創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uavK01Ur2024/06/17

公式でしっかりグッズが出るジャンルでも公式グッズより自分絵のグッ...

公式でしっかりグッズが出るジャンルでも公式グッズより自分絵のグッズが好きという人いらっしゃいますか?どんな理由があってそうなのか教えてほしいです。

公式でグッズが出るジャンルで、非公式BLで二次創作しています。
キャラ多めではありますが、受け攻め共にそこそこ人気キャラなのでそこそこグッズは出ています。基本ニコイチの二人なので、大体どちらのキャラも一緒のタイミングで出ています。
過去に出たグッズもランダム・オープン半々で、数度再販されたため入手困難というわけでもありません。

イベント等の際に公式グッズのアクスタと一緒に記念写真を取っている人が多いジャンルなのですが、数人自作の同人グッズのアクスタとの写真しか上げない人がいて、正直いつも不思議に思っています。
ひとえにトピ主自身が同人絵のアクスタ(というかグッズ全般)に興味を持てないためですが、公式グッズより自分絵のグッズが好きだからなのでしょうか?
同じような人がいらっしゃれば、公式のものと比べてどういうところが特に好きなのか教えてほしいです。
それ以外の理由もあれば教えてほしいです。

批判したい等の意図はなく、匿名でしか聞きづらいので(公式のものより自分絵の方が好きなんですか?とかなかなか聞けないので…)正直なところを教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 58Qrk2Jm 2024/06/17

公式のグッズも、似たような絵のグッズも欲しくないけど、それとはわからないオシャレなデザインで作ってる方のものは、正直そっちの方が良いなと思う。
トピ主の指す同人絵には当てはまらないと思うけど。

自分絵のグッズは作ってないけど、時間があるなら自分でも持ちたくなるようなものをデザインして作ってみたいなと思ったことはある。

自分が欲しいと思うものを公式が出してくれるならそれがいいけど、それは無さそう。

5 ID: トピ主 2024/06/17

モチーフとかデザイン寄りのグッズだと正直公式より同人グッズの方がおしゃれだな~みたいなジャンルもありますよね
そういうのはわからんでもないなと思います。

3 ID: xMaGpLNT 2024/06/17

その自作アクスタって単体?それともペアだったりする?
推しカプの概念写真として撮りたい時は同人のものしか持ち歩かない時あるけど

6 ID: トピ主 2024/06/17

自作は単体もペアもあります
『推しカプの概念写真として撮りたい時』はペアの方が良いというのは何となくわかるな~と思っていますが、公式の方も単体ペア両方あるので不思議でした。
公式でペアのものがないジャンルならそういう理由はありそうですね。
ありがとうございます。

4 ID: 834sUWvI 2024/06/17

公式のグッズはキャラクター棒立ち絵の使い回ししか出てない上に無駄にデカかったりするので買ったものの飾りにくかったりする。
ので、ちょこっと飾りやすいちびキャラ絵の小さめアクスタを自分で作って飾ってる。
人型じゃないマスコット的キャラのアクキーやラバストは公式がかわいいの出してくれてるので公式の買って使ってるよ。

7 ID: トピ主 2024/06/17

使いまわしグッズしかなかったりデカいものしかなくて持ち歩けない、っていう理由もありそうですね。
ありがとうございます。

自分ジャンルの場合は公式と同じようなサイズ、公式も描き下ろしのミニキャラという感じなのでやはり自分の絵が良いという理由かな~という気がしてきました
やはり自分の絵に持ち歩きたいほどの愛着がないので感覚がわからないだけっぽいです。

8 ID: g6yrOUAm 2024/06/17

こういうのピンとこない人いるのか!それとも別の意図がある質問なのか…!?
公式でどれだけ素晴らしいグッズが出てても、自分のイラストで色んなグッズを作るのが好きだからやってるんだと思う
別に公式グッズと自作グッズのクオリティを比べてどうとかどっちの絵が好きかとかの前に
ただ単に楽しいからそういう事やってるんだと思うけど…
もちろん自分の絵が大好きなんだと思うけど、公式より好きとか公式より上手いからとかいう理由じゃないかも…そういう事するのが好きだし楽しいってだけだと思う

9 ID: LrnKcIBZ 2024/06/17

自分もグッズに興味関心薄いほうだけど、ある機会に作ったことがあって、その時は自分で印刷用のデータ用意したり、出来上がってくるまでの緊張感とかを経て市販のものより愛着湧いた
既製品より自分で手間暇かけたものに思い入れが生じるのは自然なことだとは思う

10 ID: n7jDgXMb 2024/06/17

自分は公式グッズに興味ないです。
漫画ジャンルですが、公式のものは漫画として好きなのでありキャラやストーリーは好きだけどグッズとして入手したいとは思わない。
自作グッズは二次創作品であり原作の真似をしているけど全く別のもの。正直言うと原作は恋愛しそうな顔じゃないので個人的にカップリングとして楽しめない。
(自分が改悪している自覚あり)
自作はこうだったらいいなと自分の妄想を詰めたものなので楽しい。上で仰られてますが、純粋にものを作り出すのが好きなのもあります。

11 ID: OtI1mM79 2024/06/17

原作絵のグッズなら欲しいけどめったに出ないし推してるキャラはちょっと見た目に癖のあるキャラでアニメの時期によって全然顔が違ってグッズでも二次みたいに美化されるかどれも微妙にブサイクで買いたいほどのものがないんだよね…
頒布しようとは思わないけど他人が描いた好みじゃないグッズを飾るくらいなら自分好みを自分用に作る方がいいな〜

12 ID: nuTayxtl 2024/06/17

自分の絵が好きなんじゃなくて、単純に自作だから好きなんだと思うけど
思い入れとか愛着があるってだけの話で、公式より上とか下とかは的外れな気がする

13 ID: トピ主 2024/06/17

ID変わってしまってるかもしれませんがトピ主です。
まとめてですみません。

『自分の絵が好き』ではなく『自作だから愛着がある』
というのは少しわかった気がします。
ただこれを言うと批判のようにとらえられてしまうかもしれませんが、やはり自分としては自作のものよりも既製品の方が素晴らしく感じてしまうというか、所詮偽物だしな…みたいな感覚が勝ってしまって、愛着を持つまでたどり着けないからわからないんだな…というのも何となくわかりました。
すっきりしました。
ありがとうございます。

14 ID: t43uaEmA 2024/06/17

原作絵柄かつ使い回しじゃないのならいいんだけどねえ…絵柄が公式に寄ってなかったら、あまり公式として認識できないや〜となると、愛着がわく、自分の理想を具現化したものに傾くのもわかる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...