創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dLqwnbeV2024/08/06

フォロイーが3桁以上の人ってTLちゃんと追えてるんですか?リスト...

フォロイーが3桁以上の人ってTLちゃんと追えてるんですか?リスト作らないと無理じゃないですか!?トピ主は相互も片道も全員ミュートしてリストに分けてるので気になりました。
私はフォロイー2桁フォロワー3桁の絵描きです。
フォロワーが100超えてから相互の浮上率高い人orリプやDMをしたことがある人じゃないと覚えているのが難しくなりました。
私の相互はフォロイー3桁フォロワー4桁の方が多いんですが、
相互だけ残してあとは全部ミュートとかですか?それとも自分が浮上した時にいた相互ならいいねリツイートするみたいな感じでしょうか。
そもそも300人とかそのくらいフォローする理由がよくわからなくて…歴代の推し的な感じなのかブクマ的な感じなのか…
前置きが長くなりすみません、とりあえず聞きたいのは
・フォロイーが多い人(3桁以上)のTLの管理方法
・フォローする人が多くなる理由
です。よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 06nxVQcA 2024/08/06

・TL管理:
フォロイー500超なので、当然だけどTL追えてない。
トピ主が言うように、X開いた時に目についたポストをいいねやRPしてる。
個別に追いたくなったら相手の垢に飛んでポスト辿ったりはしてる。

・フォロー多い理由:
10年以上同じ垢使い続けててジャンルも雑多だし日常もオタク活動も全部いっしょくたにしてるので、気になった垢は無差別にドンドンフォローしてるから…。
気が向いたらたまに整理はしてる。

3 ID: Lq0fpwYW 2024/08/06

フォローにそこまで重きを置いてないので特に管理とかしてないし勿論TLなんて追ってない
浮上したタイミングで流れてきたら見たいなーレベル
自分もジャンル関係なく気になったアカウントを気軽にフォローしてるだけ

4 ID: y14HvFN8 2024/08/06

フォロイー300くらい
ショップ公式や大手絵師やTipsが半分くらいでそんなに騒がしくならない
残り半分のうち80%くらいは10年の間に呟かなくなったり跡地になっている垢&同カプの見る専RP専のROMだからそこそこ追えてる

5 ID: qDIXCP5n 2024/08/06

TLは追うものじゃない、流れてくるものを見るもの。
川の水を全部掬おうとは思わないのと同じ、その時たまたま流れてる水を汲むだけ。
たまに流れてくる面白いものは、おすすめ欄に引っかかってるのを回収すればいい。
全部追おうとするのは情報中毒者の典型的な特徴だよ。

6 ID: 03XYSuso 2024/08/06

フォロー400超えてます
同ジャンルの人だけ見てるとTLが寂しい感じになるので自然と気になったアカウントを気軽にフォローするようになりました
二日に一回くらいはフォロイーの画像に絞って検索かけて反応したりしてます

7 ID: mW52Ornh 2024/08/06

追えてません!というか追いかけてません。理由は大体上コメの皆さんと一緒です。
でも中にはあえてイーを2桁に留めてちゃんと全員追うようにしてる方もいるので、
交流目的か情報収集目的かっていう本人の運用次第じゃないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

ちょっと変わった3Pを体験してみたいですか?千恵子デリ駅では、現在「女性2人+男性1人」のプレイにも対応中です。カ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...

今のオタクの人は綺麗な人が多い気がしますが、違うの? よく、オタクは紙袋にシャツにメガネに、見た目に無頓着な...

脚本術の本って何の役に立ちますか? 役に立てている人のご意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

字書きさんや漫画描きさんに質問。基本使う文字/言葉は万人に分かりやすくだけどこの文字/言葉は必要性があって敢えて使...