創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VTA9wHme2021/05/17

同人用個人サイトを持ってる方の、「サイト作って良かった」「サイト...

同人用個人サイトを持ってる方の、「サイト作って良かった」「サイト運営楽しい」という話が聞きたいです!

自分は1次2次混合の同人サイトを作って半年です(イラストサイトです)。SNSを使いこなせなくて個人サイトを作りました。自分で1からページを作れるのが楽しいです。怪文書みたいな日記を読まれるのは恥ずかしいですが…。
人のサイトを見に行くのも好きで、サーチからジャンル問わず遊びに行ってます。

色んな人の話が聞きたいので気軽に雑談ベースで、サイト持ってる人の話を聞かせてください(周りにサイト作ってる人がおらず寂しくて…)。
良ければ1次か2次か、どういったものを扱ってるかなども教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: F6ftNOQJ 2021/05/17

一から、ではなくてFC2ブログでパス限のnmmn小説サイトをしています。快適も快適。イイネボタンも設置してないので評価もないし。どの話が読まれたのか解析ツールで分かるので、それだけで満足です。
自分のペースが崩れないし、他の人に気を使う必要もないので楽!まさに自分の部屋!
ちなみに、一次で別サイトも作成中です。

ID: トピ主 2021/05/17

パス付きのブログ良いですね、運営する方も見る側も安心できそうです!
どのお話を読んでくれたかが分かるのもモチベ上がりますよねー。
自分の部屋、分かります!気が楽です!

1次のサイトも作られるんですね、素敵です!

ID: IkWYAwh3 2021/05/17

ドメインもサーバも借りてやってまーす!
一次ですが、昔は二次創作でもやってました。

スキルは必要ですが、サイト全体で作品を表現することができて楽しいです。
感想ツールなんかも、自分の好きなように簡単に作れるようになり、変な感想だったり、評価や他の方の作品と自作を比べることもなくなりました。

感覚的には、部屋のレイアウトを考えて、コーディネートしているような気分です。
投稿サイトなど、既存のシステムに乗っかるのも楽しいし、一定のアクセス担保はされますが、やっぱり個人サイトが私は好きです!

ID: トピ主 2021/05/17

ほんとに1から作られてるんですね、凄い…!感想ツールって作れるんですか!自分は他から借りてきてるので憧れます!
他の方の評価と比べることがなくなるのは、精神的にも良いですよね。

部屋のレイアウトを考える感じ、自分も分かります!1つ1つ考えるのが楽しいです。
投稿サイトは安定して見てもらえますけど、自分の家(部屋?)があるのも良いですよねー。

ID: SX2prULJ 2021/05/17

ロリポWordpress勢です!
一次も二次も置いてます。一回作ってしまえば投稿するのはpixivより楽ちんまであるので楽しいです。(投稿の手軽さという麺ではさすがにtwitterには劣りますが...)

匿名だからか、SNSでは全くと言っていいほど来なかった感想もぽつぽつ来て、創作の励みにしています。例えるならSNSは旅行先で、サイトは家です。どっちも違った魅力があるけどやっぱり帰れる場所があるのは良いです

ID: トピ主 2021/05/18

wordpress、自分も以前個人サイトとは別で使ってました!格好良いサイトすぐに作れちゃいますよね!サイトは画像の投稿楽ですよねー。

感想貰うと励みになるの分かります!匿名だとやっぱり送りやすいんでしょうか。
SNSと個人サイト、2つ楽しめるのも良いですね!

ID: Eu0SY9fr 2021/05/17

もう10年近く二次で個人サイト運営してます。
最初はHTML手打ちでしたが今はロリポでWordpress使ってます。
テーマは完全自作ですが…。

個人サイトは作品の展示の仕方を好きにカスタムできるのがいいですね。
一コマ漫画とSSを組み合わせたりJavaScriptを使ってミニゲームを作ったり、通販ページも自前で作れるのが面白いです(web制作の仕事をしてるので簡単なプログラムは自分で組んでます)。
SNSでは交流、作品公開はサイトと分けて運営していますが、サイトだと来てくれた人にいろいろ見てもらえるのも嬉しいです。
Twitterだと一回投稿しても数日で流れてしまうので…。
...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/18

wordpress便利ですよね!10年…凄いです!自分もそれくらいずっと運営するのを憧れてます。
Eu0SY9frさん、凄い見応えあるサイト作られてるんですね、通販ページも自作出来るんですか!

SNSで交流、作品はサイトに分けるのも良いですね!自分はSNSやってないのでどちらも楽しめるの羨ましいです。
SNS→サイトに来てくれるの確かにお店っぽくて素敵です!

ID: h1kZIJQ4 2021/05/18

長らく二次の文字サイトを運営しています。

当時、大好きなサイトさんにちょこちょこ感想をお送りしてお返事頂いて…と、純閲覧者と管理人さんとしてやりとりするうちに、だんだん自分でも推しを書いてみたくなってサイトを作りました。
本当に気さくで暖かく、優しい管理人様で、もしご迷惑でなければ遊びに来て頂けると嬉しいですといいつつお知らせしたURLに対して、細やかな感想を含めたものすごく嬉しいお返事を下さいました。

結果相互にもなってくださって、そののち先方のサイトが閉鎖されるまで、管理人と管理人として、サイトに訪問しつつのんびり交流させて頂いてました。
元より相互リンク希望!!という意図...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/19

とても幸せなエピソードありがとうございます!
憧れとなる人に出会えることって素敵なことですよねー。自分もそんな人にいつか出会いたいです…!トラブルもなく平和に続けられるのも凄いと思います。

h1kZIJQ4さんはサイトで程よい距離感で交流されてるんですね、SNSが普及する中このような形の交流は憧れます!推しが格好良いというのも分かります……自分も同じくです。
あと自分はフェイクなしのイラストサイトです!落描き~カラーイラスト諸々やってます…!

たくさん楽しい話を書いていただいて嬉しいです、ありがとうございます!自分語り全然していただいて大丈夫です!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...

ペットボトルをデッサンしてラッピングラインの練習をしたいと考えております。 「マンガでわかる遠近法」に円柱の描き...