創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: lh0GBf2s2021/05/16

フォロワーが増えません。 ド底辺絵描きです。 Twitter...

フォロワーが増えません。
ド底辺絵描きです。
Twitter、pixivで五年活動してます。r-18したり有名作の二次創作をして、フォロー200人に対してフォロワー300人です。
最近絵を上げでも全くフォロワーが増えません。
ここでもネット上でも、普通は絵をあげていけば少しずつでもフォロワーは増えていくそうですが、これはつまり、自分には価値がない、という事なのでしょうか。
一応固定でいいねしてくれる方が何人かはいるので、毎回20いいねくらいは頂けますが、それだけです。(ありがたいですが)
それなりに影響力のあるフォロワーさんはいますが、たまにいいねはもらえるものの、リツイートはしていただけません。
Twitterもpixivもプライベートが忙しく、絵以外の投稿はほぼ無く、他の人の作品にいいねやリツイートしてません。
正直、いいねリツイートしても、自分のような価値のない人間は見向きもされないと思うからです。
魅力的な絵が描けるなら絵描きさんのつぶやきに反応したらフォロー返ししていただく可能性もあるでしょうが、自分のような場合はその経路でフォロワーを増やすことも出来ません。
画力をあげろ、交流しろ、というのは最もなのですが、これだけ結果につながらないと、モチベーションもあがりません。
人は人、自分は自分とは言え、他の人があっさりフォロワー4桁到達とかリツイート3桁を貰っているのを見ると、虚しくなります。
少しずつ画力は上がっているとは思うのですが、それすら自信がありません。コンスタントにフォロワーが一人でも増えるなら自信つきますが…ゼロでは…やはり価値はないのですよね。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Cseiju1H 2021/05/16

思うようにフォロワーが増えず卑屈になってるだけだとは思いますけど本当は自分のこと無価値とか思ってないでしょ。
もし本当にただ無価値だと思っていれば「フォロー200人に対してフォロワー300人です」「毎回20いいねくらいは頂けます」こんなことわざわざ書かないと思います。
価値があるときっと誰かが書き込んでくれると確信してこの情報を書いたんですよね?

そこそこ大きなジャンルのド大変ならいてもいなくてもぶっちゃけ変わらないと思いますよ。
今フォローしてくれてる人もいいねしてくれてる人も含めて、多分いなくなったら「あの人そういえば最近見ないな」と感じるくらいでさほど気にも留めないと思います...続きを見る

ID: 5g30XlC6 2021/05/16

私の経験上ですが、いいね、リツイはこまめに返していると結構な割合で向こうも返してくれます。毎回同じ人のリツイをしてると自分がアップしただけでリツイをしてくれるようになるので単純にフォロワーを増やしたいならTwitterのリツイ、いいねの為だけの時間を作るのもありだと思います。五分くらいでできますし。いいねは嬉しいしリツイはもっと嬉しいので絵師同士のあいさつのような感じでやったらいいと思います。
あとご存じとは思いますが絵拡散垢をフォローしておくと拡散してくれます。
二次からr18などプライベートの合間をぬってもがいてる感じに共感してしまいました。描くこと自体は楽しいけどモチベーションが保て...続きを見る

ID: m90eHAgF 2021/05/16

やるべき事をやってから価値の有無の話になります。あなたの作品を見れないのでここで価値の有無を聞いても無駄かと。
交流する、画力を上げる、解決法ややるべき事がはっきりしてるのにやらないなら、「やってから言うべき」と思いました。
モチベが上がらず…とのことですが、上げる以外に何があるんですか?上がらないならちょっと創作をやめてみたり、自分が感動するような他の作品を見てみたり、試行錯誤してみてください。
厳しい事ばかり言ってすみません。

ID: bgpq73Ac 2021/05/16

数字って割と正確に自分の実力を反映してくるので、それに不満があるということはもっと結果が得られるという認識があるということかと思います。
そこに齟齬があるので、数字が出るようなことをしないか、数字は実力と認識を改めるか、認識に合う水準まで実力を上げるしかないと思います。
一番楽なのは描くのをやめることです。
二番目は、いいね20得られる自分すごい!と認識を改めることです。
三番目は、数字取れる実力の底上げです。いいねRTリプを駆使して自己をアピールする(自己アピールも実力のうちです)画力をあげる。ネタを描きたいものから受けるものに変える。まあ色々ありますが、数字取れてる人を参考にします...続きを見る

ID: aAQoLTnk 2021/05/16

お気持ち痛いほどわかります。
私も最初全くと言っていいほどフォロワーが増えませんでした。
そこで私が考えたのはフォロワーが多い人や反応が多い作品を参考にTwitterの運営を行いました。
私は自己アピールが苦手なので苦手ながらもアピールし、作品もTwitterで受け入れやすいものにシフトしました。
そして相互さんの作品はなるべくファボリツしました。(全てファボリツするのは大変なので1日に一回だけTwitterに浮上し、そこで目についたものはファボリツする程度です)

もしフォロワーやファボリツを増やしたいなら自分のやり方を変えなければならないと思いました。

おそらく、ただ絵を...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

女性向け界隈はいじめが多いというのは本当ですか? 某プロの漫画家兼Vtuberの方が配信で、「元々いた男性向けジ...

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...

ジャンルは女性向けが好きだけど女オタク界隈が無理でしんどいです。同じ人いませんか?どう折り合いつけてますか 男性...

日本・東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスLINE:qsaki |Telegram:@a52jp 東京23区・...

つまらない場面の乗り越え方について 字書きなのですが「書いていて楽しい場面」と「楽しくないけど話の流れ的に必要な...