創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: P1Di6L0w2021/05/15

愚痴です。 推し(受け)が最近キャラ変(前からその傾向はあ...

愚痴です。

推し(受け)が最近キャラ変(前からその傾向はあったけど、標準装備された)して、私の中の推しと解釈違いを起こして、推しに興味がなくなってしまった……何その甘えん坊な保父さんキャラ……ちょっと抜けてる長男キャラが好きだったのに、めっちゃバブってくるのマジで地雷……
ただ、推しカプの関係性は相変わらず好きなので、推しカプには興味津々なんだよなぁ……
でもまずは推しの人間性の考察を丁寧にしないと、自分の中の推しカプ像に落とし込めないので、それをせず一昔前の推しで書いたら読み手と解釈違い起こして読んで貰えなくなりそう……でもあの頃の推しカプにまだ夢見てるから書きたい……葛藤は続く……
頼むから昔の推しに戻ってくれないか……そんなお前、俺はもう見ていられないんだ…………

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: glx1rtpq 2021/05/15

連載の途中でキャラが変わったり、方向性自体は一応そのままだけど個性が極端になったりすることありますよね…。
元々は少し真面目でちょっと抜けてるところもあるくらいだったのが堅物でとんでもないポンコツみたいなキャラになったり…。
私の推しも初期とはかなり性格が変わったのですが、成長と思える範囲なので反発はそこまでありません。
ただ、好きになったのは最初の性格だったので前の性格の方が好きだったなと思ったりはします。
推しカプの関係性は相変わらず萌えるとのことでそこは良かったですが、解釈違いを起こすほどのキャラの変化はやっぱり萎えてしまいますよね…。

ID: qpLFzIjf 2021/05/15

トピ主さんの中の推しの時間をそこで止めたらどうですか。
私はキャラ変や成長した姿が受け入れられない時は「思い出の中の推し」として、あの頃は可愛かったなーとか言いながら時間を止めたように接することにしています。
推しの成長を否定するようで、それもそれでもどかしい思いはあるのですが、受け入れがたい姿を拝むよりは遥かにマシなので。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...

懺悔トピ 昔は芋女だったのにある程度まともな見た目になったせいで芋女オタクを見下すようになってしまった人が懺悔す...

画像生成AIについて皆さんはどう思う? 最近、X(旧Twitter)でAIバッシングをよく見かけて正直疲れて...

ジャンルに新規参入する時って、界隈の雰囲気をリサーチしますか? 二次創作の字書きです。わりと旬のカプに、参入予定...

二次創作BL界隈なのですが、30代以上の方で、界隈のメイン層が20歳前後など極端に若い場合、交流はどうされています...

鍵垢の自分の呟きをコピペして自分の考えのようにいう相互をずるいと感じてしまいます。対策はありますか? 鍵の妄想や...

推し右固定に比べて推し左固定の人口が少ないのって何故だと思いますか? 私は推し左なら右は誰でも美味しくいただ...

嗜好特化エロ本におけるストーリーの割合の許容範囲はどの程度ですか? 二次創作の小説で、ストーリーにエロがあるので...

深夜に原稿をしていると、ふと集中力が途切れた瞬間、時計の秒針の音がやたらと大きく聞こえてくる、その音に合わせるよう...

界隈の方々が仲良すぎて勝手に疎外感を感じ、落ち込んでしまいます。 原作は完結済みなのですがまだまだ供給があり、ジ...