創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: rtbm7ZqX12ヶ月前

交流上手い人に質問です どうやったらフォロワーさんや相互さんと...

交流上手い人に質問です
どうやったらフォロワーさんや相互さんと仲良くなれますか?
自分には作品を褒めることしかできず、ネッ友を作れた試しがありません
ジャンルが変わったらそれまでの関係しか今まで作れませんでした

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ez6QmKb7 12ヶ月前

やっぱリアルで会うと距離縮まる
公式のイベントとか映画や観劇、コラボカフェとかのタイミングで一緒に行こうって誘ってみては

5 ID: トピ主 12ヶ月前

誘うまでにその距離感はなかなか縮められないです…

3 ID: S0fbN7se 12ヶ月前

通話すると親しくなれることが多い
自分からFFさん作業通話しませんかとかポストしてみたり、仲良くなりたい人が通話募集してたら突撃するとか
話題はいくつか考えておくと会話もスムーズ

6 ID: トピ主 12ヶ月前

通話はできそうです…!
自界隈はスペースが主流なので、スペースに突撃しようかと思います
まずは聞くところから

4 ID: jl2AwO3b 12ヶ月前

まず主は作品を上げてるの?
ジャンルが変わったら縁が切れるのは9割そうだと思うけどね。

7 ID: トピ主 12ヶ月前

イラストあげてます!
中にはジャンル超えた友達がいる方を見かけるので羨ましいです

8 ID: fW7aqlLX 12ヶ月前

ジャンルを超えて数年の付き合いがあるネットの友人が複数います。普通にリア友を作る時と同じ感覚で人付き合いすれば問題ないと思います。
大事なのは他人への礼儀を忘れないことと、嘘を吐かないことです。
そして上の二つは、友達候補の相手もこちらにしているかどうかを強く確認するのをおすすめします。
他人を蔑ろにする人、平気で嘘を吐く人は、どんなに作品が素敵でも友達候補から外してしまった方がいいってことです。

褒めるにしても本当に思ってる事だけを言います。
褒めてくれたから義理で褒め返すとかは絶対しないし、相手からのお返しがなくても自分が良いと思ったら見返りを求めずそれを伝えます。
上の方...続きを見る

9 ID: IoNhP6OS 12ヶ月前

リアルだってジャンル(小中高校、大学、会社、サークル、etc)が変われば疎遠になるよ
今だけ仲良くなれる人を積み重ねているうちにずっと仲良くいれるひとが数人くらいできたら御の字って感じ
というわけで、今楽しく過ごせればいいや~くらいの気楽さでいるとよいと思う
激重感情はリアルの人間に向けるようなシロモノじゃない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...