ポリコレ化すると大抵つまらなくなりますが、例外的に面白い漫画って...
ポリコレ化すると大抵つまらなくなりますが、例外的に面白い漫画って存在しますか?
具体的には、「容姿の多様性」・「人種の多様性」・「男女双方の活躍」・「異性愛と同性愛」あたりを全て含んだ作品です
そして、ポリコレ化したらつまらない作品とは一体どういう違いがあるんでしょうか?
みんなのコメント
漫画じゃなくて申し訳ないけど、ハズビンホテルはポリコレ的要素を網羅しつつもちゃんと人気あるよね
ポリコレ部分が主題となってるとどうしても説教臭く感じてしまうけど、あくまで話の主題は別にあった上で副菜としてポリコレが添えられてるからみんな受け入れてるんじゃないかな
多様性を掬い上げて物語に落とし込むのではなく、政治的主張としてのポリコレに乗っ取られてしまうと、作品の結末や主張も既存の主張をなぞる形になってしまう気がする
作者独自のものじゃないから新鮮味に欠けた読み味になる
「容姿の多様性」・「人種の多様性」・「男女双方の活躍」・「異性愛と同性愛」あたりを全て含むようになって、そしたら途端につまらなくなった漫画の例がそもそも知りたい
「容姿の多様性」・「人種の多様性」・「男女双方の活躍」・「異性愛と同性愛」あたりを全て含んだ漫画、そもそも殆どなくない?
つまらないと思ってるのはお前だけだろ定期
毎回主語デカで話すなよいつもの気狂い
何度同じような釣りトピ立てんだよ
デッドプールやザ・ボーイズを俺たちの為のポリコレ無視作品!とか言っちゃうタイプ?
マリオの映画はイタリア移民描写が良かったけどコレも頭空っぽで観れるメッセージ性の無い映画だって褒め称えてるつもりのオタクがたくさんいたね。
デッドプール、ザボーイズ、マッドマックスは三大ポリコレ無視作品扱いされてる作品だな
エログロ満載なのとポリコレ無視って1ミリも関係ないんだけど、ポリコレをお上品でエログロ無しの作品と勘違いしてる人多いからなー
デップーの映画今やってるけどあれ観てもポリコレ無視って言う奴いるの!?エアプだよね…?じゃなかったら何観たんだってなるし
それともマジで13の通り、
>ポリコレをお上品でエログロ無しの作品と勘違いしてる人
なのか?
スターウォーズの9というか789はポリコレのせいでつまんないことにされてるけど普通にストーリーがやばい
雑に最初の3部作のメインであるハンソロとルークとレイアを全員死なせる
実はこいつが味方だった!とかいう伏線ゼロの後出しのオンパレード
チューバッカ死んだ死んだ詐欺
するなよ……絶対するなよ………ってタイミングのさっきまで殺しあってた男女のキス
アベンジャーズエンドゲームを死ぬほど劣化させたみたいな全然燃えない援軍たちの集結シーン
ラスボスが旧作から引っ張ってきた死んだはずのキャラ、もちろん78で伏線張ってたとかはなく、開幕二秒の雑な字幕のみで急に蘇る(これが一番ひどい)
ル...続きを見る
2ELlqy4p
すみません...AIリメイク存じないです。違う作品でしょうか
映研って書いておけばよかったかな
主役級の女の子達が可愛くない()ってだけで媚びているのか!と言われたりして「コイツらのポリコレの定義って一体何なんだろうか」と思ったりした
と言いつつ自分は「容姿の多様性」と聞いて真っ先に思い出した
25です
結論、別の作品だったと分かりました、すみません
松山せ⚫︎じさんという方がタイトルそのままカタカナで「エイケン」という漫画を描いており、それのことかと思いました
1メートル以上のバストを持つ女子小学生が、うどん踏みでバストぶるんぶるん、などの常軌を逸したニアエロシーンを連発し、ニアエロラッキースケベ漫画が好きな男性読者にもドン引きされていた、ちょっと常識離れした作品でした
なので、ポリコレに配慮してそういう要素を抜いて恋愛漫画要素を主軸にしたバージョンがあるのかと思ったんです
トピ主じゃないけどスターウォーズのエピソード7とMCUフェイズ4はつまんなくなったと思ったな
あと最近のピクサー作品
全部物語の流れを歪めて政治的主張をぶっ込んでるから物語としての面白さがなくなってる
ストーリーのセンスのある人間じゃなくて会議とかで話を決めてるからつまらなくなるんじゃないかと思った
スターウォーズ最初からランドとか出てたやん
話がクソつまんないだけなのをポリコレのせいとか言って歪めるの嫌だな
製作陣を甘やかすな
話がクソつまんなくてVFXが甘くて脚本がめちゃくちゃなだけなのに
ItDOXxL6
本気でわからないんだけどスターウォーズの政治的主張って具体的になんかあった?
ひどいストーリーテリングならあったけど………
トピ主はXで聞きかじった知識じゃなくて
ポリティカル・コレクトネスの意味をちゃんと調べてからトピ立てした方がいいよ
例えば有色人種キャラや眼鏡キャラがいたとして、それがポリコレ的思想で入れられたのかどうかってわかんなくね?
最近の作品で自分がなんとなく気に入らなかったらポリコレ?
日本人の作るアニメや漫画は白人ばかりだって世界で言われてるけどうるせー知らねーそんなの気にした事ねーで結果的に世界一人気なのは日本の作品群
世界一人気<何を基準に言っているんだろう?アニメ関連の売上げだったらディズニーのが上だし
Xの雑な海外作品下げ日本作品上げポストを鵜呑みにする前に自分で調べた方が良いよ
ポリコレ意識してるとつまらなくなるって別にそんな前提ないけどなあ…
映像研とか現代日本の高校が舞台だけど、人種だけでもいろんな人がいてまさにポリコレ意識してる作品だと思うけどなんか魅力が損なわれてたりする?
コメントをする