創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: roDKiuC22024/06/10

お恥ずかしいのですが吐き出させて下さい。好きな作家さんからの自ジ...

お恥ずかしいのですが吐き出させて下さい。好きな作家さんからの自ジャンルへの反応がなくなり切なくなっています。 私はメインジャンルA垢(創作もする)、サブ垢ジャンルB垢(ロム専)を持っているものです。
私にはA垢B垢両方で繋がっている好きな作家さんがいるのですが、その作家さんは今はBジャンルの創作がメインの様でAジャンルの投稿はほぼなし、誰かのAジャンルの創作にもほぼ反応していない感じです。

Aジャンルは原作もアニメも終わり衰退していてグッズももう出ない小規模の界隈です。
逆にBジャンルは原作もアニメもとても盛り上がっていてグッズ情報やイベント情報がバンバン出ている熱気のある界隈です。ここ最近特にすごいです。

そんな縮小Aジャンルですがそれでも今まで好き作家さんからの私へのA垢への反応は頻繁にあったのですが、ここ1か月前くらいからぱったりと私へのA垢へのイラストやツイートに反応が無くなりました。

しかしB垢の私のBジャンルのグッズ買ったとかBジャンルのぬいとお出かけしたなどの写真には頻繁に反応があります。このグッズ買いたいけど大きさはどれくらいかなあ気になる〜みたいな何気ないツイートに、私買った事があるんですけどこれくらいですよ!お部屋に飾るとかわいいですよ〜とすぐリプが来たりします。
これは私が切られたという訳ではなく、その作家さんのAジャンル熱が冷めてBジャンルにお熱、という事でしょうか…

私はBジャンルももちろん好きですが、衰退してるとはいえ絵を描きたい創作したいって思うのは変わらずAジャンルなんです。きっと好き作家さんは私とは逆で絵を描きたい創作したいって思うのがもう完全にBジャンルなんですよね…
もちろん反応の為に創作する訳ではなくキャラが好きで描く訳ですが、ずっと反応下さった方からこんなにもぱったりとAジャンルへの反応が来なくなると、次描いても無反応だろうなぁと何だか切なくなってしまいました…(いやそれでも私は好きなんでこれからもAジャンルの絵描いちゃうと思うんですけどw)

私の様な経験をされた方っていますか?作家さんにはこれからも好きな創作して穏やかに推し活して欲しいし応援したい気持ちですが…
ぶっちゃけますとめちゃくちゃ切ないし寂しいです…あとこの状況は私嫌われたとかではないと思うんですが、お会いした事もある方なんでそれも気になりまして…長々とすみません…(泣)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uiK7w9zU 2024/06/10

寂しいのはわかるが、依存しすぎは身を滅ぼすよ

3 ID: b679FkW3 2024/06/10

寂しいのは分かるよ
でも、Aに熱があるかBに熱があるか、それは作家さんの自由だからそこは寂しくても受け入れていかなくてはならない
Bジャンルでは反応を貰えるだけでありがたいって思わない?AもBも反応なくなることだってあるよ。その点考えたらBには熱があるんだ、嬉しいって考えようよ

4 ID: FXsgUphG 2024/06/10

好きな人だからって依存しすぎたり期待しすぎるのよくない
相手はあくまでネット上で繋がってるだけの人だから急にアカウント消したり連絡取れなくなったりもするよ

5 ID: K0YftzxS 2024/06/10

A垢B垢持ってる時点で、主だってA好きの他の人から見たらそう思われてるよ。

6 ID: TAQbXmn0 2024/06/10

現状は嫌われて無さそうだと思うけど、Aはもう描かないですよね…?みたいなチラチラをすると切られる可能性高まるから気をつけて。
ハマりたてはBしか見えない!!ってなってても、時間が経てばA2:B8とかに落ち着いて、全盛期より少なくても作品に反応はくれたりするようになるケースもあるからゆっくり待ってみよう。

7 ID: NIpFESTi 2024/06/10

好き作家さんは貴方の理想でも分身でも家族でもなく一人の人間なので、そこまで求めるのは酷
反応無いのが気になるなら通知切るとかして作家さんは【Bジャンルの人】と割り切るしかありません

8 ID: fXRsEUHn 2024/06/10

B垢あってBについてポストしてるなら、Bも好きな趣味の合う人として普通にBジャンルで仲良くしてくれてるだけだと思う
想像だけど、趣味に使える時間って人それぞれだから、限られた時間の割り振りで今はBなんじゃないかな
Aが嫌いになったわけではなくて
もしくはその人にしか分からない、Aジャンルへの熱が冷めてしまう何かがあったのかもしれないけど、想像した所で分からないことだから
Aジャンルを描くのがその人からの反応のためみたいになると依存的で重すぎるから、そこだけ距離感に気をつけていればその人との関係は大丈夫だと思う
トピ主がBを描かないことをBジャンルの創作者から寂しいと言われたら困るのと...続きを見る

9 ID: 0SNPfm3s 2024/06/10

2.6コメさんに同意。このまま依存進行すると相手に不満伝えてしまって距離置かれそう。ここで吐きだす程度で踏みとどまろう。

10 ID: pCfViQkN 2024/06/10

その作家さん本人の萌えや関心は他人がコントロールできないし、実際ジャンルが縮小してもトピ主だって元ジャンルへの創作欲は変えられないわけでしょ?
他人の萌えはどうこうできないってドライに捉えるしかないと思うよ、こればっかりは

11 ID: e9snKdNj 2024/06/10

切ないですねー
同じようなことはありましたが割り切るしかないです
時間が立つと楽になりますよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

hnnmとの境界が曖昧な界隈のオープン度合いについてお話聞かせてください。 2次元原作ですが、.5系メディア展開...

既出だったらすみません。 オープンワールド系の同人誌描いてる方って背景どうしていますか? シナリオゲーなん...

界隈のレベルが加速度的に低下してます。 去年の春にアニメ化したスポーツ系少年漫画の二次BL界隈です。アニメから自...

男女カプの参考になりそうなオススメ作品教えてください! こんにちは、普段は二次BLを書いている字書きです。 こ...

支部で創作BL漫画を見てもらいたい時、イラストカテゴリとマンガカテゴリどちらに投稿した方が閲覧数たくさん取れるんで...

知人に同人誌の即売会で売り子を頼まれた際の扱いについて未だにモヤモヤしています。 私はコスプレイヤーとして活...

男オタのショタ好きは結構聞きますが女オタのロリ好きはあまり聞かない気がします。 聞かないとは言ってもいないわけで...

未成年なのをアピールしながらpixivなどで成人向けイラストを堂々と見ている人って何考えてると思いますか。 投稿...

新ジャンル垢を壁打ちで運用し始めました。 現ジャンルはそこそこフォロワーさんがいて繋がりもあり、楽しいのですが半...

留学したことのある方、留学あるあるのようなものがあれば教えていただけませんか? 推しカプの片方に高校の途中〜大学...