創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: sI4CkFYM3ヶ月前

1980~1990?年代くらいまでの漫画やアニメゲームの絵を見る...

1980~1990?年代くらいまでの漫画やアニメゲームの絵を見ると「これ骨格どうなってるの?!」という顔が多いです
特に男は顔が逆三角過ぎて頭蓋骨が謎だし肩幅も?
昔の漫画ってデッサンとか美術解剖学という概念は無かったのでしょうか?上手い人もたくさん居ましたが今ほどみんながきちんとした絵を描いていなかった印象を受けました
なんというか今より「自由」だなって
絵描きが人体の比率やデッサンを気にし始めたのはいつからなんでしょうか
素人のアマチュア同人作家も含めここまで意識が高くなり始めた過渡期を知ってる方はおられますか?個人的な印象で良いのでターニングポイント的なものがあれば教えてほしいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JmzP6ALy 3ヶ月前

ポーマニがネット上に現れてからかなあ?2006年以降

4 ID: fV7Et1Y5 3ヶ月前

なるほどポーマニが現れてからなんですね
私は2017年から絵を描き始め、一時期ポーマニが消えてた?使えなかった時期があるので名前しか知らず悔しい思いをしていました
復活してくれて良かったです

7 ID: JmzP6ALy 3ヶ月前

ポーマニが流行って筋肉人間が描ける人は増えたけど、筋肉人間で終わる人は多かったかもしれないね
意外とトピ主が絵を描き始めた2017年代くらいが筋肉から比率に以降していった頃かもしれない(根拠はない)
なんにせよその時期に流行ってる講座系インフルエンサーの、インフルエンサー自身が描けて「講座出来るほど理解しているもの」をみんなが描けるようになっていってる気がするね
そういう意味でポーマニは素体が置いてあるだけだったけど、人体のひとつの正解(絵的な正解とはまた別)を皆が知ったって意味だと、皆の意識の高まりのきっかけのひとつと言えるかもしれない。たぶん。

8 ID: fV7Et1Y5 3ヶ月前

7さん物凄く詳しくてわかりやすい経緯をありがとうございますとても参考になります
自分自身が絵を描き始め研究をする段階で色んな人の絵を世代ごとに見た場合絵柄の流行では片付けられない差異を感じてしまったのがきっかけです

3 ID: xf0Xs4vt 3ヶ月前

最近の絵も顎削りすぎだし鼻どこいった?と思う絵あるよ

5 ID: fV7Et1Y5 3ヶ月前

仰りたいことはよくわかります。今の私が見てかっこいいな可愛いなと思う絵も突っ込んだら色々おかしいだろと言われる部分はあるんだろうなと
それでも昔の一部の絵の方頭蓋骨の変形が激しいと思います

6 ID: jtUwmhbY 3ヶ月前

ネットの普及がでかいと思う
絵の描き方のノウハウなんて80〜90年代はまだまだ限定的に知られた技術だったし(教本を手に取るまでいく人も限られる)、一つが流行るとみんなして真似る風潮だったから今ほど選択肢もなかった
時代的にも過激なのが持て囃されてたので、わかりやすさを追求するとああなるのかと

10 ID: fV7Et1Y5 3ヶ月前

やはりネットやYouTubeは大きいですかね
上でも言われているように講座系とか
みんなはどうしている、何が正しい?というのが簡単に共有できてわかるので悩んだり探す手間がないと言うか
限定的に知られた技術だったんですね
過激さ、わかりやすさ、流行を真似るというのは今にも通じるものはあると感じました

9 ID: vsaEwtcV 3ヶ月前

不思議な事に、それ以前の絵は割とそこまで人体破綻して見えなかったりする。80~2000年代初期くらいまでの絵って輪郭とか目の大きさとかかなり独特ですよね。その辺りって絵とか漫画文化が盛んになってきた過程で、漫画絵としての個性をとにかく出そうって(色んな意味で)尖った絵描く人が多かった年代なのかなと感じる。ネットが普及してからはそれが落ち着いてきた感じ。

余談で。子供の頃集めてた漫画を今見るとあり得ない輪郭と目のデカさしてるけど、当時はそれが普通に上手いと思っていた。
最近その漫画家さんがXで当時のキャラ絵を描いてたので見てみたら、当時の良さ残しつつ見事に今風の絵柄で描かれててスゲー!!...続きを見る

11 ID: fV7Et1Y5 3ヶ月前

わかります。かなり独特だけどだからといっておかしいかデザインとして狂っているかというと決してそうではなく
かなり個性的なのに漫画として面白い魅力的なキャラクターなんですよ
同じことをやれ、個性的に崩せと言われても私には出来ないというか
個性として尖らせていた…所謂漫画的嘘というやつですかね私もそれは好きです

アップロード版も見てみたいし元の絵は元の絵で貴重な記録だとも思います

12 ID: fV7Et1Y5 3ヶ月前

トピ主です。今落ち着いて改めて読み返すとかなり言葉足らずだし批判というか誹謗中傷とも取られかねない書き方なのに皆さん私の聞きたい事の意図を汲み取って下さり丁寧に解説ありがとうございます
引き続き何かあればお待ちしております

13 ID: ousnmq2V 3ヶ月前

情報なかった上に、それくらいの頃のアニメーターって中卒即就業も当たり前だったからなー

16 ID: fV7Et1Y5 3ヶ月前

中卒即卒業?!すごいですね尊敬します
情報は無いかもですが写真を見たり石膏像とかはあったと思うのですがそれらもなかなか手に入らなかったのでしょうか

23 ID: 0MxRCS2r 3ヶ月前

都心部でも高校生の時給680円とかだった時代に石膏像なんて個人で買わないよ…w
紙や鉛筆の消費も莫迦にならないしアルバイト禁止の学校が圧倒的多数。
3人に1人は高校受験落ちするような人口過密帯で絵にリソース割くなんて今ほど認められてないどころか
宮〇〇になるから絵なんか描くなアニメなんか見るなが教育の基本
子供部屋なんてない方が多くて親の隙をついてコソコソチョロチョロ描いてなきゃいけなかった世代
2000年代以降にお絵描き始めた人間のいかに恵まれていることか

24 ID: hbvNeQ2O 3ヶ月前

(トピ主)都内で680円!主は地方というか僻地なんですがその頃だとこちらは500円以下かもしれませんね
たしかにアナログだと画材代が凄そうだしスクリーントーンも高いですよね
デジタルで無限に使えるし買いに行く手間も無いのは恵まれすぎていると思います
資料もネットで簡単に手に入りますし
先人の苦労に手を合わせ頑張ります

14 ID: SBN4IDC0 3ヶ月前

絵柄の流行は景気の影響も大きいよ
バブル期の好景気の時代はファッションでも派手さや目立つ個性が求められ、不景気になると落ち着いた色が流行りニッチ化が進む

17 ID: 7sOtpwnN 3ヶ月前

でも大人向けはリアルな裸でよく出てたよ
劇画っぽい漫画多かったからか

18 ID: fM8oCnm5 3ヶ月前

なるほど裸はモデルさんとかを使ってたんでしょうかね
大人向けでリアルな裸は必須ですもんね!

19 ID: Pbfosz2G 3ヶ月前

バブル期くらいから派手なストーリー優位になったんじゃないかな
それより前は手塚も不二子も萩尾望都も山岸涼子も絵が上手い
いがらしゆみこもベルバラもガラカメも、目は大きいけど骨折はしてないし人体も破綻してないよね

25 ID: hbvNeQ2O 3ヶ月前

(トピ主)調べたら絵が上手すぎて驚きました
努力も有るでしょうが天才肌ってこういうことなのかと
本当に上手い人は時代や絵柄なんて関係なく通用する本物ですね
バブル期はやはり転換期だったんですね

20 ID: BOSConHU 3ヶ月前

いわゆる「おたく」のイメージとその頃の絵って強烈に結びついてた気がする
実際に「おたく」が好む(ジャンプやりぼんを読んでるような一般読者はそれほど好まない)ような作品に
トピ主のいうような異様な身体表現の絵って多いよね…?
研究してる人居そう

26 ID: hbvNeQ2O 3ヶ月前

(トピ主)まだ今ほど一般的でオープン?で無かったいわゆる「隠れないといけない」時代の「おたく」の時代の、一般読者があまり読まない知らない作品の
と言われるとわかる気がします
常に新しいものを模索して最先端を追求していたんでしょうか
あの個性と自由度は簡単には描けないと思います

21 ID: x7Kr2a5W 3ヶ月前

今はテンプレな絵柄が飽和してて、昔の絵柄が魅力的に見える

27 ID: hbvNeQ2O 3ヶ月前

(トピ主)わかります私も流行りの絵や人気の絵にすぐ便乗するし影響受けるしそれをしないとウケないのではといつも不安になり本当に自分の好きな描きたい絵柄ってなんだっけ?と思う事があります
好きよりもやりたいよりも他人のウケを気にする自分がいます
昔の絵柄の豊富さと個性には驚きます

22 ID: dMb3CVXW 3ヶ月前

リアルに描く方が簡単だから
SNSで海外の流行が身近になったから

28 ID: hbvNeQ2O 3ヶ月前

(トピ主)人体に準拠して特に大胆なアレンジも加えず大きく外れない方が簡単かもというのはわかる気がします
そこから個性を出して独自のものを作っていくのは難しいと思います
なぜそうなって行ったか昔はそうだったのかという経緯としては情報の、ネットの普及が大きいのかそれだけが原因なのかというのは本格的に調べてみたくなりました

30 ID: MEUKR2t6 3ヶ月前

失礼な言い方かもしれないけどトピ主が昔の漫画をあまりよく知らないだけだと思う。
池上遼一さんとか今も現役だけど昔からずっとリアル調の上手い人だし、そういう人は結構いるよ。

1980~1990年代の話なら、大友克洋さんのAKIRAが与えた影響が大きいんじゃないかな。

31 ID: TdAWsLeG 3ヶ月前

個人的にラノベ表紙が割と露骨に絵柄流行を示すと思っていて
スレイヤーズが1990年~
ブギーポップは笑わないが1998年~
てことは、この間にたぶんターニングポイントがありそう

90年代までの漫画絵アニメ絵って目立つこと、デザインとしての面白さが重視されてたんだよね
それが尖っていった結果がトピ主のいう謎骨格なんだと思う
ただ流行は巡るものだから、派手さ重視の崩した絵が流行る日が再び来ないともいいきれない…?
情報が行き渡ったことは理由として大きいと思うけど、商品としてそれだけが正解ってこともないと思うから

32 ID: olRYNuS0 3ヶ月前

よく例に出されることぶきつかさは話が面白かったからスルーされてたが当時の作品の中ですら浮いてるやつだからな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

鍵同士でも繋がってる、めちゃくちゃ仲良いってわけではないけどお互いいいねRTし合う適度な距離感のフォロワーさんが居...

とある界隈にいるのですが私以外の人達は推しCPの攻めの受けが好きな人たちばかりで辛いです。 初めの頃はみんなA×...

身内よりも同人を優先するのは薄情ですか。 ここ1年ほど、週3で死にたいと連絡が来て原稿が滞っており、困っています...

どうしても『一言物申す』トピ《196》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

アンソロ参加者の原稿の中にトレスを疑われそうな箇所がある場合、主催としてどうするのがベストでしょうか? トピ主が...

ぶっちゃけよく分からないけど最近VTuberとか配信者を見始めて思ったけど どこまでがFAでどこからがnmmn?

絵馬・字馬・神との付き合い方について 普段はふつうに仲良くしてるけど、実はめちゃくちゃ作品が好きで崇拝してたり、...

子持ちのオタクの悩みを聞いてください。 当方根っからの雑食で、独身時代は男性向けや女性向け、お姉さんやロリ、...

たまたまブロックした人がそれなりに仲良しな友達の別垢でしたってことあったことありますか?そういう場合、その友達とは...

助けてください!鍵パカでCP名をわざと入れてCP叩きをする人をなんとかしたいです。最近ではスクショをあげて晒し行為...