創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: PZWuimOT2021/05/13

キャラに着せてある私服がダサすぎて気になってしまい内容に集中でき...

キャラに着せてある私服がダサすぎて気になってしまい内容に集中できません。
特に私服固定でない作品の二次創作で、キャラに着せてある私服がせめて無難な無地のシャツにパンツとかなら流せるんですが、変に作者の趣味が入って、それを描いてる本人はおしゃれだと思っているのですごく奇抜なデザインだったり、80年代に流行った少女漫画のヒーローみたいな古さだったりもう散々なんですけど、そのせいで折角絵が上手かったり話しが面白かったりするのに服が気になって気になってしょうがないです。
推しがいちゃついてるところも、シリアスなシーンも服のせいで台無しです。
その人の本も欲しいのですが、服がダサすぎて買うのをためらってます。こんなばかなことないですよね…?
でも服ダサイのでもっと普通の服にしてくださいとか毒マロもいいとこだし言えない…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6upxaO0m 2021/05/13

ごめんなさい。笑ってしまいました。
それってプロにもよくある現象ですよね。制服かっこいいのに私服ださ!のやつ。
小説の挿絵とかならまだ手で隠したり白紙挟んだりして対応出来るかもですが、漫画だと無理ですね。私はたぶん読まなくなっちゃうかもしれません…。よっぽど作品が好きなら、まあ、なんとか、ダサい服のシーンだけ片目をつぶってなんとか…

うーーん……笑

ID: トピ主 2021/05/13

プロの方の(アマチュアでも)一次創作なら、それがその創造神の生み出したキャラなので服のダサさもキャラのうちとして愛せるのですが、二次創作なので自分の推しキャラがそんなタイプじゃないだろう…という作者の趣味全開のダサ服着せられてると気になりますね…。
顔はかっこいいし話も喋ってる言葉も行動も素敵なのに服だけが浮いてるんですよね…笑

ID: eH1PMKt6 2021/05/13

正直この件はトピ主さんの方が妥協するしかないのでは。
そのダサさを愛している人もいるかもしれないし、自分が気に入らないからと相手の何かを変えたいと願うのはちょっと横暴かな?と思えます。

上のトピ回答のように、実際どんなにダサくてもどうにかやり過ごすか、慣れるか、こちらの気持ちを変えるかしないとですね笑

ID: トピ主 2021/05/13

そうですよね毒マロでご意見(笑)なんてもってのほかだと思っています!その作者さんにはご自身の思うまま好きに描いていただきたいと思っていますし私が口をはさむことではないです!
しかし本が欲しいけど集中できない!なんとか慣れるようにネット公開の作品を見て平気になったら本を買おうと思います!慣れる…かなあ笑

ID: SkXlTEDe 2021/05/13

私服のダサさはシュールなギャグと思って受け入れるしかないですね…
クソダサファッションの顔面は超絶かっこいい推しがシリアスな表情してるシーンとか想像するとちょっと…シュールなギャグ大好きなので逆に欲しくなっちゃうかも

ID: トピ主 2021/05/13

そういう楽しみ方も一つのうちと思えば楽しいですね!?むしろ次の新作ではどんなファッションを見せてくれるのかワクワク…くらいの気持ちで受け止めたいと思います。
でも本当無地のシャツに無地のパンツでいいのにどうしてそのキャラに中途半端な短パン(派手柄)履かせた…?みたいなの飛び出てくるので身構えとかないと…

ID: pcL4WSEn 2021/05/13

私も笑ってしまいました、ごめんなさい!おつらいのに。
私のジャンルにもそういう方がいらして最初は嫌だったんですけど見ているうちにどんどんその突出したダサさとベテランの味わいの絵柄がクセになってきて今ではもう大好きになってしまったもので。

ID: トピ主 2021/05/13

じょ、上級者!大先輩がいらっしゃいましたね!そういう経験談を聞くと私もそのうちそうなれるかなあと希望が湧いてきました。気になって仕方がないのに無理にスルーしようとせず逆に楽しんでみるよう目先を変えてみます!

ID: 2qysxwtv 2021/05/13

あるあるですね。笑笑
ホント、話は面白いのにお洒落的なセンスはまったくない人いますよね。
特に絵はダイレクトですからキツいかも。
けど、もう、こればかりはどうしようもない。
なので漫画を読むときはある程度の覚悟は決めてます。

困るのが小説ですね。
小説でも服や手料理の詳細を説明してる時があるんですが、アレはセンスに自信ない人はできればやめて頂きたい。
センスが悪い場合は一気に興醒めするんですよね。
しかも文章って自分の頭使って想像するんでホントに萎えるんです。
まぉ、中にはとてもセンスの良い人もいて感心するときもあるんですけどね‥。

二次創作の場合、以前はそれが原因...続きを見る

ID: 5yveLM0F 2021/05/13

服がダサい人って絵も下手なのでそもそも買わないので支障ないです。ミュートもしますし

ID: 6qMOYwnE 2021/05/13

オタクが描く私服はダサいし、オタクが描く金持ちの御馳走は安っぽい。
オタクあるあるですね。

絵だけでなくてそういった方面の知見やセンスも磨いていきたいですけど、なかなかすべてうまくやっていけるわけじゃないですからねぇ…

ID: oFMbqDuN 2021/05/13

「推しに原作に描かれていないおしゃれな格好をさせる」のが嫌い、っていう方が描かれてるんじゃないですか?!いましたよね。そういう方。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...