頓珍漢な感想には、どう返したらよいでしょうか?? 書いていない...
頓珍漢な感想には、どう返したらよいでしょうか??
書いていないことを、書いてある前提で書かれる感想です。
例えば「○○している△△(キャラ名)かわいいですね」→、○○している△△を書いていないパターンです。
みんなのコメント
私もたまにもらいます笑
読んでないのか、間違えたのか分かんないし、ちょっと怖いので否定するようなことは返しません。
かと言って、そのコメントだけスルーも怖いチキンです笑
なので、
「こんにちは!たしかに◯◯してる△△っていいですよねー!コメントありがとうございました!」
って返します。。。
私も相手を刺激するのが怖いので、「見てくださってありがとうございます!」と、見てくれたことにだけお礼を返すようにしています。ちょっと反応に困りますよね、そういう人…。お疲れさまです…。
その文章だけなら、感想ではなくリクエストではないですか??
私なら、「そういうのもいつか書いてみたいですね〜!」とか返します。
書いたフリしたらまた面倒そうですし……奇妙なメッセージですね……
あーー…貰ったことありますね…めっちゃ困りました。
「コメントありがとうございます、△△可愛いですよね〜!」と返しました。
こちらの何らかの勘違い(例えば、以前〇〇している△△を描いたことがあったけど私が忘れてただけで、それに対する感想だった…とか)だったとしても、向こうが勘違いしているんだとしても、△△が可愛いのは事実、そして「〇〇している△△」をくどいからただ△△と書いたようにも見えるので相手の言ったことを否定したようにもならないかな…と。参考になれば嬉しいです。
向こうももしかしたらタイピングミスとか、作品内容の読み間違いとか、「〇〇」という言葉の意味を勘違いしているとか、あるいは...続きを見る