創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pUK6J0HZ2021/05/18

吐き出し兼悩みです。 自分で最高なネタや良いアイデア、構図を思...

吐き出し兼悩みです。
自分で最高なネタや良いアイデア、構図を思い付くと気持ちが燃えるんだけど、手が思いに追い付かない。
リアルの用事もあるし、そもそもそんなに筆が早くない、煮詰めてない
だけど気持ちばかり先行して、こうしてる間に他人が思い付いて先に投稿するんじゃないか、似たようなものが出るんじゃないかと競争みたいなものを感じてしんどい。
昼間も作品を作らないとっていう焦燥感で気分が悪くなる
他人が思い付いたならその程度のネタってことだし、焦って作ったってクオリティは知れてると理解してるんだけど
何かにどっぷりハマるとアイデアが沸きすぎていつもこうなる。
ネタを文字で投稿しておくのも、牽制と唾付けになるかもしれないけど人に取られる可能性もあるわけで…

なんというか、絵描きは戦うものが多いなって話です。
悩みがつきない。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: yWdoG4q3 2021/05/18

気持ちはわかるけど思いつめすぎでっせ
根が真面目な方かな

趣味なのでもっとラクに楽しんでも大丈夫!
ネタが被ることはあっても、展開や描写がぜんぶ被ることは滅多にない。(あったら盗作レベルでない)
そこに個性があるから大丈夫!

楽しめる範囲で、自分のペースで仕上げましょう!
筆の速さも魅力ではありますが、じっくり時間をかけて絵を描くのもひとつの喜びですよ
お疲れさま!

ID: 73e9C1wP 2021/05/18

競争とか戦うとかそういう考えやめてみたらどうでしょう。そもそも趣味ですし。
戦いの土俵から降りたほうが楽になれます。
これは趣味に限らず全てにおいて言えることです。

>ネタを文字で投稿しておくのも、牽制と唾付けになるかもしれないけど人に取られる可能性もあるわけで…

牽制と唾つけ?
人に取られる?なんか色々大変ですね。
ネタ被りは二次創作あるあるなんでパクられた取られたとか大体自意識過剰です。気にしないほうがいいと思います。

もっとゆったり生きてもいいと思います。
お疲れ様です。

ID: Rk48yad2 2021/05/18

「思いついた時にパッと描けるように画力を高めておく」
自分もトピ主さんのように「仕事中に思いついたネタを帰って描けるには」を考えた結果、結局筆を早くすること、悩まずにササッと描ける画力を付けることが一番だと思って、画力向上させました。

1時間ならラクガキ、ペン入れ色塗りでも3時間、じっくり描くなら8時間って感じで描けるようになったので、ネタの消化不良感は和らぎました。

ID: トピ主 2021/05/18

皆さんありがとうございます。
なんだか気持ちが和らぎましたてあ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...