一度削除した作品の再公開について。 ジャンルの相互と揉めた...
一度削除した作品の再公開について。
ジャンルの相互と揉めたときに作品を全て消しました。相手が原因で消すことは伝えています。
半年ほど経ち、作品を他の人から見えない状態にしたことに後悔の気持ちもあるため再公開を迷っています。
ですが、相手はまだジャンルにいるため、作品を公開する=相手を許したというメッセージになってしまいそうでそれは違うと言うべきか、もう公開自体諦めたらいいのかどうしたらいいのか迷います。
アドバイスをお願いします。
みんなのコメント
どういう状況かわからないから何も言えない
そもそも揉めて作品を全部消すというのがよくわからない
盗作疑惑でもかけられたの?
支部の非公開機能を使ってて、設定だけで元に戻せる状態ならサクッとやっちゃっていいと思います
嫌いな相手と同じSNSに作品を置きたくない、許したように見せたくないなら、Xがあればだけどポイピクにまとめてリンクを貼るとかどうですか
消す!といって消したのにまた同じ場所に再公開は、外野から見れば仲直りしたのかなと思われることは十分ありそう
だからと言って、私許してませんから!とかわざわざお気持ち表明されると、それはそれで触っちゃいけない感じを醸し出すので奨めづらい
今までがXに上げてたなら、支部やポイピクとか別の場所にまとめて上げて、それで過去作品については終わりにするのはどうかな
新しい作品はまた仕切り直してXであげてけば?
相互のせいで作品消しますって伝えて消したの?相互だけに?それとも全体に向けてそう伝えたの?どっちにしろその時点で攻撃的で怖いなという印象。
トピ主が作品公開するかしないかと、相互を許す許さないに何の関連性があるのかがトピ文からではわからない。
わかってる情報だけでアドバイスするなら、相互のせいで消します!って伝えてる以上、再公開=消しとかなきゃいけない理由はある程度解消されたと捉えられる可能性はある。それが嫌なら公開しないか、説明付きで公開するかじゃない?許したわけじゃないです〜って。
自分が読者なら普通に嬉しいし、1人の揉めた相手より複数人の読者を大切にした方がいいと思う
なぜ相手が悪くてトピ主が非公開にするのか経緯がよくわからないけど
作品を一気に消したのに時間が経ったらまた公開する(戻って来る)人って、外野からするとなんか情緒不安定でお触り禁止なタイプに見えてしまう。どういう事情かわからないので、再公開したいならせめて場所は変えたほうが良さそう。支部でやってたならブラへ移動するとか、その相互がいない場所ね。
自分がその相互なら再公開=許してもらえたとは思わないかな。「「あなたのせいで作品消します!」って散々当てつけたのに結局再公開したくなっちゃったんだダセエw」とは思うけど。向こうもトピ主には関わりたくないだろうし、気にせず再公開したらいいと思う。
自分が好きな作品だったら嬉しい
どちらともなく…だったら消したり公開したりする人は気難しい人なのかなと思う
でもそれだけなので何も気にせずトピ主のやりたいようにすればいいと思います
トレパク系だとしたら許してないですって言った上で再公開してもいいと思う
他の原因なら相手を許してると捉えられる可能性はある
でも許してないですって説明もなんか怖いから特定の人しか見れないところで再公開した方が良いね
コメントをする