同人でジャスラックに歌詞の使用申請してる方、どの程度からしてます...
同人でジャスラックに歌詞の使用申請してる方、どの程度からしてますか?
私はワンフレーズ使っただけでも申請出すんですが、(巻末にイメソン載せる系の自己満です)それを見たクソROMが、他の人に「同人誌に歌詞を使ったのにお金を払わないの?前に買ったトピ主さんの本には許諾番号が載っていました」と毒マロを送ったため私の立場が最悪になりました。
申請出してるのは「あとがきでイメソン語りするのが恥ずかしいから曲名を載せる言い訳に許諾番号を使いたい」という完全な自己都合でしかないのに、そのせいで申請しない人が責められるとか晒されるとかが当たり前になったら嫌すぎます。
・毒マロ送られた人にDMで謝罪
・公開で、ワンフレーズ程度なら本来申請は不要なこと、不要な申請をした私に非があること、今後の申請は控えること、今まで申請してしまった同人誌の在庫は破棄すること、サンプルや通販ページは全て削除することを告知して謝罪
・頒布停止は今後の被害防止のためで、毒マロを送られた人のせいではないと強調
↑をしようと考えていますがどう思いますか。
在庫はほぼ完売してるので全部破棄しても全く痛手ではありません。
みんなのコメント
最初の一行に該当する者ではないけど、あなたは悪くないので何もしなくていいと思います。
必要だと思ったから申請したんだろうし、不要でしたって出したら余計に立場が悪くなるのでは?
気になるなら「ワンフレーズ程度なら本来申請は不要、自分は気になるのでしているだけで他の人もそうすべきだとは思わない、自分を例にあげて他の方へ誹謗中傷をするのは控えてほしい」だけ言って後はノータッチでよいと思います。
対応策3点のうちどれをやっても今度は毒マロ送られた人の立場が最悪になるんだが…
正直全部トピ主の保身というかそこまでしなくていいのに気の毒!の擁護待ちにしか見えないからトピ主自身に何かされたのでない限り何もしなくていい
それ絶対ROMじゃなくてトピ主のことが大嫌いな同カプ者の仕業だよ
トピ主の文章の書き方なんか妙に鼻につくもん
無意識に敵を作るタイプの女というか
>曲名を載せる言い訳に許諾番号を使いたい
曲名載せるだけならそもそも許諾いらなくない?(HPに書いてある)
フレーズも載せてるの?どっち?
なんか書いてる事に統一性がないけど毒マロ送りたい側だったりする?
トピ主は正しい手続きを踏んでるんだから、何もしなくていいんじゃないかな
毒マロ受け取ってしまった人と親しかったり、どうしても気になるのであれば裏でフォローを入れてもいいかもしれないけど
おせっかいかもしれないけど、なんかトピ主の理解があやふやになってそうなので一応付け加えると、
・「ワンフレーズ程度なら本来申請は不要」は正しくない。むしろ本来は、ワンフレーズ程度でも歌詞を使うのであれば許諾が必要
(一応、著作権法上の「引用」の要件を満たすなら許諾はいらない。ただ判断が難しいので迷ったら申請するかそもそも掲載しないのが無難)
・上の方も書かれているけど、単に曲名やアーティスト名だけ...続きを見る
私は過去に同人誌と動画の歌詞使用で許諾番号載せたのに無断使用と言われた事があります。なので少なからず本人が許諾を取っていても言い掛かりをつける人達は必ずいます。歌詞の許諾は義務なので取らない人達が全面的に悪いですよ。
トピ主の言う行動が悪だとしたら何も行動は出来ないですよね?相手の無知が引き起こす事件なので。
コメントをする