創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3exkFXnH2021/05/19

みなさんの好きなキャラの傾向を教えてください。 今まで、他人の...

みなさんの好きなキャラの傾向を教えてください。
今まで、他人の好きなキャラの傾向やどうしてそのキャラを好きになるかということをあまり意識したことがありませんでした。
友人とキャラの好みが違っても、好みは千差万別、それはそれだと受け入れて終わっていました。

ですが最近、とある友人から「キャラに自分と似たところを感じて好きになる」という話を聞き、なるほどそういうタイプなのか!ととても驚きました。
というのも、わたしの推しキャラはほとんどが「自分にはないものを持っている人」だからです。自分にはないこういうところがかっこよくて好きだな〜!となります。憧れがベースになっているような感じです。
もちろん見た目や属性分けできる要素でも好きな傾向はありますが(黒髪とかツンデレとか)、こういった視点から考えたことがなかったのでとても興味深く感じています。
そこで、よろしければみなさんの好きなキャラの傾向をお聞かせいただければ嬉しいです。上に挙げたような憧れからくるものなのか共感/自己投影タイプなのか、それ以外の理由なのか…。見た目の好みでも構いません。色々な人のお話を聞けたらと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aNvm691G 2021/05/19

一つに絞れ切れないのですが良いですか(;´∀`)?
・美形(女顔)で華奢だけど、強い(戦闘能力が高い)
・眼鏡、白衣、基本敬語
・明るい可愛い、飼い主にじゃれつく犬みたいな感じ

以上3タイプです。

……どれも自分自身にはちっとも当てはまりません(^^;

ID: XdmHgAie 2021/05/19

好きなキャラの傾向…思い返すとそれぞれ性質とか外見は違ったりしているのですが、共通点としては性別感が曖昧(中性的?)なキャラだったりギャップ萌えが強いキャラを好きになりやすいです。
外見は乙女だけど中身が男勝りだったり、クールに見えるけど実はわがままだったり…とか最近はそういうのに弱いです笑
あと、見ていて自分が守ってあげたい、可愛がりたくなるキャラとかも好きになりやすいかもです笑
私自身と共通してる点があるかと問われると、ちょっとわかりませんが^^;

ID: YUiCJr95 2021/05/19

頭がおかしめの優男ばっかり好きになります。
顔がいいのに性格が残念すぎて可愛いなと感じるのかもしれません。
ショタ系も好きですし、守りたい・お世話したいなど母性本能を刺激されるキャラが好きみたいです。
実際自分は世話焼きなところがあります。

ID: l7eEXZJb 2021/05/19

・孤高
・ひねくれてるけど、いざというとき助けてくれる
・言葉遣いが丁寧
・ひとつのことに没頭したら周りが見えなくなる

全部、自分とは正反対!

ID: 6e0aEyTU 2021/05/19

見た目で好きになる場合は
・銀髪か白髪
・涼しげなイケメン
です。新しいコンテンツに入るときに無意識に白髪・銀髪キャラに目を奪われていることに最近気付きました笑

内面は
・人のために自分を犠牲にできる
・辛い過去がありつつ、それと向き合って生きている
・超優秀だけど本人は飄々としている
キャラに惹かれます。
人生の推しといえるキャラは銀髪でも白髪でもありませんが、この内面の要素を全て満たしています。

どれもまーったく自分にはないので、憧れだと思います(^^)

ID: bgfOtIkW 2021/05/19

理系コンプを拗らせてマッドサイエンティストばかり好きになります。
二次元だから安心してみていられるというのがあると思います。
外見は全く被らないです。人間キャラ人外キャラ老若男女問わず惹かれます。

ID: JsFTufXc 2021/05/19

最近は共感ベースでキャラを好きになることが多いです。でももしかしたら逆に、好きになったキャラを理解して解釈しようとする時に、どうしても共感できるところに目がいきがちなのかもしれません。
「理論的かつ合理的思考ができるけど、自分の感情に負けてしまい非合理で非論理的な選択を衝動的にしてしまう」「『自分はこうあるべき』理想像を掲げ、理想の自分になるために自分の感情を胸にしまい込む」辺りが最近好きになったキャラの共通点だと思っています。

トピ主さんがおっしゃる「憧れ」も好きなキャラが到達して自分のモノにした価値観がご自身と一致するという点で、好きなキャラとご自身の共通点であり共感する部分と言え...続きを見る

ID: dKAI82sV 2021/05/20

・綺麗系、美人系、中性的~女性的
・雰囲気が人外寄り
・長身(最低でも170cm台後半)
・長髪(ポニーテールだとなお良し)
・穏やかで温厚、紳士的な性格
・一人称「私」
・敬語口調
・和服or中華服
・戦闘力が高い

上記は全て男性キャラの好みです。全部に当てはまらなくても複数該当する場合ハマりやすいです。
なので今まで好きになったキャラを振り返ってみると皆似たりよったりの見た目や性格をしている事が多いですね…。
間違いなく私の理想、憧れの具現だと思っています。

ID: VUQa79Ns 2021/05/20

私は女性なのですが、キャラの性別によって変わるような気がします。
女性(同性)キャラは「自分と似ている部分がある、共感しやすいタイプ」を好きになります。友達になれそうで、一緒にご飯が食べたい雰囲気の子が好きです。

男性(異性)キャラは、「似ている部分がある」か「癒やし系」か「ハイスペック」のどれかです。癒やし系の変形で「純粋で繊細」なタイプも好きなので、純粋すぎて怖い人になってしまったヤンデレ系も守備範囲です。
ちなみに「ハイスペック」というのは、容姿端麗・頭脳明晰・財力・地位・家柄・レディファースト・リーダーシップなど、何らかの目立つ要素のことです。
例えば王子様っぽい、執事っぽ...続きを見る

ID: トピ主 2021/05/20

トピ主です。

みなさん、ご回答ありがとうございます!
申し訳ございませんがまとめての返信とさせてください…!

みなさんのいろいろな好きを知ることができて大変興味深く、なんというか世界が広がったような気持ちです!魅力的なキャラクターなんだろうな〜と勝手に想いを馳せさせていただいています。確かに男性キャラか女性キャラかによっても、好きになるポイントは変わってくることもありますよね。

JsFTufXcさんの最後のお言葉には目から鱗が落ちました。わたしが思い描くものとそのキャラ到達しているものがおなじことに共感してる、のかもしれません…!これを機に、自分の好きももっと分析してみた...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

英語でのカップリング表記は名前 名字ですか?名字 名前ですか? 初めて本づくりをするのですが、手元にある同人誌で...

cremuみてたらわからなくなったんだけど 中堅くらいの絵馬・字馬だったと仮定して 二次創作のXの運用で一番好...

傍から見ていて、この人はあの人の作風の影響を受けてるんだろうなと感じることはありますか? プロではなく、二次...

公式から出ている曲の歌詞を二次創作のタイトルに使用することを、どう思いますか? 人それぞれ自由だと思っているので...

アンソロジーの告知アカウント運用について 冬頃にアンソロジーを発行することになりました。 それに伴って告知...

※Xのアカウント乗っ取り被害について※ 現在、Xでアカウント乗っ取りの被害が出ています 創作アカウントでも乗っ...

A6サイズ文庫本の表紙イラストをクリップスタジオでA4サイズくらいに描いてしまい、入稿データを作る際Illustr...

Xで承認欲求が強い人の特徴はよくあげられますが 逆に承認欲求が少ない人の特徴ってどんな感じだと思いますか?

少ししか刷らない大手が嫌いトピ。 自カプの人気字書きが初めてオフ本を出すようなのですが、身内用に作る余りだから…...

nmmn•ピクブラについての質問です。界隈にきて2年ほどのものです。主にpixivに生息していたのですが最近ピクブ...