創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yzQcwbHC2024/08/06

二次創作で漫画を描くとき、プロットはどこまで細かく作りますか ...

二次創作で漫画を描くとき、プロットはどこまで細かく作りますか

10年くらい小説と1枚絵、今年から漫画メインで描くようになった者です
小説時代はキャラと舞台設定(二次創作でも)→ざっくり流れのみのプロット作り→セリフ入れて脚本的プロット作り→情景描写入れて本書きとやってました
漫画に移行してからもこの流れ(本書きのとこがネームになる)でやってたんですが、ネーム入るまでに数週間とか使うので流石に要領悪い気がしてます
設定とプロットが雑だとネームでストーリーが迷子になるというか、キャラもぶれるし訳わからなくなるのですが、もっと簡略化した方がいいですよね
漫画描きの方、いつもどんな感じでプロット作ってますか?
あるいはほぼ作らず、ネームでストーリーねるかんじでしょうか。
ぜひ教えてください!
そもそもプロット後のネームが苦手なのですが勉強になる
おすすめの本とかも教えていただければ嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IZUmjGhs 2024/08/06

トピ主がそれがやりやすいなら無理に変えることはないけど、小説と漫画だと適切な情報の出し方やテンポが違うので、早めにネームにかかった方がいいと思ってる。
ざっくり流れの時点でネーム描いてしまって、ネームを5回も10回も直しながらストーリーを練ってるよ。あんまり話の内容固めすぎても、コマ配置のバランスで削る要素とか出てくるし。
流石に、動機、クライマックス、結末はしっかり固めてから描くけど。

ネームというか画面作りで参考になったのは、ペガサス◯イドの漫画添削動画。

4 ID: トピ主 2024/08/06

正に、内容固めすぎてコマにおさまらず毎回発狂してました。文章と漫画のテンポの違い、たしかにありますよね…あんまり意識できてなかったです。
それでかいつもモノローグだらけの冗長な漫画になりがちで。

ざっくりプロットから早めにネーム作業でストーリー作り、やってみます!
お薦めいただいた添削動画もさっそく見ますね

ありがとうございます!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?

愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってくださ...

過去に揉めた創作相手が、急にブロックを解除してて怖いのですがこれって監視ですか? こちらはブロックしたままで、関...