むならそれが一番でして…。

17 ID: WYNpr69c 2024/06/01

最近できたカプってことはサーチバンされてる可能性は?
作って1ヶ月以内のアカウントはカプ名で検索しても検索には出てこないよ

20 ID: トピ主 2024/06/01

アカウント自体は作って二年は経っているのでそれはないと思います。
めちゃくちゃ女社長アカとかからフォローとか来ますし、ほかの界隈の方々からはいいねやRTとかフォローとかいただくので。

19 ID: ruWVjiR3 2024/06/01

トピ主は相手をいいねしてるの?
フォローしてても間引きされるのはあるからTLに全然上がらないけどホーム見に行ったらいっぱいあがってた、てことはある

21 ID: トピ主 2024/06/01

フォローいいねRTしてます。その人がそのCPの絵を最初にあげた時からずっとですね。
多分全部の作品にRTしてるんじゃないかと…。

22 ID: WH83loyU 2024/06/01

わかりようがないが相手からミュートされてるんならもう向こうからのアクションは期待しようがないからこっちも無関係だと割り切ってミュートして活動、他の人と仲良くする

ミュートされてない可能性にワンチャン賭けるなら返報性の法則を狙いつつメンタル的に可能な範囲でいいねRT

23 ID: トピ主 2024/06/01

最近はなるべく気にしないように、割り切れるように意識して他の方と交流していますね。

24 ID: soYCR90k 2024/06/01

考えても仕方ないかな、可能性は無限にあると思う
トピ主の作風やネタや文体が苦手(ほかと似てると自分は思ってても何か苦手な要素がある)
トピ主の作品が刺さらない、刺さらなければ反応しないスタンス(ひとりだけ反応しない状態でも気にせず、いいと思わなければ反応しないという考え方)
トピ主のポストや取扱い他ジャンル、他カプ、交友関係などが苦手、苦手な人の作品には反応しないスタンス
トピ主の特定の作品みたはポストが苦手でミュートずみ、作品を見ていない
たまたまでそのうち反応があるかもそれない

そのどれなのか、全部違って別の理由なのか、正解はその人にしか分からないから考えてもどうしようもな...続きを見る

27 ID: トピ主 2024/06/01

私もそう思います。可能性は無限にありますし、考えても仕方ないだろうな、とは。
ただ吐き出さずにいるとずっと気にしてしまうので吹っ切るためにどこかに吐き出したかったのかもしれません。

26 ID: fBUJXxd5 2024/06/01

名前が変だったりNGワードにひっかかってる可能性とかない?
アイコンが嫌いなキャラだからミュートされてるとかあるかな
相手が通知オフじゃないならミュートしてても通知は一応来るし存在は認知してるかわかんないけど謎だよね
知らんうちに作品や発言で地雷踏んでたらもうお手上げだし、苦手な人と繋がってるからとかだったらどうしようもない
その人が新しいカプを探してないとかはあるのかも?

30 ID: トピ主 2024/06/01

名前は特にひねってもいない普通の名前なのでそれはなさそうです。
アイコンは、わからないですね…。
知らないうちに地雷を踏んでいたらもうどうしようもないですよね…。
新規の方の小説には反応しているので、探していないという風でもないみたいですし…。

28 ID: uInsMgrC 2024/06/01

でもこういうのってわかったとしても大抵自分じゃどうしようもない理由だよね
上で挙げられてたように作品自体が地雷とか、作風が似てて嫌だとか、トピ主の作品が他で褒められてて嫉妬してるとかそんなん
気になっちゃうのはもうしょうがないから他にもっと気になる楽しいこと見つけたらどうかな
仲の良いフォロワーさんを作るとか(もういたらごめん)、いいねのこと考えそうになったら次書きたい作品の方に考えをスライドさせるとか

31 ID: トピ主 2024/06/01

そうですよね。わかったとしても多分私ではどうしようもない理由だと思うので、ほかの楽しめることを探したいです。
ほかの界隈の方々と交流して、楽しんでいきたいです。ありがとうございます。

32 ID: HcMn9Kti 2024/06/01

あんまり気にしなくていいと思う 
自分なんて猫のきゃんたまをムニムニ揉んでる描写があった界隈最大手の絵馬がそれで無理になったし

33 ID: トピ主 2024/06/01

そうですね…。
そう割り切りたいです。ありがとうございます。

34 ID: puLSe76A 2024/06/01

気にしすぎだし面倒くさすぎ
そういうことっていくらでもあるよ
なんでって考えても仕方ない
好きじゃない人にいいねやRPしたくないし好きじゃないものに感想は送りたくない
トピ主は狭い界隈にいるから気になるんじゃない?
大きいところに行ったら誰が誰だかって感じになるから気にならなくなるよ

36 ID: トピ主 2024/06/01

そうですね。もっと大きいところだったら多分全く気にならなかったと思うので。

35 ID: 58ktYAez 2024/06/01

好きカプやジャンルをbioに書いてる?
それならつぶやいたり作品あげてなくても地雷カプ名がbioに書いてあるだけでブロックする人もいるから用心でミュートしてるのかもよ

37 ID: トピ主 2024/06/01

書いてありますね。それかもしれません。

38 ID: トピ主 2024/06/01

そろそろ返信が出来なくなりそうなのでこのあたりで締め切らせてください。
皆様のご意見大変参考になりました。ありがとうございました。

39 ID: zysTRJIQ 2024/06/01

わかる〜
当事者じゃなかったら気にしすぎってなるけど、実際されると気になる

私も小さい界隈だったけど声デカくてみんなに一目置かれてる村長ポジの人にずっと無視されてた

小さすぎて絵描きが私含めて片手くらいだったんだけど、私以外の絵描きが何かあげると即RT&空リプで褒めてたし、気になる通り越して当てつけかなーと
その人もよく「昔こんなことがあって、こんな風にやり返してやった」みたいなこと言う攻撃的な?タイプだったから、おそらく意図的

トピ主さんの場合はシンプルに創作の解釈が合わないとか、何かのツイートが大手の地雷踏んじゃって以降ずっとミュートされてるとか、そんなんだと思う
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

半分愚痴です この前のイベントの時に ・1スペースしかとってないのにレイヤー3人+サークル主 (椅子は2つし...

現在入力→確認→送信という作りのQ&A掲示板を作成中なのですが、WordPressでは$_SESSIONは非推奨と...

展開が上手く行き過ぎている(ように見える)小説をどう思いますか? たとえば、告白してお互いが好き同士と分かる→そ...

交流がうまくできないし会話が続いた事がないです 小説メインの二次創作をしてます 今いる界隈は10人程度...

カップリングの同人誌について、R15程度の性的描写がありますという注意書きはあった方がいいですか?あからさまな喘ぎ...

ABカプのドロライ企画を運営しております。 Xに投稿された作品をリポストしていますがどうしても漏れが出てしまいま...

初めて同人誌即売会に参加します。 お釣りの用意がどのくらい必要か悩んでいるので教えていただきたいです。 本を1...

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...