今あるトピからコメントを引用させてもらいます。 私もネタポスト...
今あるトピからコメントを引用させてもらいます。
私もネタポストをするのですがこのように思われているのならやめた方がいいでしょうか…。
創作者の迷惑になっているのならアカウント消そうかと思います。
創作ができないからネタで萌えを発信したかっただけなのですがもうできないのかと思うと悲しくなってきました。
創作者さんのご意見が欲しいです。
>ネタポストする人には絶対にフォロバしないし最悪ブロックするかな
長くとも数分でポイっと捨てたポストと数時間以上かけて完成させた創作がネタ被りしたらウザすぎる
特に②のネタポストの中から後で創作にするものもありますタイプだとより厄介
ネタが浮かんだらこれ私のネタね!と唾をつけずに最初から創作にしてアップして欲しい
みんなのコメント
そう思ってる人もいるだろうけど、全然そんなこと思ってなくてトピ主のネタポスト好きな人もいると思うが…
一人でも嫌いと思う可能性があるならやめる!てことなら、もはや何もできないよ
そういう人はそういう運営するだけで、その人みたいな考え方が全てじゃないよ。ネタポスト大好きだし、ネタポストが後で作品になるの読み手の私からしたら嬉しすぎる。というかトピ文みたいな事言う人こそSNS離れして渾身の創作すりゃいいじゃんって思うわ。ネタポストでも既に大まかなストーリーが決まってるであろう完成度の高いやつはやっぱりいいね飛び抜けてつくからようは嫉妬なんじゃない?気にしないで欲しいな。相手ブロックしてくれるんだし、トピ主さんは気にせずネタポスト上げて欲しい。私は好きだし読むの楽しみにしてる創作者なもんで。
私はネタポスト見ない派です
する人がどうこうより、自分が「あの人と被ってるな〜影響されてる!パクだ!とか思われてんのかな…」ってモヤモヤするのが嫌なんで
でも別にあなたはネタツイしたけりゃすれば良いと思う
別に私は見ませんけど~ってだけの話しなんで
特にROMの人は何も思わず楽しむだろうし
3コメさんみたいにネタツイ好きな創作者もいるでしょ
その該当トピにもコメントしたけど、どんな運用でも万人に好かれるなんて不可能だよ ネタポスが好きな人もいれば嫌いな人もいるって割り切って好きなようにやったらいいし嫌われてるのかも…って気になる気持ちの方が大きいならやめればいいと思う
ネタポスト好きな人は好きだろうけど
うっかりネタがかぶっちゃったときに私のネタポス作品にしてくれてありがとうございます!っていう反応されるからフォローせず見ないようにしてる
見てないと偶然被っただけ(真実)って言えるから
これよ
パクられた!と思われるのも私のネタポスが採用された!と思われるのも嫌
少し前にポップコーンバケットのデザインが私が以前応募したのと細部まで一緒!みたいに騒いでいるポストが話題になっていたけど、元ネタがあるから誰でも考えられるデザインだし自意識過剰としか
「パクられたと怒っているわけじゃなくて採用されたのかも?!と喜んでるだけだからいいじゃん」という擁護を見かけたけどこれを自創作で思われてたら最悪すぎる
そもそもそんなこと一々気にするならSNS向いてないよ
そこまで激しくはないけど本音ではほぼ同じことを思っている
創作者ならともかくそうじゃない人のネタポストは創作者気取りかネタ潰しにしか思えないから私ならフォローしない
ただこれは私の主観であり感想なので好きな人もいるんじゃない?
8コメと同じ意見
でもネタポス好きなROMは多いし創作者でも嫌じゃない人はいるから垢の運営はトピ主の好きにしたらいい
ただブロックも自由だから創作者全員に好かれるのは難しいんじゃないかな
創作者と繋がりたくてしてるならちょっと悪手かも
私もネタポストは創作する側として、ネタが被ってしまった時に「ネタパクだ」って言われてトラブルになる可能性もあるし、やりにくいという感じもあるから自分ではしないようにしてるし、そういう垢はフォローしないようにしてる
でもこれは私の考えであって、他の方は楽しく見てるよって人もいると思う
トピ主さんは、創作者に迷惑を掛けたくないって創作者を思いやれる良い人だね
どうしてもトピ主が気になるなら、「ネタポスするので嫌な方はミュート・ブロック推奨です」って書くか、鍵垢でやればいいんじゃないかな
もちろん、ブロックされても、文句は言わないようにすること。それを覚悟でやる。
そもそも、ブロックは自衛...続きを見る
マイナーカプだからネタポスもありがたく読んでる
でもネタ被りはしたくない派だから、ネタポスされたやつで「あー私もそれ考えてたのに」って被ってたやつは描かないネタ行きになる
ネタ創作もするしネタポストもしてる
人と被ったら値打ちが無くなる程度の浅い捻り方しかしてないというだけの事では?
先に出されたら多少モチベは落ちるかもしれないけど気にせず出してるよ
人のネタポストに神経尖らせる人は他の面でも関わらない方がいいタイプなので向こうから距離取ってくれるならありがたい
私はネタポストのために創作しづらくなって創作者みーんな撤退したとこにいたことあるから見かけてもブロックなりなんなりして近寄らないことにしてる。
ネタポストする人にそのつもりがなくても創作者の中にはどうしたってやりづらさを感じる人がいたし、私もそうだった。基本好きにしなよと思ってるけど、それはこっちが近づかない、視界に入れてないから思えてること。
悲しい〜っていうのは自分が他の人の迷惑だったかもしれないから?
今まで楽しかったことが急にできなくなるから?
多分後者だよね 自分はやめた方がいいの?(チラッチラッ)してるし
そもそも呟く時点で自分が発した言葉と同じ、出した言葉に責任を持って形として残る独り言放ってる時点で責任は同一 好きにすればいいと思う
誰に嫌われても誰に好かれても時の運だし
創作者としてはネタポスより「ご迷惑だったらつぶやくのやめます」とか目に見えるところで言われる方が面倒臭いのでどちらにしろミュブロ安定です
あくまで自分個人の意見だけど
ネタポスト自体は全く構わない、自分は創作するけど漫画や字にするほどじゃないなってネタを書いてポストする
鬱陶しいなってなるのは長文で何本もツリーを重ねるネタポスがイヤ
読まずにスルーするけどそれが定期的に起きると普段どんなに仲良くてもミュート対象になっちゃう
ネタポスのみの創作者気取りのせいで界隈が廃れた経験があるので、ネタポスする人が大嫌いです。鍵垢でやって欲しい。でもそういう創作者になりきれない人ほど、創作者の仲間入りしたくて承認欲求丸出しオープン垢なイメージ。
トピ主さんはネタポストと作品どちらが好きですか?
気軽に萌え摂取できるネタポスの方が好きなら鍵垢で自由にやってください。他の人の作品を読む、読みたいと思ってるなら時間がかかってもそのネタポスの内容で作品を作って欲しいです。そしたら私は飛びつきます。ネタポスで消費しないで作品として萌えさせて欲しいです。
創作できないからって事なので、創作者になる気がないなら鍵垢でやって欲しいです。
創作なんてできない〜と思ってるだけなら、いくらでもケツ叩くよ!あなたの萌えを!作品として読ませてください!!!
ネタポス面白さがわかんないからミュブロしてる
嫌いな人はそうやって自衛して避けるし、好きにネタポスしててくれとしか思わん
あとは6コメさんの通りだわ
界隈を潰したい時にはネタポスするのが有効だから、トピ主が界隈を潰したいならネタポスどんどんしたらいいよ
嫌な界隈を潰す手段として最適だからね
マイナージャンルの字書きでネタポス大量にするのがいたけどそれと繋がってる人はほとんど創作しなくなる界隈だったよ
積極的に繋がってないか壁打ちの人はたまに生産してたけどそういう人の作品を酒の肴や餌にまたネタツイにしてた
やりすぎると萎える人も多いんじゃない?ネタツイやってて楽しいのは当人やROMだけな気がするし
それかXじゃなくてブログとかでやるといいかも
創作者でも自分の手が追いつかないけどネタはあるんです〜!ってネタツイ連投するツイ廃いたわ
要は起承転結の転しか考えられない、漫画描けない絵馬だったな
漫画馬は低浮上になるしかなかったっぽいから、漫画描き潰したいならお好きにどうぞって感じ
ネタポストも創作もする
迷惑って言い分も分かるけど、自分のSNSアカで自分が思ったこと言うのって普通のことだとも思う
だから私は遠慮なく投稿してる
ただし、誰かの作品に自分のネタと似たようなのがあったとしても絶対何も言わないし、匂わせもしない
ミュブロされても何も反応しない、心の中ではむしろ感謝してる
人と繋がりたいならしないほうがいい、繋がりとか気にならないならすればいい、と思う
トピ主さんはネタポストしてるけど創作はしていない、ということかな
であれば
・そもそも見られていない
・好きな人は見ているし、苦手な人からはすでにミュブロされてる
のどちらかだと思うから今さらネタポスト止めたところでとくに誰も嬉しくない気がするよ、好きに続けていいと思う
上で散々出てたけど、自分もネタ被りやネタポス作品にしてくれて~の勘違いが嫌なので絶対フォローしない
ほんとネタポスはその気なくても確実にジャンルの寿命縮めるよ
気にしないでネタどんどん言えばいいよ
ここでネタ被りだのかけなくなるだの言ってる奴らなんて所詮他人だし後出しするのが嫌だから先にネタ言う人潰したいだけだから
ネタポストどんどん増えて欲しい
ネタポスと被りたくない、影響受けたくないってミュブロしますって創作者もいれば、刺さるネタポス見たらおっ良いなこのネタ萌えるなこういうネタで作品書こ〜ってタイプの創作者もいる。
後者の場合は創作物が産み出されるきっかけになれてるので、創作者にとって迷惑な面だけじゃないと思うよ。
ネタポスの内容がその人特有で他の人は思いつかないくらいのものなら楽しめる
でもほとんどはありがちシチュエーションにウケが良さそうな萌えを入れただけだから、シチュエーション被りしやすいんだよね
創作者が思いつかないような飛び抜けたネタなら嫌われないんじゃないかな
ネタポスは好きにしていいと思う
好きな人は見るし嫌な人はミュブロするし
ネタポスの何が嫌かって言うと「それ、私のネタです!描いてくれたんですね」ってシュバってくる人が多いところ
壁打ちしているしABデートなんてカプ創作していれば誰でも思いつくネタを唾付けして権利を主張して支部のキャプチャに自分の名前を書かせようとしたり、引用ポストさせようとしたり、自分が気に入らなかったら下げさせようとするところ
そう言う人はブロックしている
コメントをする