創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Kh5ZwBqU10ヶ月前

Twitter(現X)やpixivで二次創作を上げてる人間です。...

Twitter(現X)やpixivで二次創作を上げてる人間です。

主題を先に置いておきます。
相互間で義理いいねという風潮はよく聞きますが、相互では無い場合などの義理いいねってありますか?

自分は人と関わるのが苦手すぎて、自分がフォローしている人とでもほぼ全く喋らない壁打ち垢のような活動をしています。
書いたものを上げるとよくいいねしてくださる方がいて、通知に出てくるアイコンで「あ、この人またいいねしてくれた」みたいな感じで何人かはフォローしているわけではないのに個別で把握してしまうくらいに覚えています。
しかし、お恥ずかしいことにそのいいねが義理なんじゃないかってちょっと思ってしまいます。いいねを押す基準はそれぞれなのはわかっているのですが、押すとしたら一瞬で出来ることですよね。TLに流れてきた作品だからいいねする、みたいな感じなんじゃないか。読んでくれているのか、と不安が消えません。
壁打ちで書きたい時に書けたものを上げる、という適当な活動なので他の人からの反応なんて気にしなければいいのですが……。
あとブクマを使う人ってどういう基準で使っていますか?いいねと
ブクマの違いがよくわかりません……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wDjb5Xua 10ヶ月前

お互いFF外ってこと? なら義理ではないと思う
でもドマイナーだったとき明らかに読んでないスピードでいいねされたことがあって、好みじゃなくても同カプはとりあえず応援!みたいな人っぽかったことはある

自分はいいね欄見てあれこれ言われたことがあって面倒なのでブクマ使うようになった 今も癖でブクマしちゃう

3 ID: ueA6NIWL 10ヶ月前

好きなカプならとりあえずなんでもって人も、好みの作品だけ厳選って人もいるので考えても仕方ない
「好きなカプだから」を義理と捉えるなら義理かも

開いて赤豚タグとか顕著だけど、中にはいいねしても読んでない人もいるよ
好きな人がRPして「これめっちゃ良かった〜」って言ってたからとりあえずいいねしておいて気が向いたらあとで読む(結局忘れる)とか
なのでおっしゃる通りワンタップで気軽にできることなので、これが全員私の作品を愛してくれている人なんだ…という過度な期待は持たない方がいい
でも基本的に好意であると思っていいと思う

自分は雑食なので、固定の人の作品いいねしたいときはブックマー...続きを見る

4 ID: 7VXOynkC 10ヶ月前

>TLに流れてきた作品だからいいねする
自分はまさに推しカプがTLに流れてきたらほぼ全部いいねしてるよ。でもそれを「義理いいねなんでしょ」って言われてもぴんとこないというか……このカプが好きだから「いいね」してるんですけど何か、ってだけ。FF外の人をそこまで意識してないし。
いいねだけして読まないことは、自分ならないよ。でも読む前に、「推しカプだから」というだけでいいねしてる時はある。

5 ID: ofPzVGRw 10ヶ月前

いいねだけして読まない人は実在するよ。
プライベッターのような自分にしか閲覧数が分からないやつに一度置いてみると分かる、いいねの数の方が閲覧数より多かったりする。

ブクマは後で読む為か、相手に通知が行かないのでこっそり保存しておきたい時。

6 ID: w6KkCMIp 10ヶ月前

通知消せば…?
義理とか義理じゃないとか超絶無駄すぎる悩み…いいねを押されたと言う事実だけでそれ以上もそれ以下もないよ
ブクマはその名の通りブックマークしておきたいから、いいねはいいなって思ったから押してる

7 ID: KP3fJiD5 10ヶ月前

例えば義理いいねだとして何がダメ?しない方がいいってこと?そもそも義理いいねって何?TL流れてきて良かったと思ったからいいねポチ。それ以上でもそれ以下でもなくない?何が気になるの?ブクマは後で読み返したりするのに私は使ってる。いいねだと他のいいねに流れて探すの面倒だし

8 ID: MBqNQl9p 10ヶ月前

おすすめに流れてきた自カプ全部いいねしてる
中身はあんまり読んでない

9 ID: wGDPurvf 10ヶ月前

関わりがない人なら義理も何もないのでは
トピ主も言う通り基準は人それぞれだし、同じ人でもいいねした投稿のすべてに同じ熱意があるかというとそうではないので、考えるだけ無駄だと思う

ブクマは後で見返したいもののために使ってる

10 ID: トピ主 10ヶ月前

質問した者です。
みなさんの様々な答えや意見ありがとうございます。
やはり人がいいねする理由はそれぞれだしあまり気にしないようにするのが良さそうですよね……。
ブクマをする時の動機も教えて頂きありがとうございます。いいねを気楽にする人はそれで流れてしまうからブクマして後で読み返す、というような感じでブクマを使うんですね。
自分はブクマを使えないので、使用している人の気持ちが知れて良かったです。

質問に答えてくださった方々、本当にありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...