オフイベで最高で一度に何冊くらい本を買ったことがありますか? ...
オフイベで最高で一度に何冊くらい本を買ったことがありますか?
ジュンブラに一般参加します。オフイベは初めてです。
いつもは通販なのですが、今回は通販をやるかわからない海外の方の本が欲しくて現地参加を決めました。
せっかく行くので、混雑しそうな壁の作家さんの本だけ通販して、それ以外をローラー買いする予定で、そうすると買いたい本が40冊くらいになります。そのうち、再録などの厚い本も数冊含まれます。マイナー気味のカプなので、全部は無理かもですが7〜8割は買えるかなと見込んでいます。
これって、持ち帰れる量なのか不安になってきました…。
みなさんが何冊くらい買われたことがあるか、またどうやって持ち帰ったかなど、教えてください!
みんなのコメント
初めて一般参加したとき、好きなジャンルローラーした!!サークル数50ちょいだったから出来たことかも?
帰り肩死んだ記憶が…
追記
トートバックとエコバッグでなんとか持ち帰ったけど、絶対キャリーで行くべきだったなと反省。もしくは、ダンボール入れて発送が最善かも(赤ブーで一般参加でも発送できるやつがあった気が)
毎回会場のどっかでキャリー壊してる人見かけるから(ハンドルの部分がすっぽ抜ける)、
宅配で送ったほうが良いと思う~セルフ出荷は一般でも買えるし、ヤマトとゆうちょの当日受付もある。
セルフ出荷を利用するのも手ですが、受け付ける荷物は大変数が多く、配送業者様もご苦労されているようです。
仮に本が50冊、4分の1ぐらいが再録などの厚い本だったとしたら、おそらくは「持ち帰ることが出来る」量かと思います。
肩紐の太くあたりの柔らかい、リュックやスポーツバッグを利用したり、他の方のご意見のようにキャリー(小型がいいと思います)を選ばれるといいでしょう。
また、大荷物ですと電車の混雑する時間を避けて移動されるとなお良いかと存じます。
ちなみに私は100%サークル参加(遠征組)ですが、ピコサークルなので大半が搬入搬出ともキャリーで手持ちです。
残部や買った物足して50冊程度に...続きを見る
赤ブーの初心者FAQ→はじめての一般参加→荷物の自宅への宅配発送
ここの部分はぜひ事前にチェックを推奨
送料と自分の肩の強さとの天秤になるけど、自宅までの長い道中を人混みにまみれて持ち帰ることを考えたら、お金で解決した方が明らかに楽ではある
キャリーもいいけど、人がたくさんいるから持って歩くのは結構大変
コピ本や無料配布、ポスカとか買う
少なかったら1冊、普段は5冊
多くて20サークル行って30冊とかあった
(2万円位)
エコバッグ使うのオススメ
重かったら会場に発送や宅配とかあったよ
今は分からないけど、昔の赤ブーで一般参加者も買った同人誌を自宅に送れるようになってた
50冊ダンボールに入れて送りました(サークル参加)
40冊も分厚い本が多くなければ運べなくもないですがロッカーにキャリーを用意しておくか、配送が安心ですよ
買い物中はエコバッグかトートでもいいですが持ち帰るときはそのままトート使うよりもバックパック背負うほうが肩に負担ないのでおすすめです
勢いで50冊くらい買ったことあるけどトートぱんぱんで千切れないか不安だったから、頑丈なバッグかキャリーあった方が安心だと思う
既にそれだけ買うって決めてるなら宅配搬出するのが一番いいと思うけど、お財布と相談ですかね
合同相手が100冊近く行ってたのが最高かな
三泊分のキャリーに詰め込んで自力で持って帰ってた
自分は50がmax
最高200冊くらい
リュックとでかい布袋2枚パンパンで肩ぶっ壊れそうでした
今は多くて30冊とかなり落ち着いてます
トピ主です。ありがとうございます!
配送も検討しましたが、その日に読みたいので、トートとリュック持参で行こうと思います。(エコバッグのように軽量で折りたためるリュックをポチったので、帰宅時に荷物分散させようと思います)
100冊持ち帰った猛者の方もいらっしゃったので、欲しい本が買えるよう頑張ります!
とても参考になりました、ありがとうございました!
コメントをする