創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: AUOZqeiK9日前

字書きのフォロワーの増やし方。 文字書きの方、フォロワーが増え...

字書きのフォロワーの増やし方。
文字書きの方、フォロワーが増えたなって思ったのは主にどういう時でしたか?

自分はSSメーカーを使用して4枚(1ツイートで収まる枚数)の文字数になるような投稿を週1、2
隔週で支部に作品アップなどをしていますが、なかなか反応やフォロワーが増えない印象です。
SSメーカーよりツリー連投で話を投げている人を何人か見ますが、そちらのほうがやはり目立つのでしょうか。

いくら絵文字や伏せ字でキャラ名を伏せていても、鍵パカでBL風のつぶやきをするのはちょっと…と思ってしまい。
でもフォロワーを増やしたいのなら目立つ行動を続けるしかないですよね。
もしくは大手の漫画や絵描きさんにRPしてもらえるような刺さる話を書くとか。萌語りや考察しまくるとか。

仕事や家庭が忙しく、また原稿も進めたいので自分でも正直何を目標に向かえばいいか分かりません。
原稿進めたい→でもフォロワー数や反応がないとそもそも見てもらえない→ならフォロワー数増やさないと→フォロワー増やすにはどうする?
ってところで躓いている感じです。

正直迷走していると自覚していますが、先にフォロワー数を増やす努力をしたほうがいいでしょうか。
「見てもらいたい!フォロワー増えて欲しい!」という気持ちと「この話書きたい!原稿続けたい」という気持ちが拮抗して
自分でもグダグダしてるなって気になっています。
後半吐き出しですみません。
一度整理すべきだと分かっているのですが、それでバズっている人を見てしまい、嫉妬でモヤモヤしてしまいました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VCHirxpN 9日前

エロをフォロワー限定で上げるが1番フォロワーを増やすには手っ取り早いです
支部の作品は支部で見ればいいやになるので

7 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
>支部の作品は支部で見ればいいやになるので
支部の人がきてくれている感じがしなかったのでそういうことかなって思いました。
フォロ限で公開するのは手っ取り早いですよね…

3 ID: CGPS5BgN 9日前

絵描きに擦り寄れば?
感想に飢えてそうな中堅(中の下)を狙えばフォロバくる

9 ID: トピ主 8日前

確かに。絵描きさんの影響力は凄いですよね

4 ID: hZtixwlg 9日前

私の場合は、ハマりたての熱量をこめた長作を支部にアップした時に、フォローされることが多かったです。でも本当に地道にやっていくしかないので、トピ主さんのそのままのやり方でいいと思うよ。あとまとめたSSを、短編特集みたいな感じで支部にアップして、支部のプロフィールにSNS垢をのせるのもおすすめだよ。

書きたいって気持ちがあるのはすごくいいことだと思う!!楽しく創作していれば数(閲覧数、いいね、フォロワーさんなど)もきっとついてくるよ。

ついでに言うとフォローしやすい雰囲気(気さくで親しみがある)を出すのもおすすめ。他の人のリプに明るく好意的に答えたり、人間味のあるツイート(アイス食べて...続きを見る

11 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
暖かいコメント嬉しいです…。字は急に増えるとは思わないので、今までのやり方で地道にやってこうかなと思います。
支部に作品挙げるごとにキャプションにX垢乗せてもウザがられないですかね…?

>フォローしやすい雰囲気
それはありますね。支部で見られればいいやと思われたたフォローしませんよね。楽しそうな交流、人間味のあるツイートっていうのが盲点でした。

書きたいものは沢山あるのですが如何せん出力に時間がかかってしまい…頑張ります。

5 ID: dVtiR4mx 9日前

Xに支部のリンクも載せていない、SSも投稿していない字書きです。参考になるかは分かりませんが、推しカプ2人についての心情を考察したり萌語りしていたら自ジャンルでフォロワー数の多い絵師さんや字書きさんがRPしてくださったりフォローしてくれたりしました。ちなみに、萌語りなどはほぼ毎日のように続けています
ただこれはジャンルの大きさにもよると思います。ジャンルが大きければ大きいほど目につかなくなりますし、支部で投稿を続けて名前を覚えてもらい、支部に上げた作品をXにシェアする。
そうすればSSなども読んでもらえるようになるのかなと思います。ジャンルが大きいとポストなどもすぐに流れてしまい目に入らな...続きを見る

13 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
萌語り毎日続けられるのが凄いです…!心情を考察とかRPで回ってくるのですがこれが出来る方は凄いと思って見ています。
自分は萌語りや心情考察は苦手なので…

>支部で投稿を続けて名前を覚えてもらい、支部に上げた作品をXにシェアする
これを継続していますが、フォロワーが増えた感じがせずイマイチ何か足りないんだろうなと思っています。

私も腰を据えて活動したいと思える推しカプに久々に出会えたので、5さんのようにマイペースになれるよう頑張りたいです。
コメントから字馬の方だとお見受けしました。
この考え方がとても素敵だと思います。私も胸に刻めておきたい...続きを見る

6 ID: d7o2IeuY 9日前

フォロワー数を増やしたいならSSメーカーで作品を投稿して沢山の人にRPしてもらうのが良いと思います
刺さる作品じゃないと、増えないと思うので、刺さる作品作りをしましょう

14 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
SSメーカーで多くの人に刺さるような作品の投稿を目指していきたいです。
やはり、沢山の人に見てもらえるような工夫が必要ですね…。

8 ID: sOYWdh5G 8日前

私は「作品は好きだけど普段のツイは苦手寄り」の人がべったーにフォロ限あげてるの知ってフォローしたよ。フォロ限あると「普段のツイは苦手」でもフォローする気を起こさせるよ!
その人は今は新作上げてないから新規は増えにくいようなんだけど(ご本人が「ジャンル以外の話が多いからフォロワー減ってる」とこぼしてた)、それでも私の後にもその人をフォローしてる人がいて、おそらくこのフォロワーもフォロ限目当てだろうと推測。(推測だから違うかもしれませんw)
もう筆を折った人でもフォロ限目当てがつくから、現在進行形で書いてる方ならもっと増えそう

4さんの言う通り、フォローしやすい雰囲気はポイントだと思いま...続きを見る

15 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。

>フォロ限あると「普段のツイは苦手」でもフォローする気を起こさせるよ!
作品が魅力的だとフォロ限効果ありますよね。
そもそも刺さる作品を書かねば、という感じではありますが…。

4さんにあるように、Xでフォロワー増やしたいならXしかないものを見せる必要があるのかなと思いました。
支部も反応があると嬉しいのですが、自ジャンルに限らず最近の創作はXも使わないと露出増えませんよね。
フォローしやすい雰囲気もちょこちょこ出していけるようにします。

10 ID: HeOgFqI1 8日前

SSメーカーの小説がバズった時
萌え語り、原作の解釈ツイートしまくってた時
ジャンルごとに垢替えしてるけど大体1000〜1500くらい増えるかな
交流なしだと500前後くらい

16 ID: トピ主 8日前

垢替えしてそんなに増えるんですね!凄いです…。
上の5さんのコメントにもあるように、SSメーカーと萌語り、解釈の合せ技が一番フォロワー増えるのでしょうね。
また交流もそれにプラスアルファなんだろうなと思いました。
萌語りと考察も頑張らねばいけないですね…。

12 ID: P1kMGfb3 8日前

pixivのキャプションからの誘導で増えました!
キャプションにXのアカウント載せるだけでは増えませんでしたが、新刊サンプルに通販のお知らせはXでしてます、pixivに投稿した短編の別視点のSSがXにあります、と書いたらフォローしてもらえました。

17 ID: トピ主 8日前

>pixivに投稿した短編の別視点のSSがXにあります
これは素敵です!新刊サンプルの通販誘導はしていましたが、支部に投稿した作品つながりだと、Xへの誘導も不自然ではないですね。
ありがとうございます。参考にさせていただければと思います。

23 ID: P1kMGfb3 8日前

これは試してないのですが、絵描きさんにpixivの作品の続きをXに載せるといいよと言われました。
それって露骨すぎないかな、と思いましたが、漫画だと連載をXでして、そのまとめをpixiv、最新話はXというのをよく見かけるので、小説でもアリかなと思います。

25 ID: P1kMGfb3 8日前

今さらなのですが、Xのフォロワーを増やしたいということでいいんですよね?

26 ID: トピ主 8日前

>絵描きさんにpixivの作品の続きをXに載せるといいよと言われました。
そうだったのですね。後日談的なSSをメーカー画像で作ってXに上げたことはあったので違和感はありませんでした。
この時は後日談だし見てもみなくても大丈夫かなという感じだったので何も考えてなかったのですが…。
仰る通りで、やはりジャンル的にXに人がいるので、Xのフォロワーを増やしたいです。

33 ID: P1kMGfb3 8日前

おそらく後日談では一度読むだけで満足してしまうのではないでしょうか。
pixivにまとめた時点でXの連載が終わってなければ、続きたいが読みたいとなってフォローされる可能性が上がるかと思います。
交流で増やすのがてっとり早いですが、壁打ちとなるとpixivにしてもXにしても自分が好きなもの、得意な作風を突き詰めている人がフォロワーを獲得している気がします。

18 ID: 4jOH87Vr 8日前

自分は短編苦手だから基本中~長編を月に1~2本支部に上げるけど、支部に上げたタイミングでフォロワー増える
短編をSSメーカーとかで流す人のほうが一見目立つけどね、良い作品上げ続けてXにそのリンク貼ってたらフォロワーは増えると思う

27 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
いい作品を上げ続けてXにそのリンクを貼る、ということですね…。拡散力のある人の目に止まってRPや何かしてもらえたらいいなぁって思いますが、あまり期待しないように作品を上げていこうかなと思います。

19 ID: LsAfrGp4 8日前

Xをしていないので参考になるかはわかりませんが、支部専で、ただただ書きたいものを書いてコツコツ投稿していたらフォロワーさんも少しずつ増えていきました。
作品を上げた時、イベント前やイベント後に増える気がしています。
貴重な時間を使っているのですから、まずはトピ主さんが書きたい!と思ったものを書いて投稿し続けることがフォロワーさんが増える一番の近道になるのではと思います。

28 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
自分でもフォロワーが一気に増えたなって思ったのはイベント前新刊サンプル出した時でしたね。
暖かい言葉をいただいて嬉しいです。書きたいものが本当にたくさんあるので、フォロワーが増えることを気にせず書いて投稿し続けるスタンスのメンタル保っていきたいです…。

20 ID: BLWTEzYg 8日前

自ジャンルはエロばっかりなのを逆手にとって、エロ女体化バース特殊性癖一切なしで全年齢&原作準拠を徹底してたらフォロワー増えたよ。自分の書きたいものがそこだったっていうのもあるけど、需要と供給のバランスを見るのオススメ。飽和してるもの投げても相当実力ないと厳しいから、供給ないけど需要あるテーマを選び続けると数字になる

29 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
>飽和してるもの投げても相当実力ないと厳しいから、供給ないけど需要あるテーマを選び続けると数字になる
ありきたりネタだと埋もれてしまうのってありますよね。供給あるけど需要ないテーマ探すのはマーケティングのリサーチ的なものですね…。
全年齢でフォロワー増える方が実力ある人じゃないと難しいなって思ってしまいました。
自分はエロが多い(というかエロがないと書けない…)ので、全年齢&原作準拠で物語を書ける方は凄いと思っています。

21 ID: 867iYD0k 8日前

経験上簡単なのは♡アエギ擬音マシマシ工口です
支部で♡アエギやくリ責めなどタグ付けすると、ジャンル外から簡単に釣れます(支部のR18人気タグで調べてください)
そのあとベッター時限工口投稿
フォロワーさえ増えていけば自然と界隈知名度も上がるイメージです

30 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
確かに、支部でのブクマやフォロワーはR18の特殊タグ付けてたら増えてました。余程でない限りタグ付けしてなかったので、その手もありですよね…。
適宜ベッターも使い分けていこうと思います。

22 ID: sGkD23qj 8日前

ワンドロ(ワンライ)企画とかあれば参加すると見てくれる人増えるかも。
私も普通に投稿してるだけの時より企画の時の方が知らない人も見てくれたよ。そこからフォロワーが増えるかどうかは場合によると思うけど。

31 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
知名度を上げようと思い、ワンドロワンライや企画ものがあれば参加を積極的にしています。
知らない方からの反応もありましたが、そこでフォロワーが増えるかは自分の作品が受けるかどうかですよね…。
このスタンスはしばらく続けていこうかと思います!

24 ID: 9aoSJHnM 8日前

Xのフォロワーが欲しいなら渋は頑張らなくていいですよ〜
渋はXの集客にほとんど繋がらないです
Xで告知したところで間引かれます
フォロ限エロもURL自体が間引かれるのでそれほど効果ないです
Xは萌え語りや考察だけでフォロワー稼げます
メーカーも出来たらやったほうがいいですが、大変ならやらなくていいです
渋にサンプルしかなくてもオフは売れます

32 ID: トピ主 8日前

コメントありがとうございます。
>渋はXの集客にほとんど繋がらないです
>Xで告知したところで間引かれます
まさにこれを感じていて、支部でXに来たかなって人があまりいないんですよね…。
界隈や相互を見て反応が凄いなと感じたのは萌語りや考察系、SSではないけれどネタをつぶやいてる人とかでした。
メーカーはSS作る練習で頑張っているので、継続はしていこうかと思います。

34 ID: トピ主 8日前

トピ主です。
アドバイスやコメントありがとうございます。ここで〆させていただきます。

現在支部もサイバー攻撃などで不穏な空気が漂っていることもあり、しばらくはXでSSやネタツイなどをしつつ様子見をしていこうかと考えています。
萌語りや考察は苦手(ストーリーを書くほうが好き)なので周りがどんなポストが受けるのか見極めつつぼちぼち頑張ろうかなと…。
SS書くのは好きなのでそっちは続けていこうと思います。
フォロワー目的になるとしんどいので、黙々と作品を上げ続けて気にならないようにしたいですが…。
正直に言いうとやっぱりフォロワー欲しいですし萌語りや考察上手な相互が羨ましいです…。
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イベントのポスターがほしい!よくお品書きと一緒に「ポスターもらってくれる人は当日声をかけてください」とよく書かれて...

二次創作に再燃しました。 数年前にとあるジャンルに興味を持って、独学でニワカな気持ちでやってたのですが…仲間...

ジュンブラで部数アンケとったみたなさん、会場と通販の比率はどんな感じでしたか? かつてないほど通販の予約が回らず...

夢小説を書いています。 書き手も読み専の方どちらでもいいのですが、 聞きたいのはR18についてなのです。 ...

プロフにC×Bと記載しているのに最近C×Aの人からフォローされることが増えたのですが、素直に好意と受け止めていいの...

支部専二次字書きです。 イベント毎にカプ内で自主的な企画を開催されることも多いのですが、参加募集の告知はXが多く...

同じジャンルの同じキャラ、カプを描いて数字や売上に差がつく二次創作に心が折れて商業BLに移行しようと思うのですが、...

二次創作してる方で「正直ジャンルやキャラは何でもいい」と思ってる方いますか? 私は長年二次創作してきましたが...

似顔絵描くのが上手い人は画力が高くないですか? 現実の人物を見てデフォルメして描くというデッサンの発展型みたいな...

感想が欲しいと言っていた絵師さんに先日のイベントの本の感想を送りました。それは波箱だったのですが私の感想に対する返...