数ヶ月経った過去絵だとやっと客観視できるのですが、何か二次創作を...
数ヶ月経った過去絵だとやっと客観視できるのですが、何か二次創作を描いても数ヶ月先に載せた方がいいでしょうか?
絵のバランスを客観視することが非常に苦手です。
・上手い人の絵を集めたフォルダに自分の絵を混ぜる
・携帯で画面を撮る
・縮小したり遠くから見る
・一旦寝かせる
・左右や上下に反転をする(鏡に映すことも含む)
こういったことをしてみても、違和感に気づくことができません。
これは数ヶ月寝かせるしかないでしょうか。他にも良い方法があるとしたらどうすれば良いでしょうか?
みんなのコメント
グリッド線引くか、引かれてるノートに描くか、描いたものをグリッド線尽きのキャンバスに転写する
ついでに上手い絵も同じようにしてどういう比率で描かれているか可視化してみるといいよ
二次創作ならハマってる最中の勢いを大切にした方が絶対いい!
バランスがちぐはぐでも、そのキャラを好きな人が見てくれるチャンスって限られてると思うので
数ヶ月たってから見るとうわっ…となるのは、トピ主さんだけでなく結構あるあるなことで、みんなそんなに気にしてない
みんなそうだから気にしないで今のベストを尽くせばいいと思う
5桁いいねもらってても数ヶ月後に見返して恥ずかしくなって消すことあるし、その時の好きな気持ちとか描きたい気持ちを思い出して恥ずかしいけど残してたりもする
上手くなったら発表しようと思ってるといつまでも発表できずに終わっちゃうよ
5桁!!?数字を取れる方でも恥ずかしくなることあるんですね。
>上手くなったら発表しようと思ってるといつまでも発表できずに終わっちゃうよ
たしかにその通りですよね…ありがとうございます…!
5と7に同意。
数ヶ月後に見返してウワッてなって修正したとして、その修正もまた数ヶ月後に見たらウワッてなるかもしれないし、それやってたらキリがないしいつまで経っても上げられないよ。
過去に上げた絵を見返してウワッてなるのは大抵みんなそうなので、未来にウワッてなるかもしれないけど今はまあこれでいいはず…と思ってみんな上げてる…はず!
>修正もまた数ヶ月後に見たらウワッてなるかもしれないし、それやってたらキリがないしいつまで経っても上げられない
たしかに…!!修正してもしてもキリないですもんね…ありがとうございます!!
数ヶ月置くと載せるハードル高くなる気がする 過去に描いた絵ってまともに見れなくなるから気持ちはまあわかる...
何枚も描いてるうちに慣れるやろの気持ちで思いきって載せちゃえ
>数ヶ月置くと載せるハードル高くなる
逆に!!!たしかにその可能性もありますよね……恐れずに思い切って勢いに任せることも大切ですね
上手い絵に混ぜても違和感わからないなら本当に上手いか見る目の才能無いかのどちらかだからどちらにせよ寝かせる意味は無いかも
私も自分の骨折絵に気付けないタイプだけど線画をきっちり描いた後にあらためてその上からアタリを取る→線画レイヤーを非表示にしてアタリだけ確認ってするとアタリがグシャグシャに骨折しててようやく気付くみたいな事してる(分かりにくかったらごめん)
あと根本的に画力そのものを上げると自分の絵のおかしい所にすぐ気付けるようになるから画力向上頑張らなきゃだ…これは自分にも言ってます
私1ヶ月に一枚は寝かせてるの描いてるよ
傍目に見たらわかるかというと、その一ヶ月寝かせと通常の描いて即出しを無配で好きにポストカード一枚を選べるみたいなやつにしたら
みんな一カ月もらってったから素人目にも寝かせたらわかるのかな?とは思った
寝かせても人気ない絵もあったけど、どう見ても寝かせてる絵の方が人気あった
まあアイデアの段階で気に入ってるから寝かせてるからアイデアウケなのかもしれんけど
クレムじゃなかったら私の1ヶ月寝かせの差分見せてあげるのに…
結構変わるよ!
現時点でそれら(数日寝かしたり左右反転)をやってみて違和感感じないなら載せちゃっていいと思う。
多分もう既にある程度上手く描ける人なのでは?上手くなってくると成長も鈍化するから、直近の絵見てもそんなに違和感感じなくなる。逆にものすごく見る目がなくて下手なのに気づけてないってパターンもあるけどまあそれは考えないとして……
一年、二年と経つと違和感に気付けるようになるけどそれまで待つよりは少し寝かせて都度投稿でいいかなと。
ありがとうございます!画力は中級くらいと言われます。
人に見せると「バランス問題ないよ」と言われる時と「なんか顔デカい、太い、肩幅広くない?」と言われる時が半々あるのでバランス不安定なのかもと思います
コメントをする