創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KpLGBq4u2024/07/12

今のジャンルに参入して初めて「他の方の作品が見れなくなった」状態...

今のジャンルに参入して初めて「他の方の作品が見れなくなった」状態になりました…。
当方字書きで、絵描き漫画描きの方の作品は読めます。
ROMの時は小説も漁って読んでいましたが、いざ自分が字を書き始めると他の字書きさんの作品が全く読めなくなりました。
原因は分かっていて、主に3パターンかなと思っています。
①他の方の作品の評価(インプレ)を比較して嫉妬する
②圧倒される話を読むと創作意欲がなくなる
③ネタ被りが怖い
特に①があって嫉妬したり他社と比較しやすい性格なので読めなくなっていると思います。

他ジャンルの小説は読めますし、過去ジャンルでも他者さんの小説は同人誌も買って読んでいました。
でも現ジャンルはどうしても読めないし、字書きさんと相互になっても基本ミュートしちゃってツイート自体も見れません…。
(交流メインの人はミュートしなくてもいいんですよね、何故か)

ただ、ほかの相互さんも同じかなと思っています。私が作品上げたり萌語りしても反応ないですし…。
こういう現象って字書きあるあるなんでしょうか?
自分としては他の作品読むと創作意欲なくして辛くなるので読めませんが。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gKHzMWrp 2024/07/12

トピ主、クレム初めての人?
創作者になったら評価のいい他人の作品が嫉妬で読めなくなったトピや愚痴、あほほどあるよ
字書きとか関係ない「創作者」あるあるかも

自分は逆で、あまりにも周りがhtrだらけでやる気が削げるから界隈(他人)の作品が読めなくなった
驚く程に下手しかいないから、自分の凡作でも相対的に神扱いされてんの感じるし、周りに嫉妬されようものなら情けなくて虚しくなる
いや嫉妬する暇あったら練習して……

トピ主が上手いのか知らんけど、読めなくなる理由は嫉妬だけじゃないよ

3 ID: zPwBdnu9 2024/07/12

漫画描きだけど同じだよ。
最初は嫉妬と被りが怖くて読めない→壁打ちになる(でも壁打ちのフリして気になる創作者は見てた)→そのうち上手になってくる→自作で満足しちゃうから本当に他人の二次創作に興味が無くなって見なくなる

こうなった

4 ID: YnJTV4S9 2024/07/12

自分は自カプのキャラの解釈が人と違う→じゃあ自分で書くか……でROMから字書きになった。なので、ROM時代から他の人の創作が読めなかったよ。こういうパターンもある。スレ主だけじゃないから安心してね。

5 ID: pGHEenFM 2024/07/12

多分よくあるやつだよ
読めてたジャンルは割とロム寄りの視点だったのでは、作品数とかではなく自分の気持ちが
私は、正直そこまでは自作に思い入れのないジャンルやオリジナルだと人のも読めるけど、萌えすぎて渾身の力をこめて創作してるジャンルになると読めなくなるタイプ

6 ID: uYwEgZvW 2024/07/12

自分は好きな人のはがっつり読んでるしいいねしてる
ミュートしてるのはネタツイや愚痴が多い人
解釈違いは自分には書けないものだから大好きだよ

7 ID: gPCoz28x 2024/07/12

似たような状態ですが、本人はミュートしませんね。
何作か薄目で読んで、ネタだけ把握しといて、◯◯パロ書いてましたよね〜程度には言えるようにしてあります。界隈がかなり狭いからですが。
自分が書くの卒業したら読者に戻って読みたいなぁとは思っています?

8 ID: iHys57xv 2024/07/12

①と②はわかるとして、③は漫画とのネタ被りはいいの?というのが気になる

9 ID: JApsOGXu 2024/07/12

私も基本、他の作品読まない。フォローしてるしてないに関係なく界隈ほぼミュートしてる。他人の二次創作とかどこが面白いのwwwってくらい思ってる。そんなこと言わないけどね。だから同人誌付き合いで買うけど読むのが苦痛。ガーッと斜めに読んで感想は出す。作ったことの敬意は払いたい。でもたいていの同人誌がくっそつまらん…ほんと趣味の字書きの下手さ加減ときたら。なので読まない。時間の無駄と思ってる。ネタかぶりも万一読んだら気になるしね。漫画はまぁそこまでない。そもそも漫画なんて一場面切り取ったようなもんしかねぇし。

10 ID: zwxdelQG 2024/07/12

自分は全然気にせず読むけど、クレムでもよく見るしあるあるなんだろうなと思うよ
ただネタ被りは漫画でもある

11 ID: ePQdbnz8 2024/07/12

解釈がド真ん中だだ被りの人は見れなくなった
全然違うかちょっと違う位の人のは見れるけど

こっちが漫画描き、相手が字書きで、どうやったって速度じゃ敵わない状況で、ネームを終え下書きが7割位の50ページの漫画描いてる最中に見せ場の展開がどーんと被る小説を上げられて、もうそれ以降は見られないし反応できない
反応して似た展開のもの後出ししたらパクリだと思われそうだし…

12 ID: V5NbroTq 2024/07/12

一枚絵、短編小説、なんとなくなシチュエーションをXに書かれる。
自分が必死こいて本で出そうと思ってるネタをSNSで先取りされること本当によくありすぎるので、
自カプの作品は読めなくなったよ。
そのかわり、読み専ジャンルなるものができた。

13 ID: 1zqcw0nX 2024/07/12

他者との比較に苦しむ性格なのに前ジャンルは平気だったってことは、
ゲスパーごめんだけど前ジャンルの周囲のレベルが低かったから脅威を感じなかったとか?
現ジャンルに字馬が多いなら「自分が書かなくてもいい(求められてない)」状況になるのを恐れてるのでは

自分も上コメに何個か上がってるように読みたいものがないから書くタイプ
マイナージャンルのマイナーカプしか書かない
口には出さないけど楽して萌えを消費したいから、刺さる字馬が来たら喜んでROMに戻る を繰り返してる

14 ID: FvfQrtST 2024/07/12

なんでもみるROM期→熱があるうちに参入→交流楽しい期→だんだん自分の解釈が固まる期→決まった人のしか見られない・源泉が完了するためほかの人が見られなくなる
絵文字も関係なくこんな感じで変遷していくからおかしなことではないと思ってる
こうなるの考えると最初に交流だけして、創作参入時期はをずらして壁打ちでいいなってなりました

15 ID: DGaoq4re 2024/07/12

創作者あるあるじゃない?どっちかっていうと字書きにその傾向が多いとは思う 私も字書きで界隈の字書きの作品ほぼ読んでない どう見ても自分より下手で稚拙な子供の作文みたいな小説が評価貰ってるの見てもイライラするし、自分より上手い人見ても萎えるから潔く全部見ないことにしてる 相互のほんとに数人だけは読める文章書く人いるからその人たちの作品にだけ反応してる 周りにもバレバレだと思うけど趣味だしストレス感じてまで自分がやりたくないことしなくていいと思ってるよ トピ主も自分でちゃんと嫉妬って認めて他の原因も把握してるんだから無理せず好きなようにやったらいいと思う

16 ID: 1Jw6EvFn 2024/07/12

まったく同じ状況だし上のコメ全部ほぼ同意しかない。
最近は壁打ちどころか一切浮上せず原稿だけやってて心穏やかにはなったけど、以前より熱量が減ってきてるのだけが唯一の悩み。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...

Xでも支部でも同志ゼロだな…という状況でオンリーワンカプの創作を始めたら隠れキリシタンのように恐る恐るカミングアウ...

公式から出ているソシャゲには一切手をつけなかったり無課金だったりするのに対して、着せ替え系のキャラを作れるソシャゲ...

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...