創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tJgwEWG42024/06/20

フォローの際に挨拶を交換したけどフォロバされなかった場合リムーブ...

フォローの際に挨拶を交換したけどフォロバされなかった場合リムーブしますか?

読み専ですが推しの話を誰かとしたくてツイッターをやっています。
けっして大手の絵師さんに擦り寄りたいなど思ってるわけでなく、どちらかというと同じ読み専の方と繋がって交流したいと思っています。

そんな中見つけたある読み専さん(FFとも1桁)が推しの話を熱心にツイートしていて、数人の相互さんとも活発に交流している様子だったので、これはと思ってフォローしました。
フォロー時に「推しの話でぜひ交流させてください」「よろこんで」的な挨拶の交換をしたのですが、その人からはフォロバがありませんでした。
不思議に思ってその人のフォロー一覧を見てみたところ、絵師さんのみをフォローしていることに気づきました。

これは要するにその人は私とは違って読み専同士で推しの話をしたいとは思ってないということでしょうか?
もしそうなら私の方は交流目的でそれができないと意味がないので、何日かしたら無言でリムーブしてしまっても失礼ではないでしょうか?
皆さんならどうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 0Yl8wiQR 2024/06/20

フォローもリムーブもそのひとの自由なので失礼ではないと思います
相互じゃなくても交流は始められると思うから、推しについて話しかけて様子をみるのもいいのかなって思いました

4 ID: トピ主 2024/06/20

様子見もありですね
一方的だとしても話しかけるだけ話しかけ続けてみようかな
話しかけすぎると逆にリムったとき「なんだこいつ」と思われる率が上がりそうですが

3 ID: qmT0zk7x 2024/06/20

失礼じゃないと思います
ちょっとリプしてみて相手が迷惑そうなら交流はしないかな

5 ID: トピ主 2024/06/20

よかったです!
ちょっとリプしてみて見極めるのがよさそうですね
自分と同じような読み専さんだと思ったのになあ

6 ID: KisxCVjJ 2024/06/20

その人は読み専だけど絵描き数人と相互で熱心に推しの話してるってことは、相当会話や萌え語りがうまくて絵描きにフォロバされてるタイプなんじゃない?一芸持ってるタイプの読み専というか
その人自身も、フォローしてる人数も1桁ってことは絵描きなら誰でもいいわけじゃなく、たまたま話や好みが合うのがその数人の絵描き相互だっただけじゃないかな

トピ主さんが何度か話を振って、楽しいと思ってもらえればフォロバされる可能性はあると思うけど、話せれば誰でもいいなら、読み専用のつながりタグとかで100%フォロバしますって言ってる人手当たり次第にフォローしまくるほうが効率よさそう
リムるのは好きにしたらいいと思...続きを見る

9 ID: トピ主 2024/06/20

相手厳選するタイプなのかもですね
私も誰でもいいわけじゃなくて好みが合う人を探してその人見つけたつもりだったのですが
その人にとっては私はナシだったのかもですね
リムるのは大丈夫そうでよかったです

7 ID: 0Ffu1NwU 2024/06/20

スタンスが違うと思ったらリムーブは全然ありだと思うなー
トピ主の人柄というかスタンスはトピ主のツイッター見たら分かるのかな?
相手は交流が好きっていうより、解釈とか萌えの方向性が会う人と繋がりたいのかもね

10 ID: トピ主 2024/06/20

私も定期的に推しの話をツイートしてるので見てもらえれば方向性はすぐ分かると思います
その人と解釈とか萌えポイントとか一致してると思ったんですが違ってたのかな

8 ID: GgOv0pVh 2024/06/20

TLが合わなくてフォロバされなかったんだろうし今後関わってもそんなに仲良くなれない気がする
私なら数日様子見してサクッとリムするかも

11 ID: トピ主 2024/06/20

やっぱ合わなかったんですかね
下手に挨拶なんてしなければよかった…
今後は無言フォローを貫きます

12 ID: 8GP5Xm6r 2024/06/20

可能性1
もしかしたら
「推しの話でぜひ交流させてください」
これを、「あなたの推し話のポストに時々リプをさせてください」と受け取り
「(片道フォロワーの方からのリプも嬉しいですよ)よろこんで」
と答えたのかな?と思いました。

可能性2
「交流させてください」と言われたら、本音は気が進まなくても皆が見えるリプ欄でこう聞かれたらokするしかないよな、返信ではこう書くけどフォロバはしないからそれで察して欲しい…と考えてのフォロバなし(この対応だとリプした側からしたら相手の言葉と態度が違って混乱してしまうよね)

もしトピ主さんが挨拶文で「よろしければ相互になってください」と書...続きを見る

13 ID: トピ主 2024/06/20

とても詳細で親身なご回答ありがとうございます!!
「相互になってください」までは図々しいので言わなかったのですが、言わなくても伝わってて実質的に2だった可能性もありますね
フォロバするしないはその人の自由なので仕方ないと思ってますが、私の方からフォローして挨拶までして一見好意的なリプも返ってきてるのに、私の方からリムするのが気まずいなって感じです(お互いのリプ残っちゃってるし…)

でもフォロバしなかった相手にリムされてもそこまで気にならなそうなのは安心しました
もう少し様子見してだめそうならリムろうと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...

懺悔トピ 昔は芋女だったのにある程度まともな見た目になったせいで芋女オタクを見下すようになってしまった人が懺悔す...

画像生成AIについて皆さんはどう思う? 最近、X(旧Twitter)でAIバッシングをよく見かけて正直疲れて...

ジャンルに新規参入する時って、界隈の雰囲気をリサーチしますか? 二次創作の字書きです。わりと旬のカプに、参入予定...

二次創作BL界隈なのですが、30代以上の方で、界隈のメイン層が20歳前後など極端に若い場合、交流はどうされています...

鍵垢の自分の呟きをコピペして自分の考えのようにいう相互をずるいと感じてしまいます。対策はありますか? 鍵の妄想や...

推し右固定に比べて推し左固定の人口が少ないのって何故だと思いますか? 私は推し左なら右は誰でも美味しくいただ...

嗜好特化エロ本におけるストーリーの割合の許容範囲はどの程度ですか? 二次創作の小説で、ストーリーにエロがあるので...

深夜に原稿をしていると、ふと集中力が途切れた瞬間、時計の秒針の音がやたらと大きく聞こえてくる、その音に合わせるよう...

界隈の方々が仲良すぎて勝手に疎外感を感じ、落ち込んでしまいます。 原作は完結済みなのですがまだまだ供給があり、ジ...