絵師さんに聞きたいです。 自分が思ったより評価が付かないとか、...
絵師さんに聞きたいです。
自分が思ったより評価が付かないとか、フォロワー数に比べていいねが少ないとか気になる事はありますか?
私は字書きなのですが毎度そんなことで悩んでいます。小説と比べると目に留まることの多い絵や漫画を描かれる方でもそんな風に思うのかな?同じように思うのかな?と疑問に思いました。
みんなのコメント
絵と小説をやる者です。
絵も評価少ないと思うことありますよ〜!(少ないと言ってるけど、この低評価が私に対する妥当な評価なんでしょうね)
このように絵というだけで字より高評価というのは幻想で、私が片道フォローしてる界隈の字書きさんが
「私は字書きだから絵ほどいいねつかないのは仕方ないと諦めてる」
と愚痴られていたとき
「私の絵を見て!あなたの小説と同じかそれ以下のいいね数のものも多いよ!!」
と思いましたw
別の絵描きさん(客観的に見ても下手ではない。界隈平均以上の画力。ただし過去に炎上してフォロワーは少ない)も
「私は画力のわりに評価が少ない」
と時折キレていました...続きを見る
評価やフォロワーが欲しかったらそれなりに他人の興味を引くために努力が必要だから(交流とか、旬ネタとか、頻回更新とか)
自分でやってて楽しくない努力は続けられないし諦めてる 絵描きですが支部専になったらすごく楽になったよ
めっちゃくちゃ気にします!笑
絵や漫画って特にのびやすいからこそ、他の方がすごくのびているのを見てすごい嫉妬したりとかしょっちゅうでした!
数字を気にするのが苦痛すぎたので今は拡張機能をいれてRT数いいね数フォロワー数を非表示にして通知も一切見ていません。
すごく楽です。
絵や漫画より、字だけのポストの方がバズりがちでそれは気にしてる
「また絵より字だけのポストの方が伸びてるので俺はX芸人として生きていく」と自虐したらそれが絵より伸びたり
なので「絵の方が目に留まり伸びやすい」ってのも訝しく思ってる
横からごめん
自分はその逆で絵は界隈平均より高い評価もらえるけど字ポスト(萌え語り?)にはまったくいいねつかない
絵か字かの違いなのにこの差は、てなる
いいねされないポストが恥ずかしくて今は絵あげるだけの垢になったよ
字でいいねもらえる人は文章化がうまいし頭いいんだろうなって私は羨ましい
そう思ってたけど少し前に2年後に2年前の自分の絵をみて伸びるわけないなヘタクソだったんだなと思ったので自己評価は信頼せず伸びなかったら訴求しなかった理由を鍛錬して潰すしかないと思った
ありました。客観的に見られてない状態の時は自己評価の方が高くてよく思ったより伸びない現象に苛まれてました
でも定期的に投稿続けてると段々伸びる伸びないが分かってきます
3年ほどやってみて、最初の頃は何で伸びない!って思った絵を今見るとまあこのくらいだよね……って分かる
今では大体投稿前に分かります。毎回全力だと疲れるし奇跡の一枚毎回は出せないので、このくらいだろうなと事前に思っておけばあんまり気にならなくなる
ジャンルの母数だったりタイミングだったりで変動大きいからそこまで気にしなくなった。最初は反応少ないのにしばらくしたら増えてることもあるからへぇ〜って感じでたまに見てる。
自己評価と実力に齟齬がある時に陥る現象ですね。漫画描きですが、私もそういう時期ありました。
こんなに面白くて良く描けてるのに評価されないんだ…とよく落ち込みましたが、今読み返すと笑っちゃうくらい下手くそでした。
自分の作品を客観的に評価できるようになって、尚且つどういう作品が評価をもらえているのかを分析できるようになれれば抜け出せると思いますよ
コメントをする