創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wUp9NnTj2024/07/04

GitHubで二次創作のデータを管理するのはいけないことですか?...

GitHubで二次創作のデータを管理するのはいけないことですか?
無料のクラウドサービスだと思ってGitHubを使っていたのがスクショの映り込みでバレて、愚痴垢?みたいなのから名指しのエアリプでボロカスに叩かれています。
なんか、プログラムソースコードを管理するためのサービスなので、絵や小説のデータを上げてはいけないそうです。

そうなんですか?

GitHubを使っていたのは、IT系の知人が私のPCに入れてくれたからです。
コマンドを打たなくてもショートカットでアップロードもダウンロードもできるように設定してもらったので、何も考えずに使っていました。
当初の用途はプログラミングの課題を共有することでしたが、だんだん学校のレポートや試験対策など関係ないことに使うようになり、ただのクラウドになりました。
今は専ら同人に使っています。

その知人とは縁が切れているためここで聞くんですが、こういう使い方は駄目なんでしょうか。
ダメだったとして、名指しでボロカスに叩かれなきゃいけないほどのことですか?

流石に数十メガもある画像ファイルを数万枚…とかアップロードしていれば迷惑かもしれませんが、小説なんていくらアップしても表紙込みで5GBもありません。

5GBと言えば、グーグルドライブもワンドライブもドロップボックスも、無料で提供している範囲です。

一応規約を読んでみましたが、アップするファイルの内容を制限する記述は見つかりませんでした。
規約ではない場所に「100MBを超えるファイルは普通にはアップできないので特殊な方法を使ってね(サイズによっては有料です)」程度の記事があった程度です。

GitHubで小説を管理するのはいけないことですか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: shcZIVQx 2024/07/04

↓二次創作は厳密にはダメだろうね
-----------------
GitHub においては、次のようなコンテンツまたはアクティビティを禁じます。

・他者の財産権 (特許、商標、営業秘密、著作権、肖像権、またはその他の権利を含む) を侵害するもの、
-----------------

ていうかトピ主、パッケージ写真は違法トピやアンソロ原稿をPDFファイルで募集したいトピのトピ主?

9 ID: PTVhgyOa 2024/07/04

他のクラウドストレージ系もほとんど同じ規約だよね?

3 ID: KbzdIik7 2024/07/04

知らんサービスだなーと思って見てきた
とりあえず通報垢バンされてデータ吹っ飛ぶ前に引っ越しした方がいいということは分かった
場違いにもほどがありすぎて草

4 ID: rkUP3OcY 2024/07/04

本来ソースコードの管理に使いますが、差分管理が出来るため、小説や記事制作、創作活動の執筆で使ったりするケースはあります。
ただ、GitHubの仕様自体を理解して使っていないと色々危ない気がするので、知人との縁が切れてるなら尚のことですが、経緯的にはトピ主にはおすすめできないですね…。
「ボロカスに叩かれる」がどういう系統のものだったかは分かりませんが、GitHubについて詳細を理解していないようでしたら反論しようがないですし、おそらく泥沼になると思います。
攻撃的すぎる相手でしたら尚のこと今回は刺激せず、それはそれとして自分が理解出来るサービスを探すのをお勧めします。

5 ID: v2SgHnXT 2024/07/04

GitHubはプログラムのバージョン管理とかするためのツールだけど、そもそもはオープンソースのためのツールなので、GitHubに上げたデータは世界中の誰からでも見られてOKという前提で使うことが多い。
一応プライベート設定にもできるらしいけど、オープン設定のまま使ってたら、トピ主の二次創作小説や学校の課題が全世界から丸見えになってる。
そのへんの認識の甘さみたいなのを指摘されてるのでは。

6 ID: UguNB2mv 2024/07/04

学校のプログラムとか管理するために使ってるって事はその二次創作本名と紐づいて全世界に公開されてるんじゃ

7 ID: UVO4e3Lk 2024/07/04

5が言ってる通り、オープンソースでコードを公開するための利用方法が想定されてるから、開けた場所で二次創作を大っぴらにしてる!とか思われたんじゃないかな
私もGitHub=公開するためのツールって思ってたから、非公開でドライブ的に使えるの初めて知ったし
非公開で使ってますって弁明もできるけど、トピ主が分からないまま使ってるなら突っ込まれたときボロが出そうだし、これ以上刺激しないか今後気を付けますとか言っといたらいいんじゃないかな

8 ID: 0MPTfdrL 2024/07/04

GitHubに保存できるんか…と思ったらR18が駄目。エロ書きなので見送った
全年齢一次ならGitHub利用してサイトを作ってる人もいる
R18方面はリンクに成人向けですって表示してる。そこはもちろんGitHubではない所だよ

10 ID: 31Vr9mOn 2024/07/04

いや、Gitはただのバージョン管理システムで、GitHubはそれをウェブサービスとして公開してるだけだから別にプログラム以外の用途に使ってもいいです……プライベートリポジトリはみんな好き勝手使ってるよ
都知事選でGitHubをマニフェストサイトに利用してる人もいるし
同人利用で注意した方がいいのはわいせつ禁止だろうね、いわゆる18禁ポルノならもうアウトだろうから
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

趣味でよくocを作って投稿しているんですが、ちょっとしたプロフィールや1枚絵だけ描いて本編が無いのって感じ悪いです...

特殊な設定の話を思いついた時、似た設定の話が既にないか確認しますか? もしあった場合はその設定で書くのは諦めます...

とある同人誌で界隈が盛り上がっているけど自分は別に欲しくない時、どうすればいいでしょうか? 自ジャンルはとて...

私は副業禁止の会社で働いています。 相互さんから、アンソロ参加してくれないかという打診があり、参加したいと思って...

推理小説を書く場合、どの部分から考えますか? 犯人像ですか? 巧妙なトリックですか? 事件を解決する探偵(もしくは...

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...