創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: P1Di6L0w2021/05/15

愚痴です。 推し(受け)が最近キャラ変(前からその傾向はあ...

愚痴です。

推し(受け)が最近キャラ変(前からその傾向はあったけど、標準装備された)して、私の中の推しと解釈違いを起こして、推しに興味がなくなってしまった……何その甘えん坊な保父さんキャラ……ちょっと抜けてる長男キャラが好きだったのに、めっちゃバブってくるのマジで地雷……
ただ、推しカプの関係性は相変わらず好きなので、推しカプには興味津々なんだよなぁ……
でもまずは推しの人間性の考察を丁寧にしないと、自分の中の推しカプ像に落とし込めないので、それをせず一昔前の推しで書いたら読み手と解釈違い起こして読んで貰えなくなりそう……でもあの頃の推しカプにまだ夢見てるから書きたい……葛藤は続く……
頼むから昔の推しに戻ってくれないか……そんなお前、俺はもう見ていられないんだ…………

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: glx1rtpq 2021/05/15

連載の途中でキャラが変わったり、方向性自体は一応そのままだけど個性が極端になったりすることありますよね…。
元々は少し真面目でちょっと抜けてるところもあるくらいだったのが堅物でとんでもないポンコツみたいなキャラになったり…。
私の推しも初期とはかなり性格が変わったのですが、成長と思える範囲なので反発はそこまでありません。
ただ、好きになったのは最初の性格だったので前の性格の方が好きだったなと思ったりはします。
推しカプの関係性は相変わらず萌えるとのことでそこは良かったですが、解釈違いを起こすほどのキャラの変化はやっぱり萎えてしまいますよね…。

ID: qpLFzIjf 2021/05/15

トピ主さんの中の推しの時間をそこで止めたらどうですか。
私はキャラ変や成長した姿が受け入れられない時は「思い出の中の推し」として、あの頃は可愛かったなーとか言いながら時間を止めたように接することにしています。
推しの成長を否定するようで、それもそれでもどかしい思いはあるのですが、受け入れがたい姿を拝むよりは遥かにマシなので。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...