創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: BVCHdYQR17日前

デジタルで同人誌原稿をしています。 パソコンを買い替えた問題で...

デジタルで同人誌原稿をしています。
パソコンを買い替えた問題でペン入れ間に合わなさそうなので、下書きで準備号という事で入稿するつもりなんですが、カラーレイヤーで鉛筆テクスチャが濃く出るタイプの鉛筆ブラシで下書きを描いています。(モノクロレイヤーではないです。)
そのままpdfで出力して入稿したら大丈夫ですよね…?(イラスト調で出力、にしたらそのままの鉛筆系の色味できちんとpdfになってくれました)
モノクロ印刷はモノクロレイヤーに描かないといけない、というイメージなので不安になってしまい……
レイヤーモード60%とかでもそんな感じの色味で薄く印刷されますか?ご回答いただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: T8KHd9Vk 17日前

鉛筆調であればグレースケール原稿を受け付けている印刷所を選んでそこの入稿マニュアルに従って原稿データを作ってください
だいたいグレスケ原稿はグレスケデータで入稿としている印刷所が多いと思います

モノクロ(白黒)レイヤーに変換するとアンチエイリアスやテクスチャで表現されたグレーの部分は白か黒に変換されて消えてしまうので、レイヤーモードをグレースケールにするか書き出しの際グレースケールを選択すれば問題ないと思います

3 ID: トピ主 17日前

入稿予定の印刷所サイトを見てみたらモノクロ印刷のページにグレースケールで入稿する場合、と書いてあったのでグレースケール出力でpdf入稿すればそのまま出来そうです!ありがとうございます!!

4 ID: Q2ry9BWx 17日前

とーんがよければ、2値(トーン化)もありだよ。
今回は主線が鉛筆だからやめた方がいいかもだけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作に再燃しました。 数年前にとあるジャンルに興味を持って、独学でニワカな気持ちでやってたのですが…仲間...

ジュンブラで部数アンケとったみたなさん、会場と通販の比率はどんな感じでしたか? かつてないほど通販の予約が回らず...

夢小説を書いています。 書き手も読み専の方どちらでもいいのですが、 聞きたいのはR18についてなのです。 ...

プロフにC×Bと記載しているのに最近C×Aの人からフォローされることが増えたのですが、素直に好意と受け止めていいの...

支部専二次字書きです。 イベント毎にカプ内で自主的な企画を開催されることも多いのですが、参加募集の告知はXが多く...

同じジャンルの同じキャラ、カプを描いて数字や売上に差がつく二次創作に心が折れて商業BLに移行しようと思うのですが、...

二次創作してる方で「正直ジャンルやキャラは何でもいい」と思ってる方いますか? 私は長年二次創作してきましたが...

似顔絵描くのが上手い人は画力が高くないですか? 現実の人物を見てデフォルメして描くというデッサンの発展型みたいな...

感想が欲しいと言っていた絵師さんに先日のイベントの本の感想を送りました。それは波箱だったのですが私の感想に対する返...

原作がなろう小説のアニメだけ見て二次創作することについて。 二次BL字書きです。 なろう小説が原作のい...