創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: dRtx1qcX6日前

同じアカウントのまま方向性を切り替えた方の話が聞きたいです。 ...

同じアカウントのまま方向性を切り替えた方の話が聞きたいです。

例えばですが……
壁打ち垢⇒交流垢、
作品Aから作品Bへのジャンル移動、
男性キャラばっかり描いていた⇒女性キャラばかり描くようになった…など、なんでもいいです!

また方向性を切り替えた時どんな感じだったかも知りたいです。
(特別何も無かった、言われなかったケースもあれば聞かせてください!)

私はTwitterを中心に ゲームの二次創作で活動しており、推しの女キャラのイラストやFAばかり描いています。
別作品の絵や男キャラはほとんど描いておらず、たまにSkebの絵が上がる程度で 分類するならジャンル固定気味だと思います。

ですが最近、男キャラだらけの一次創作(立ち絵や1枚絵、漫画)も同じアカウントに載せたい、と思っているのですがビビって投稿できていません…。

二次創作で集めたフォロワーや反応をそのまま一次創作でも貰うのは無理だし、その差に落ち込むのが目に見えているのでアプリでいいねとRTを非表示にしてきました!

二次創作の女キャラと一次創作の男キャラでは、明らかに方向性が違うので恥ずかしさや気まずさがありますが、別に悪い事はしてないし反応数を非表示にした今、特にビビる必要は無いかなと踏ん切りがつきそうです。

過去には新しく一次創作垢を作ったりしましたが、複数のアカウントをキチンと更新できる気がしていないので、これからはジャンルに囚われず 今の垢を雑多垢として更新していく予定です。

この場合はジャンル固定から雑多垢になる感じの方向転換だと思うのですが、皆さんはどのような方向転換をしましたか?

方向転換をしたこと、変わったことによる反応などありましたか??あったら聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qRbOXFmw 6日前

3年ほど単なる感想垢として動かしていた垢を、昨年末に二次創作同人垢に変えました
プロフを設置、pixivリンクを繋げ、CP作品を月2〜3で投稿してます
方針転換してすぐは何人かにリムられましたが、直接的には特に何も言われてませんね(突然の方針転換ですみません〜というような呟きをしたら従来のフォロワーからそこそこイイネはつきました)
フォローしてる垢の運用方針やノリが変わるなんてあるあるですし、合わないと思ったら普通は黙って離れていくものですから、あまり気にしすぎないほうが良いと思います

3 ID: トピ主 6日前

ご回答 ありがとうございます!
見る専のアカウントで複数人、絵描きさんや漫画家さん、二次創作されている方をフォローしていますが、確かにこの人ジャンル移動したなーとか、作風変わったなーってありました!それでも好きな人は好きですし、苦手になったらそっとフォロー外してました…

今運用してるアカウントが過去1番沢山の人に見てもらっているので、緊張したり妙に意識しちゃってるのかもです…
やりたい事パーッとやってみます!

ありがとうございますー!

4 ID: iD2Fn8PI 6日前

本垢は今まで健全ファンアートしか上げずBLは別垢を作っていましたが最近統合して本垢でもBLを上げる方向にしました
まだ少し気恥ずかしいのでBLはポイピクに上げてメディア欄に残らないようにしています
フォロワーが全く減る事なく寧ろ増えた事、BL垢で相互で本垢でも繋がってくれた方が健全絵の方も反応してくれる事が意外でしたが嬉しかったです
方針を変えた事について特に匿名箱で何か言われる事も無かったのであまり気にしなくても良かったんだなと思いました

5 ID: 9Ut8ufEM 6日前

一番気を使う必要があるのは女性向け同人界隈におけるジャンルA→Bへの変更とか
カップリング変更(特に対抗カプへの移動なら垢分け必須レベル)であって
トピ主が言うような二次創作女キャラ→一次創作男キャラならそれほど気にする必要ないと思うよ
あんまり見てておもしろくなくなったな~と思われてリムられるってことも少しは発生するかもだけどその分新規フォロワーがつくと思うし

6 ID: 6xp7yDsm 6日前

女性向け界隈の雑食VS固定派、交流VS壁打ち、地雷談義やオフでの振る舞いの悪口、対抗カプ同士の空リプ悪口合戦やよくわからない自治ルールに疲れて一次創作に行ったけどすごい息がしやすい…アフターでお気持ちが溢れることがなく純粋に映画や漫画のインプットとアウトプットのことだけ話せる、意欲も高い。地雷とかあやふやな基準じゃなくちゃんとした技術面を正確に批評してくれる。義理いいね、義理買いはしないと明言してるのに交流が丁寧で陰口、いじめに走る人がいない。自由に作品を作れるから喧嘩もない。
多分私が特別当たりの人らと絡むのに成功したんだろうけどギャップがすごすぎる…もっと早く来れば良かった…

9 ID: hNYDoI65 6日前

横だけど、心機一転したいならそれこそ新しい垢作るのがいいと思ってたから、同じ垢のまま界隈だけ変えてそこまで雰囲気変わるのが不思議なんだけど、旧界隈のフォロワーとかは話しかけて来ないの?

7 ID: nXm4KgCu 6日前

二次のblカプと健全の2つのアカウントを持っていたけど、健全を閉じてblカプのほうに統合したよ。

健全絵でフォロワーが増えると、カプものセンシティブ絵が載せづらい気持ちになるね。

健全絵にエモい感想を貰ったおかげで、もうセンシティブは投稿できない気分になったよ。たぶん今後センシティブは描いても投稿しないだろうな。という状態。カプものも控えてる。正直想定してなかった事態ですね。

本当はカプもののほうが描きたいからカプアカウントを新設したい気分。でも管理する気がないから新設しないけど。そうなるともう描いても投稿する先が無いな。って感じまできてるよー。

楽しんで〜

8 ID: 3vhQ4GkZ 6日前

新ジャンルにハマったので前ジャンルの相互全員ブロ解してアカウント再利用
前→非公式BLで交流たくさん
今→カプなしFAで公式のみフォロー

新ジャンルでも交流したいけどまだ推しカプが決まってないから様子見で壁打ち運用してる
特に前ジャンルの相互から何か言われたりも無い

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《177》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

絵柄を真似していいですか?という質問について 絵描きです。絵柄を真似していいですか?という質問が時々届くので...

旬落ちしたジャンルに後期参入してもピーク時活動した人を抜くことは難しいのでしょうか タイトルの通りです。旬は...

無配について。本を購入する際無配を良ければどうぞ、と声をかけられるのとかけられないの、購入する側からしたらどちらの...

相互さんが「お題ください」とマロのURLをツイートしてらっしゃったので、マロで匿名でリクしました。投稿していただけ...

マイナンバー陰謀論者の同人サークルの年確にマイナンバーカード出したらヤバいですか? 運転免許を持っておらず、...

手作りのグッズを注文が入ってから作るのは受注生産だと批判されますか。 材料は購入済みで、頂くのは材料費と送料のみ...

絵描きのみなさま、Twitterにどのタイミングで絵を投稿していますか? 描けた瞬間、予約投稿、曜日や時間帯を決...

『気軽にQ&A』トピ《49》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

アンソロの発行日について。 現在、アンソロの主催、企画を考えているところです。 企画から発行まで半年は欲し...