創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Zi5Rdbt812ヶ月前

ジュンブラ以降、極端に人がいなくなりました。中規模、斜陽と言える...

ジュンブラ以降、極端に人がいなくなりました。中規模、斜陽と言えるジャンルです。
オン専の小手くらいしか見かけなくなって、オフやってる人中心に大手から中堅が軒並み現れなくなりました。また、ROM専も減っているのか、そもそも界隈のインプレッションが低いです。
いいねは、イベント前は平均して500くらいといった感じでしたが、今は100やっとをちらほら見るくらいです。そもそも小手しかいないからというのもありますが。
ジュンブラを申し込んでいた半年前にはまだ熱量あったのが、イベントまでの半年で燃料もなくすっかり落ち着いてしまい、みんな最後の力を振り絞って燃え尽きた…という感じがあります。
かく言う私もイベント後は低浮上です。周りが静かなので浮上してもつまらないというのもあって悪循環です。
こういうジャンルはたくさんありそうですが、皆さんの周りはその後いかがですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pbE6Ny7u 12ヶ月前

大手含めジュンブラ最後ですって人が異様に多かったしいつも新刊カード集めてくれてたも今回で別ジャンル行ってしまったのでいよいよ終わりを感じてる
まだ好きだから描き続けるけど廃れていくんだろうな

3 ID: RAMLSrU8 12ヶ月前

あるある
そのジャンルで本何冊も出し続ける人の方が珍しいよ
大半は燃え尽きるか飽きて放置、別ジャンル行く
うちのジャンルは定期的に新規参入あるから入れ替わる形でROMも安定してるけど
そこまで全体的にインプレ下がってるとなると確かに厳しいものを感じるね

4 ID: pkDhbnoa 12ヶ月前

ジュンブラとかダズンとかの新刊カード集めるイベントって、結局集まってから提出して決まって開催されるまで最低でも1年くらいかかるよね
イベントも結構すぐ満了になりそうな雰囲気あるから、とりあえず早々に申し込んでみたものの数か月~半年後の開催の頃にはすっかり熱が冷めてたり、もうイベントの頃には既に他のジャンルに移動してたりもよく聞く話になりつつある
それでもせっかくだからとりあえず参加して、ここを一区切りにしようって考える人が多いのは仕方ないかもしれない

5 ID: F8c95uGE 12ヶ月前

別にそんなことどうでもよくない?
こういうトピ見る度に、もう既に旬?終わって20年以上経ってる人いなマイナージャンルで一人でコソコソ創作してる自分、高みの見物って思うわ
前ジャンルと比べて反応少ないけど、「可愛い!」とかの短いながらも気軽に感想くれるのが心に染みるし嬉しいわ
何よりも同じく人いなジャンルなのに、そのくせ他人への嫌がらせや足引っ張りだけは立派な前ジャンルの公式BLカプと違ってガキみてえなしょうもない嫌がらせがないのが本当に嬉しいし心が軽いし居心地がいい

6 ID: NasmgHdO 12ヶ月前

今まで何冊も本出してきたシャッター前サークルがジュンブラ後に既刊の頒布終了を宣言したので察した

8 ID: GmrTdWiJ 12ヶ月前

自ジャンルもそんな感じ…新刊が再録のとこ多かったからまあそうだろうなと思ってたけど
寂しいね〜

9 ID: ma5XNRLy 12ヶ月前

うわーー同じ状況だ
好きな描き手さんがすっかり別ジャンルの話ばっかりだから最後だろうなあと思いつつ買いに行ったら、内容がない上モブとして別ジャンルのキャラたくさん登場させてて萎えに萎えた…

10 ID: f6qepTum 12ヶ月前

これはひどい

16 ID: Bzh7YtL3 12ヶ月前

キツいな〜

11 ID: QnMmDP2u 12ヶ月前

ジュンブラ決まった時は賑わってたけどいざ迎えたら新刊無し既刊在庫とコピ本のみみたいなサークルまあまあいたから察しついてた
原稿の愚痴ばっかで申し込んじゃったから描かなきゃってのが近づくにつれて滲み出てたしおおっぴらに言う人もいてそれに飲まれて私も〜みたいな人もいた
しゃーないこととは思いつつ以前に比べてジャンル移動というか衰退が早い感じする
流行りのサイクルが短い

12 ID: TFmEUtbP 12ヶ月前

オンリー決まるのがあまりに速いし、埋まるのも早いからだよね
うちはジュンブラの段階で欠席サークル多数ROM激減だった
スパコミぐらいのスパンで申し込めれば熱もあるんだろうけど、仕方ない
次バレンタインなんだけど自分も不安なので申し込んでない

13 ID: xIW4EDwr 12ヶ月前

永遠に続くジャンルなんてないからどこでもいつかはそうなるんだけど、投票イベントの弊害だよね
以前はコミケは申し込み早いから…とか言ってたけどもはやコミケより申し込み時期早くなってるし
でも慎重になってる人も多そうだしもうやたら早期満了するってこともないんじゃないかな

14 ID: fgAScvRT 12ヶ月前

うちのジャンルか?ってくらい一緒。会場でも大手の列短くなってたし新刊の初動も悪くて人減ったなーって実感したからイベ後の静かなTLもまあそうだよねって感じ
自分はまだ書き続けるつもりだけど今は燃え尽き症候群になってるよ。公式も止まってるし少し休んでインプットしたり出かけたりしようと思ってる。同じような人いるかも

15 ID: DALszKGY 12ヶ月前

うちのジャンルも似た雰囲気

最大手である逆カプはまだ大手が元気だけど再録が増えたし、自カプはカプの大手や古参中手の絵描きが全然浮上しなくなるor別カプや別ジャンルの話始めてて、新規は居ても馬な絵師は反応の良い逆カプにほぼ吸収され、字書きは来てもなぜか絵描きよりもっと消えるのが早い

飽きずにちまちま絵や漫画上げ続けた上に同カプを感想で鼓舞してくれてるオン専の人も居るけどまあまあ上手くても逆カプの半分もいいね延びてないし、似たタイプのオフ中手さんが先にごそっと減ったから残ってる人もその内消えそうで怖い

アニメ化するかな?みたいな雰囲気だからスタダ狙ってそうな175風の人がいきなり...続きを見る

17 ID: aEDUfCNA 12ヶ月前

目標が出来て頑張る理由にはなるけど
実際やるとみんな自分とこのカプやジャンルしか行かないし回ってる余裕なくて
ついで買いがなくて新規入ってこないっていうのがそこで燃え尽きる理由かと
いくら規模でかくなっても新規開拓には向いてないんだよなぁ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

半分愚痴です この前のイベントの時に ・1スペースしかとってないのにレイヤー3人+サークル主 (椅子は2つし...

現在入力→確認→送信という作りのQ&A掲示板を作成中なのですが、WordPressでは$_SESSIONは非推奨と...

展開が上手く行き過ぎている(ように見える)小説をどう思いますか? たとえば、告白してお互いが好き同士と分かる→そ...

交流がうまくできないし会話が続いた事がないです 小説メインの二次創作をしてます 今いる界隈は10人程度...

カップリングの同人誌について、R15程度の性的描写がありますという注意書きはあった方がいいですか?あからさまな喘ぎ...

ABカプのドロライ企画を運営しております。 Xに投稿された作品をリポストしていますがどうしても漏れが出てしまいま...

初めて同人誌即売会に参加します。 お釣りの用意がどのくらい必要か悩んでいるので教えていただきたいです。 本を1...

調子にのって部数を増やしすぎました。 ここ最近のイベで思っていたより多くブクマもついて本も頒布出来たので、今回も...

二次創作BL絵描きです。 他の同カプ描きさん達の解釈が自分の解釈と合いすぎて、自分の作品に影響してしまうことや意...

腐二次人間関係の相談です。陰キャなのでフォローしてくれた人の事を好きになってすぐフォロバしちゃうんですが、初期繋が...