創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: y03MpEoR2024/06/23

二次創作でキャラの髪型を描くのが苦手です 一次創作の時は自...

二次創作でキャラの髪型を描くのが苦手です

一次創作の時は自分が思い描いたイメージで描けるので得意なんですけど、ソシャゲのキャラを描こうとすると、
髪の構造がよくわからないのと、公式の模写を通り越してコピペしたようになります
でも自分の好きなように描こうとすると全然印象が変わってしまいます

キャラの髪を描くときに、どこを意識すればキャラに似るのでしょうか...?
皆さんが意識してるポイントを教えてください💦

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GASXhgEc 2024/06/23

毛束の幅と長さの比率と、どの毛束がどこからどこに伸びてるか覚えるだけじゃ?

3 ID: WtBFQMs5 2024/06/23

完全にフィーリング
YouTubeとかで二次創作キャラの髪の描き方のコツみたいな動画あるからそういうの見るのもおすすめ

4 ID: mtgzc02h 2024/06/23

つむじと前髪と横髪と後ろ髪に分けて考えられないだけじゃ

5 ID: iyQJIOco 2024/06/23

アニメ化してるジャンルなら、ミニサイズでもいいのでフィギュアがあるとかなり参考になるよ
あとこれもアニメ化してるならだけど設定資料 

6 ID: BzUJbgMq 2024/06/23

自分は原作に似せてるけど、結構違っていてもアリだな、と思う方もたまにいますね。
髪以外の特徴や比率をきちんと捉えているのかな。

特徴的な分け目などがあれば外せないですよね。他は、全体的なフォルム、髪色、髪質が近いとキャラっぽく感じるかも。

自分が描いてるキャラも髪型が難しいです。周りもわからないってこぼしてる。もう勝手にアレンジしてしまいたい。

7 ID: 6w8m0Lan 2024/06/23

私も2次創作してて普段描かないような髪だとどうなってんだこれとなる事よくあります。
その際現実にある髪型ならその髪型の名前で検索そのキャラ独自のものならフィギュアやドールなど立体物があればそれを参考にしたり、レイヤーさんの画像を見ることもありますね。また公式だけで分からない場合は他の絵描きさんはどう描かれているのか見る時もあります。

8 ID: VnK3mOgq 2024/06/23

シルエットが合ってれば似るよ。一度模写してみて。凄く似るから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

相互にリムられてるのに気付いたら、そのまま放置します?それともフォロー外します?

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...