このカプ名変えた方が良くね?ってなるようなカプ名の時 実際変わ...
このカプ名変えた方が良くね?ってなるようなカプ名の時
実際変わることってあるんでしょうか?
最近のジャンルでちょっと好きな男女カプがあるんですが、
そのカプ名が、有名スポーツ選手の愛称と一緒で
Xで検索すると、そのスポーツ選手と混在して出てくると言うか、そのスポーツ選手の方が出てきます。
こういうことって過去にあったりしましたか?
みんなのコメント
ありました、3件ほど知っていますがもっとたくさんあると思います
それぞれ人命、地名、他カプとの被りでした
どれも流行ってから日が浅くて、あとは界隈の空気や努力次第というイメージです
変わること、あります。某ジャンルで有名な方の苗字と二次創作カプ名がかぶっていたためある時期から漢字表記からローマ字略称(山田→ymdのような)に移行しました
大手が一気に動いて小手もそれにならい、今はほとんどがローマ字になりましたが後から参入した人などは時々漢字表記をしていたりします
このカプ名はオタク界隈とは無関係の業界で有名な単語になってしまうから変えようという働きかけがあったのは見た事あります
最初は元のカプ名と新カプ名を併記する人が多かったですが、じわじわと新カプ名を使う理由が浸透して最近は新カプ名だけになってます
ゴカムが強○に聞こえるから金カム、呪術も高専で実在する高専と混合されるとかは見た
こればかりはファンの気持ちの問題だね
ID変わったかもしれませんがトピ主です。
そうなんですね!なんか守護神の方ばっか出ててどう検索したらいんだろ?と軽く思ってたので教えて頂けて嬉しいです!
ありがとうございます!
逆に知らん漫画のBLカプ名と自分のHNが被って名前変えろって苦情いっぱい来て自分の名前変えたことあるw
その漫画の連載開始より10年以上前から使ってたHNなんだがなぁ
韓国人気俳優と自カプが同じ名称でしたがジャンル自体が古くすでに定着していたため変えるの無理でした。実家ジャンルなのでたまに検索しますがだいたい俳優名でヒットしてしまい辛いです。
アイウエ×カキクケでアイカキだったけど他のジャンルのキャラ名と被ってたからウエカキに変えようって動きがあって変わってた
スギモト×オガタのスギオ表記が実在の議員(Twitterアカウント持ち)と被ってるからsgo表記になってた
変えようと動きがあったものから、大手からなど自然と変わった?ものなどいろいろ知れて良かったです!
トピ主の思ってるカプも、最近は守護神と被ってるカプ名と被ってない方のカプ名もあって、そういう風に変わっていくんだ!と感心しました。
皆様ご回答ありがとうございました。
鬼の炎×主の時はえぐかったなあ。表記が苗字×下の名前だったんだけど実在するものと名前が一緒+同じ時期くらいに晒されて大手たちが攻撃されてて、下の名前×下の名前の表記に変えたほうが良いんじゃね?の雰囲気になった。
だけど今更表記変えるのも嫌だ勢が多くてローマ字表記or絵文字に落ち着いてた。
黒⚪︎スが流行った時、色を使って表記してたカプが結構名前変えてたのは見たし、自カプの表記も変わった。
一部日曜朝の半nmとの衝突というかカプ名被りで揉め事もあったみたいだしいろんなカプ名が他の名前に変わっていったのが印象的だったな
呪のいた◯し、にハマってるんだけど
城や他作品の必殺技と同じ漢字だから検索しにくいの分かる
海外の航空会社と同じ名前だったドマイナーカプにハマった時も地獄だった
カプ名とキャラの頭文字を付けて苦しいながらも萌え語り検索してた
あくまで全部Xでの話ね
コメントをする