Xで自分との会話や自サークルの情報を勝手に発信される行為について...
Xで自分との会話や自サークルの情報を勝手に発信される行為について、どのくらいまでなら許容できますか?
壁打ち、自カプの中では大手と言えるくらいの位置にいます。
昔交流で嫌な思いをしたため壁打ちなのですが、買い逃した公式グッズを譲って頂いた関係で、参入初期にあるROMさんと知り合いになりました。
その後売り子として毎回お手伝いしてもらったり、コラボカフェも一緒に行きました。が、だんだん忙しい時期にも毎日連絡してきたり、サークルの運営に口を出すようになったため付き合い方を考えるようになり、ふと思い立ってその方のXのアカウントを見てみました。
(別ジャンルメインの日常雑多垢だったため普段は全く見ていなかった)
すると、私が新刊やイベントについてポストするたびに、その方しか知らない情報…というか宣伝?をあげていることに気がつきました。
例
私ポスト『新刊進捗やば』
その方『◯◯さん、とても頑張ってらっしゃるみたいです!今回も絶対間に合わせてくれるはずなので当日はぜひスペースにいらして下さい☺️』
私ポスト『今回1人参加です』
その方『ごめんなさい、お誘い頂いたんですが今回私はどうしてもどうしても行けません!もう一度言いますが私はいませんよ!』
また、他にも私とラインした後『◯◯さん新刊着手されてる、楽しみ!』『◯◯さん体調崩されてる、◯◯さん応援隊隊長としてわたしも必死!』みたいなことを呟いていました。引用リツイートではなく、リツイート後発言だったので全く知りませんでした。
正直なところゾッとしてしまい、SNSで勝手に自サークルについて発信されるというのは耐え難かったので距離を置きました。
ただ、自分がもともと壁打ち体質で交流苦手、潔癖気味な性格の自覚はあります。相互さんとのもくりやラインのやり取りをあげている方もよく見かけます。
みなさんは誰かとの会話や他サークルの情報を呟く際、ある程度なら本人許可なく気楽に発信しますか?
また、それをされた場合どの程度なら許容できますか?
今後のために、他の方のOKラインが知りたいです。
みんなのコメント
口軽い人多いよね
ちゃんと配慮できる人ならそういう個人的な会話や限られた場所で知り得た情報はしゃべらないもんだよ
その人はトピ主の名前を利用して自分をアピールしたいだけだと思う
大手と仲良しの自分を知ってほしいだけでトピ主が大事なわけじゃない
ID変わってるかもですがトピ主です
口軽い人多いですよね…
ポジティブな話題であればSNSで勝手に発信しても良い、むしろ相手も喜ぶと思っているというか
>大手と仲良しの自分を知ってほしいだけでトピ主が大事なわけじゃない
グサっと来ましたが、心当たりがありすぎて納得もしました
せめて自分は他の方への配慮を心がけようと思います…
同人関係なくトピ主がされて嫌な事してる人とは距離置いていいんだよ……許容しなくていいんだよ
壁打ち大手と繋がって、毎回売り子して、その人は増長しちゃったんだろうね
合同参加じゃない限り責任のないただのお手伝いなんだから、勝手に情報発信したりサークル運営に口を出すのはただの非常識だと思う
トピ主です
知り合った頃は落書きを数枚上げているだけのほぼROMアカウントだったので、その頃は本当に善意で色々してくれてたんだと思います
だからこそ、不快に感じることが増えても見ないふりをしていたというか…
第三者の方からはっきり言われて気持ちに区切りがつけられました、ありがとうございます!
トピ主です
自分も普通はそうだと思っていたので、同意いただいて嬉しいです。
ありがとうございます!
とはいえ、一見普通に見えても感覚違う方結構いるんだな…と今回の件で痛感しました…
リツイート後の発言って事はトピ主もそれに関してのツイはしてるんだから、相手は勝手に情報出してる自覚ないんじゃない? 一人参加→私いませんよ!の発言も、本当に売り子お願いして断った経緯があるなら事実だし何も悪くはない(と相手は思ってそう)
ただトピ主が鬱陶しい、嫌だと思うなら切ってもいいと思う
トピ主です
そうなんです、相手は多分勝手に情報出してる自覚ないんです!
上にも書きましたが、悪い情報じゃなければ勝手に出して良いと思い込んでるというか…
ただ、その感覚のズレが原因でいつか盛大なことをやらかされそうで、怖くて距離を置いたというのもあります
鋭いご指摘ありがとうございます!
距離が近いってかなさすぎてやんべー
「トピ主の親なんか?」って言いたい
ブロックか垢消ししたいけど、逆に変な事されそうだね
倫理観ある人ならはっきり言った方がいいよ
「何で?」と返すなら切って良し
トピ主です
イベント初参加の時に界隈の空気とか色々教えてもらったのもあって、本人は真面目に自分が育てた、みたいに思ってるかもしれません…
(実際世話にはなった)
はっきり言っても良いのですが、その不快さを伝えるための自分の精神的な労力を考えると、正直そこまでしてこれからも付き合いたい相手ではないと思っています
色々理由をつけて距離を置くことには成功してるので、このままフェードアウトしようと思います!
サークルの運営に口出してくるみたいだし、自分のことスタッフ?みたいに思ってるのかもね
ちなみに私も壁打ちで同じようにおせっかいな相互さんがいるんだけど
私はズボラゆえの壁打ちだから結構助かってる
私がTLに全然浮上しないから、質問とかはその人が変わりに答えてくれて、あとでこういう事聞かれたよって教えてくれる
まあ合う合わないはあるから、目障りなら切ったほうがいいね
ちょっといらんこと言うけど、毎回売り子に来てもらってて、もしその人にバイト代を払ってないなら(ものとか食事とかでお礼してるなら)
相手がちょっと勘違いして距離をはかり間違えて来ても無理ないのではと思ったり…
トピ主です
確かにスタッフとは思ってそうです、売り子という意味では合ってはいるんですが……!
常連さんの中には「売り子さんにも」と差し入れをくれる方が何人かいまして、毎回それらにすごい喜んで写真を撮っていたので、サークルの一員感覚が強くなってたのかもしれません。
私もズボラなんで、良い距離感でお節介してくれるならむしろ理想的だと思います!
自分にとって居心地の良い関係ってなかなか見つからないんだと今回改めて思ったので、コメ主さんはその方大事にされて下さい…!
ちなみに謝礼はかなりの額渡してます。
『売り子アルバイトであってサークルのメンバーではない』という線引きはきちんとするつもり...続きを見る
すごくわかる〜〜〜!
口軽いけど人当たりいいから、気にする方が気にしすぎみたいな立場に追い込まれる事があって、ストレス溜まりがち。距離置けるといいですね。おつです。
トピ主です
そ う そ れ
口軽いけど人当たりが良くてすぐに誰とでも仲良くなるんです!!
なので最初は自分が気にしすぎなのかと思ってたんですが…
ありがとうございます、距離取るのには成功してるのでこのまま逃げ切ります!!
『新刊進捗やば』とかは、創作してる人でも大手さんの作品に反応して言ってる人はいるから、自分は無視してるし、気になる人は、そういう呟きが多い創作者はミュートしてる人もいる
ROMの人でも大手さんや好きな作家さんの動きに反応して呟く人もいるし、自分にもそういうROMさんがいて、呟いてくれるのは「待っていてくれてるんだな~」と思って嬉しいとは思う
けど、主さんの文章を読んで、全体的にそのROMさんは主さんにべったり過ぎな感じがして重いよね…
自分は、サークル運営にまで口を出してくるのはちょっと出しゃばり過ぎかな……と思う
LINEのやり取りを公開するのはさすがに…とも思う
トピ主です
すみません、ちょっと言葉が足りなかったかもしれません
『新刊進捗やば』への反応自体は別に構わないのですが、
◯◯さん、とても頑張ってらっしゃるみたいです!←私と個人的に連絡をとっているアピール
今回も絶対間に合わせてくれるはずなので当日はぜひスペースにいらして下さい☺️←何故かサークル側目線でROMの方達に宣伝、ついでに『今回も絶対間に合わせてくれるはず』という無責任且つプレッシャーを与えてくる発言
が気になってしまいまして…
私も自分のポストに反応してくれること自体はとても嬉しいです!
そうなんです、なんかいちいち重くて、軽く躱そうにもだんだんと疲れてしまって…
...続きを見る
自分だったら嫌すぎる
主さんの売り子という立場なのに何か勘違いしてるよね?マネージャー気取りというか。
私は壁打ち主さんと特別な関係なのよ!が透けて見えて無理だわ…
絶対に距離置いた方がいいよ〜!
トピ主です
そうなんです…
スケジュールとか搬入数にも口を挟むようになってきたり、どうやら搬入数もカウントされてたみたいでびっくりしました
こちらから相談したならともかく、向こうから提案してきたので
ありがとうございます、やっぱりこのまま距離置こうと思います……!
トピ主です
客観的に色々と考えられたので、ここでトピは閉めさせて頂きます
コメントいただく中で、自分の中にも相手を勘違いさせるような行動、発言がゼロではなかったと反省もあったので、今後はもっと慎重に行動しようと思います
SNSでの発信についても、今後は一番最初に感覚をすり合わせておくのが大事かなと思いました
コメントくださった方々ありがとうございました!
コメントをする