創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: 2pxSbXJg9ヶ月前

公式から「二次創作活動につきましてはお客様の判断で」と言われた場...

公式から「二次創作活動につきましてはお客様の判断で」と言われた場合、二次創作しますか?

トピ立て失礼します。
とあるコンシューマーゲームジャンルを追っている者です。
今のジャンルでも二次創作活動をしたいなと思ったのですが、こちらのジャンルには二次創作についてのガイドラインがありませんでした。
そのため、個人で公式に問い合わせした所、「内容については個別に返答・許諾はいたしかねます。お客様自身の方で判断お願い致します。」との事でした。
この場合、皆さんだったら二次創作しますか?それとも辞めますか?

【自界隈】※一部フェイクあり
・コンシューマーゲーム作品
・20年以上のシリーズ物で二次創作品もそれくらい前から存在する
・今も供給が多いので創作者の人口が多い
・(二次創作の)漫画、イラスト、グッズ…などほぼなんでもあり

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 02jzNV5C 9ヶ月前

煽りじゃなくマジなんだけど公式にそんなこと聞いてしまうような人は迂闊すぎるからやらない方が吉

3 ID: AC83IBYf 9ヶ月前

ガイドラインがない、そうだ公式に聞こう!ってなる時点で向いてないからやめときな…

4 ID: AC83IBYf 9ヶ月前

二次創作のグレー感覚が分からないうちはやめときなってことね

5 ID: NXTj8iyn 9ヶ月前

ガイドラインを公式に聞く人は二次創作をしてはならないよ
離れて関与しないのがトピ主にできることです

6 ID: Fzo5ba9p 9ヶ月前

それ本当だとしたら公式にも、既にある二次創作界隈にも大迷惑な行為ですよ

歴史の長いジャンルのようですし、公式側はファンによる二次創作活動を当然把握しているはずですし、黙認し続けているのでしょう

あなたの問い合わせを受けて公式側の回答者が恐らく思ったであろう事は、「無知で厄介なのが来たなあ」です
ダメと言ったら、該当作品の二次創作全てを否定することになりますから、公式としてはそういう回答にならざるを得なかったでしょうね

本来はダメですからね、二次創作って
著作権侵害行為なので
公式に訴えられたら終わるものです

あとは同人の心得とかポケモ○事件とか色々ggってみてくだ...続きを見る

7 ID: OnjrR5tq 9ヶ月前

ちゃんと公式に質問する誠実なトピ主が叩かれてるの意味わからん
やっぱ二次創作界隈の人って頭おかしいな

19 ID: GM3bR49T 9ヶ月前

私も一瞬こう思ったけど8が正しいと思う
なんでもかんでもねえねえもしもしして詳らかにするのが正解では無い
グレーゾーンって必要なのよ

8 ID: jNtWilMv 9ヶ月前

それ要約すると「公式に聞いてくんな、隠れてコッソリやってくれ」だよ
公式からおおっぴらにいいよとは言えんし、かといってダメとも言いたくないんだよ、察してやれ
普通にわきまえてコッソリやれ

9 ID: lbySEPpC 9ヶ月前

ガイドラインが出ていない、よし公式に聞こうってなる時点でグレーなところで活動するのは向いてないよ
ガイドラインがあるジャンルに移動しな
煽っている訳じゃなくてまじでトピ主著作権について疎そうだからさ
やっちゃやばいことを無意識に踏んじゃうかもよ

10 ID: qtiI64Rr 9ヶ月前

前に公式の中の人が匿名でお気持ちしてバズってたけど、こういう質問が一番迷惑、特に忙しい時に質問してこられるとキレるって言ってたよ
なんの意味もない質問だから公式の手を煩わせるのはやめてやって

11 ID: 0r4SDkgn 9ヶ月前

聞かなきゃ分かんないならやるな

12 ID: 4b7CDdBI 9ヶ月前

お客様の判断で、って言われたんだからここで聞いちゃだめじゃない?
自分でよく考えて決めよう

14 ID: jNtWilMv 9ヶ月前

刀剣みたいなガイドラインがわりとあるジャンルでも、1件1件個別にこれはあり?なし?のお返事はしません、各自で良識の範囲でご判断ください、って言ってたな
キリがないしいちいち許可してたら許可したことに対しての責任も持たなきゃならないからできないんだよ

15 ID: MReq2g0x 9ヶ月前

本日の釣りトピ

16 ID: BtSrf3Jd 9ヶ月前

釣りじゃなかったら怖いな

17 ID: トピ主 9ヶ月前

ID変わっていたらすみません。トピ主です。
まとめての返信で申し訳ございません。
質問文に自身の意見を書いていなかったため誤解が生まれてしまいました。
その点については書かなかった事をお詫び申し上げます。

結論から言うと私だったら「やらない」です。
なぜなら基本的には「ガイドラインが定められているかつ、その内容が自分で正
しく理解できるか」を基準にしているからです。

聞きたかったのは、もしこのような状況だったら「皆さんならどうしますか?」
という部分です。
自分中で既に結論が出ていたのと、他人はどう行動するだろうかというのが気に
なったのでトピ立てしてしまいました。...続きを見る

18 ID: NKXA38kj 9ヶ月前

長く書いてくれてるけど結局トピ主何が言いたいのかわからない…

20 ID: 5JLAr87I 9ヶ月前

二次創作って別に本作って売ったりネットで公開することが必須じゃない
二次創作すること自体は自由なんだからOKガイドライン出てない作品は
描いてローカルで眺めてふんふんするだけだわ

21 ID: GM3bR49T 9ヶ月前

ご法度の凸をした事実は長々言い訳しても変わらないんだよなやるやらないに関わらず

22 ID: cPjezv36 9ヶ月前

>やりたい側のトピ主、と誤解を招いてしまった〜
いや普通に公式からこんなことを言われたのに二次創作やる人がいるのが許せない的なやらない側のトピ主として見ていたよ

23 ID: A7thGHiq 9ヶ月前

まともな人間は法を犯す可能性がちょっとでもあることや権利侵害に繋がることはやらないもんだよ…
公式凸なんて違法でもないし、それを叩いて二次創作正当化してる方がどうかと思うよ
公式だって質問に答えるのが仕事だからトピ主は何も悪くない

24 ID: sZLBpjQF 9ヶ月前

前提は違うけどこれに近いことしたことある
体験版が刺さり展開予想込みの二次出していいか作者さんに聞いてしまった
先が気になる終わり方だったんだ…
快くOK貰えたけど多分特殊例
普段は二次でにぎわうジャンルに突撃したりしない

25 ID: AkPf3xLm 9ヶ月前

追記読んだけどファンメイドについての問い合わせフォームがあるジャンルなんてあるのか。それだったら問い合わせする人いそうだとは思った。やぶ蛇になりそうなので、たとえあったとしても自分は聞けないけど
公式も慣れてるだろうから、次から気を付ければ大丈夫だよ。本当にヤバいのは公式様に問い合わせました!って返信分含めTwitter(X)載せてたりするので………(しかもしつこく複数回に渡って)そういう事しなければ。

歴史が長いジャンルならやっぱり古参の人々を見て倣うでいいんじゃないかな。あとは常識の範囲内で細々と

26 ID: NWxDZJ6i 9ヶ月前

回答で明言して責任取りたくないからハッキリ答えない公式
責任取りたくないから隠れて二次創作しつつも堂々と公式に質問する人を叩く二次創作者たち

責任回避することしか考えてないダメな大人だらけ

28 ID: 8emxEgjX 9ヶ月前

二次創作って権利者によっちゃ犯罪になる行為だからね?

それを「黙認(笑)」で正当化して、訴えるに訴えられない数のR18二次創作だらけになって、公式を泣き寝入りさせてきたのが今の同人界隈じゃん。

公式の凸は誠実な行為だし、それを叩いて二次創作を正当化する当たり、二次創作界隈ってやっぱヤバいわ。

「二次創作のおかげで公式が盛り上がる」っていうのは、「健全なファンアート」のことであって、公式の本編に存在しない過激な描写を含んだ承認欲求イラストのことではないってことを理解してない人多すぎ。

29 ID: dBPK1maI 9ヶ月前

二次創作の荒稼ぎを正当化する奴がヤバいのはその通りだけど
>ハッキリ明言しない公式はダメな大人
>公式への凸は誠実な行為

とまで言って憤るの、学生かバイトか低賃金派遣か肉体労働職か雇われ末端平社員経験しかない人?もしくは会社に我を通して守って貰えるほどの地位にない底辺漫画家?

30 ID: gTLfJ4tO 9ヶ月前

”公式への凸が誠実とまで言って憤ってる”
訳じゃないから文脈よく読もうね
学生さん以下かな

31 ID: ARK9tGp7 9ヶ月前

難関国家資格所持者ですわw
ご期待に添えず申し訳ない

32 ID: ARK9tGp7 9ヶ月前

凸するな隠れてやれ派の人
子供に「二次創作ってやってもいいの?」って質問されたら大人としてどう答えるの?
まさか答えられないようなことしてるの?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めてTwitterに小説を投稿してもう一ヶ月ほどたつのにフォロワーが全然増えません。一ヶ月の間、何個か投稿してい...

表紙や挿し絵を描きたくなる小説書きさんの作品ってどんな作品でどんな関係性でいますか? 作品のFAを描いてる様子に...

不器用で面倒な男キャラを紹介してください ・コンプレックスや過去のトラウマから他者とあまり積極的に交流しない ...

字書きで支部・X(画像SS)・ポイピクやベッターなど複数サイトに投稿されてる方、どういう基準で投稿先を決めてますか...

自宅用プリンターを持っている方に質問です。 今までネップリを使って印刷していたのですが、もしかしたら自宅でプリン...

ジャンル移動の不思議について。 二次創作で小説を書いてます。 原作が完結して時間が経ったせいか、最近ジャンルを...

ネットサーフィンしていたら推しのキャラクターのコスプレ衣装が広告として流れてきました 見てみたら海外のサイトで公...

言い出しっぺですが、私生活が多忙になり参加をキャンセルしたい。 スパコミに5人で本を出してサークル参加をしよ...

相互の発言やRPが嫌になってきたらミュートとかRP表示オフとかにする人も多いと思いますが、自分からは見えてないとは...

自分は背景を描くのが凄く苦手なんでアンケートがてら聞かせてください。 漫画原稿の背景について、例えばですが脳内に...