創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EJunXKAN2024/06/05

苦手な作家さんがいます。その人は絵も上手くて人柄も素敵そうで、筆...

苦手な作家さんがいます。その人は絵も上手くて人柄も素敵そうで、筆も早くて作品を上げるたびにフォロワー数をメキメキと伸ばしています。
ただその人が描かれるカプが自分にとっての地雷です。嫉妬と焦りの気持ちでいっぱいです。今自分が推してるカプの人達がみんなその人が描く推しカプに流れていってしまうのではないかと不安で仕方ありません。最近界隈に入ってきた人だから最低あと5年はジャンル変更しないだろうなぁと思いながら絶望しています。
その人のことはブロックしていますが、フォロワーや気になる人のフォロー欄を見るたびにその人がいて、アイコンを見つけた途端心がウッッと苦しくなります。
なので自分の推しカプの絵をあげまくって絵を上達させて、その人を超えたい、目標にしたいと思うようになってきました。
たまにその人今どうしてるんだろう今日も楽しく創作してるんだろうなぁと思うとまた苦しくなります。性格が悪くメンタルが未熟な自分にどうか喝を入れてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2024/06/05

トピ主です。追記です。
何かのきっかけで(RTやおすすめ)その人に私のカプ絵を見てもらって衝撃を受けてほしいのですが、ブロックは外しといたほうがいいでしょうか?狭い界隈なのでブロックしてなければ私の絵がその人に届くこともあるのかなぁと期待してみたり…。

3 ID: H5VjZndm 2024/06/05

CP違うならその人にトピ主のカプ絵が届いても「CP違いだなあ」でスルーするだけじゃないか
自分の好きなCPと違うCPを見かけても見なかった事にするわ
衝撃を受けてほしいってどういう意味なのか
「えっ一度も会話ない面識ないのにこのキャラ達をカプに!?」って衝撃を受けた事はあるが

12 ID: トピ主 2024/06/05

確かに自分もそうかもしれないです。普通に考えたらスルー一択ですよね。あわよくばこちらのカプにハマってくれないかなぁとか、こちらの推しカプの方がメジャーだから界隈から出ていってくれないかなぁとか最低なことを考えてました。

4 ID: SFbaTrVC 2024/06/05

創作にのめり込み過ぎじゃない?

11 ID: トピ主 2024/06/05

つい周りが見えなくなってました…皆さんのコメントで目が覚めてきました。

5 ID: IE31lFum 2024/06/05

何のために創作してるの?始めた時はその作品が好きで、キャラクターが好きだったんじゃないの?人を見返すだとか、勝ち負けで描いた作品を読みたいと思う人がいるかな?嫌いな人の事よりも、好きな作家さんを探したり、今以上にクオリティをあげるとか、描きたい物のことに集中して楽しもうよ、自分が心から楽しめる創作ができる環境作りも心のケア、創作を長く楽しむ大事な部分だよ。
穏やかに過ごせるように、相手と徹底的に距離をとったほうが良い。自分の好きなジャンルを盛り上げようって気持ちの方が心に良いよ。

7 ID: トピ主 2024/06/05

!!!!!!
目が覚めました。本当におっしゃる通りです。何度も読み返しました。私何を血迷っていたんだろう。
あわよくばこちらの推しカプも好きになってくれないかなぁとか、界隈から出ていってくれないかなぁとか最低なことばかり考えていました。でも冷静に考えたら好みじゃないカプ見た時点でスルー一択ですよね。
創作は勝ち負けなんかじゃないという言葉、心に刺さりました。

6 ID: L6vg8NWe 2024/06/05

①相手が推してるCPが地雷→なんで別CPを気にしてるの?
②最近界隈に入ってきた人だから最低あと5年はジャンル変更しないだろうな→なんで勝手に相手の活動期間決めてるの?
③推しカプの絵をあげまくって絵を上達させて、その人を超えたい、目標にしたいと思うようになってきました
→すごく素敵な考えだと思う

④今日も楽しく創作してるんだろうなぁと思うとまた苦しくなります→なんで決めつけてるの?相手の本心なんてXの文字や作品だけじゃ分からないよね?
⑤メンタルが未熟な自分にどうか喝を入れてください→自他境界線が曖昧すぎる。自分がこうだから相手もそうに違いないとなりすぎてる。

⑥追記の返...続きを見る

9 ID: トピ主 2024/06/05

人は人、自分は自分が刺さりました。なんだか周りが見えなくなっていた気がします。
ちなみに別CPなのですが推しの名前でよく検索かけてたからかたまにおすすめに流れてくるので、そこで見てしまってた感じです。
相手のこと勝手に敵対視して被害者になって、相手のこと何も知らないのに決めつけて。3を目指してこれからも精進します。

8 ID: 05f2Tw16 2024/06/05

最低5年って長くないか?
移るの早い人なら2,3ヶ月もしたら別のジャンル行ってるし、一般的にも2,3年いたら上等じゃない?
あと、ブロックしたならさっさと忘れたらいいのに、他人のフォロー欄とか見に行くから被弾するんじゃん…そんなとこ覗きに行ってグチグチしてる暇あるなら創作しなよ

10 ID: トピ主 2024/06/05

ほんとにその通りです….フォロワーのフォロー欄に同志がいるんじゃないかと思ってつい見に行ってしまいました。
そうなんですね!長寿ジャンルでまだまだコンテンツが続きそうなので、5年くらいはいらっしゃるんじゃないかと勝手に決めつけてました!平均は2〜3年いたら長い方なんですね!

13 ID: t4CjsbN8 2024/06/05

「あわよくばこちらの推しカプを好きになってくれないかなぁ」「界隈から出ていってくれないかなぁ」なんてもしもトピ主が他人から言われたら甚だ迷惑じゃないですか?
(他人へのコメントの引用すみません)

14 ID: トピ主 2024/06/05

ほんとに自己中にも程がありますよね…逆の立場だったら確かに嫌です。自分で打ってるうちに、そして皆さんのコメントでだんだん目が覚めてきました。

15 ID: F5Asexw8 2024/06/05

5コメさんに同意
その人を超えることが目標になってしまってる
その人のことは置いといて、自分の創作に集中しましょう
その人のことがどうしても気になって、心穏やかに過ごすことができないなら、今はとにかくブロックでいいです
あと、少しSNSからも距離を置いた方がいいかもしれない
浮上回数を1週間に2回にするとか、制限しましょう
浮上しない間に、プロの絵描きさんの絵や漫画を模写し、ひたすら技術を磨く時間にあてて下さい

16 ID: トピ主 2024/06/05

その人を超えることが目標になってしまっているというコメントに対してハッとしました。本来の目的を見失ってるなぁと。
今とても血迷ってる状態なので、たしかに今こそSNSと距離を置くべきなのかもしれません。気付かせてくださってありがとうございます。気持ちが落ち着くまでは自分の画力の向上に精を出したいと思います。アドバイス感謝です。

17 ID: トピ主 2024/06/05

トピ主です。たくさんのアドバイスやご指摘ありがとうございます。気付かされる点が多々ありました。
つい人と比べてしまう癖があり、たとえ同じ推しカプの人であっても絵がうまくて評価されてる人や、コンテンツにたくさん課金してる人を見ると、あぁ自分ってキャラへの愛が全足りてないな…こんなにも推しのことが好きなのに自分は彼女達の足元にも及ばないし、推しにも顔向けできないって悲観してしまうのです。
今回も苦手なカプを描く人を見て、そして絵の上手さと筆の速さと周りの評価を見て、推しのファンとしてその人がかなり上にいるかのような、勝手に負けてしまったかのような錯覚に陥りました。
こういった点は本当に直して...続きを見る

18 ID: qcjUg5X1 2024/06/05

すぐに反省できるの長所だと思う
けどもしかしたら根本の自己肯定感が低くて自分が間違ってるってストーリーを受け入れるのに慣れてるのかも
自分に自信がないから、必要以上に他人の人気を脅威に感じてしまうのかも
勝ち負けじゃないというのは、答えは1つじゃないということでもあると思う
その人も正解だし、トピ主さんも正解ってことは両立する。だからその人の人気が高まったとしても、トピ主さんが駄目出しされたってことではないからね

19 ID: トピ主 2024/06/05

自己肯定感がとてつもなく低いのは大いにあります。すぐに隣の芝生は青く見えるみたいな感覚になるので、画力を磨いてもっと自信をつけていけたらと思います。
正解なんてないという言葉に救われました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作でのネタや構図被りってどこまで意識されていますか? 今描いてる漫画が意図せず同ジャンル内の別カップリング...

『気軽にQ&A』トピ《77》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

参考画像の著作権について 絵を描くにあたって、参考画像を用意すると思いますが、皆さんはその扱いに対してどのよ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《249》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

私は個人サイトを運営しているのですが、ここ毎日、特定の時間帯にtopに一人から100を超えるアクセスがあります。解...

皆さんは相互や他創作者のインプレッション数とかいいね率とか気にしてますか? 例えばインプレッション数は十数万ある...

感想に関するアンケートです 同人誌を出した時、感想が来ないと嘆く人にまだ読んでないだけ、あとから感想は来るという...

相互Aさんに寄稿を依頼する際、売り子としてスペースに招いたり、アフターへお誘いした方が良いのでしょうか? 別の相...

イラストのインプ数に対する平均的ないいねとRTの数がどの位なのか知りたい! 因みにトピ主は1枚絵はいつも20...

どうしても『一言物申す』トピ《264》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...