創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UVYiREH811ヶ月前

「その作品の何がそんなに好きなの?」と聞かれて、好きな気持ちが揺...

「その作品の何がそんなに好きなの?」と聞かれて、好きな気持ちが揺らいでしまう心理とは…
フォローしていた大手カプ推しの創作者さんがあるとき「原作を推してない人から『その作品のどこがそんなに良いの?』って聞かれたけど、いい答えを返せなかった。それから自分自身もこの作品の何がそんなにいいのかわからなくて気持ちが揺らいでる。みんなこの作品の魅力を教えて」って呼びかけてて、衝撃を受けました。
第一に、そんなことで気持ちが揺らぐの!?という驚きと、良さをうまく伝えられないにしても「好きなものは好きなんだよ!」って思わないのかな?という驚きと、しかもなんでそこで他人の言葉を求めるんだろうという疑問と…。
一応自分なりに思う作品の良さを文章にしてマロに送りました。その方からはお礼と返信をいただきましたが、正直、自分の意見とかちゃんと持てない人なのかなーってイメージダウンしてしまいました。中高校生とかならまだわかりますが、日常ツイの内容から見ても確実に大人の方です。
ちなみにその創作者さんはだんだん作品をアップしなくなって私生活のゆるい愚痴だけをつぶやくようになり、フェードアウトしていきました。

私はそれまで長く一次創作の界隈にいたんですが、そちらでは自分が好きな作品、というか好きなもの全般に対してそんなことを言う人は見たことがありませんでした。
他人の言葉や態度で自分の好きな気持ちを見失ったりするのって、もしかして二次創作によくあることなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: TKr4hqdp 11ヶ月前

大手とかって数字第一主義とか175の人らは大して原作愛なくやってる人もいるから聞かれても困るんじゃない?

3 ID: w4eBViSQ 11ヶ月前

そんなに周り見て創作してないから知らん
知らんけどそういう人もいるんだろうし、いていい
以上

4 ID: r1Dzwksn 11ヶ月前

トピ主さんも仰ってるように自分がない人なのでは?
人からどう思われるかを気にする気持ち>原作を好きな気持ち ってことじゃないかな。

5 ID: xjGOXby5 11ヶ月前

創作者にもほんといろんな層がいて、子供が小児向けアニメ見るみたいに何も考えずに「なんかわかんないけど面白い!」って感じで原作を見てる人も、「私はこの作品のこのキャラのここにグッと来て好きなんだよ~!」って言う人までいるんだよ
だから強い言葉で否定されたりすると、拘りを持って作品が好きじゃない層は揺らいだりするかもしれない
それに他人の言葉を求めること自体は好きな気持ちに拘りがある人もやってる(他人の感想を見て同意したりそれは違うなって自分の考えを深めたりしてる)ことだからおかしなことではないと思う

一方で、拘りがない中にも明らかに知名度やフォロワー稼ぎのために(本人は無意識でも)界隈...続きを見る

6 ID: Wlpjo5kv 11ヶ月前

ただ他人の作品語りを見たかっただけなんじゃね

7 ID: 4bofvcWk 11ヶ月前

自分なりの推しポイントもないまま大手になれるものなのでしょうか。
最初から自分なりの意見がなかったというより、徐々にジャンルに飽きたと考えるほうがしっくりきます。

数字を稼ぐことに追われて原作の良さを振り返る時間が持てなくなっていたとか?
原作の中のどこかの時点で展開に納得できない部分がありそれを見ぬふりして続けてたけど段々自分を誤魔化せなくなってきていた、とか?

気持ちが揺らいだ理由が「推していない人に推しポイントを上手く返せなかったから」という部分に驚いているようですが、それはときめきの減少を思い知らされたきっかけの一つであって、推し作品が推せなくなってくる理由は他にも色々...続きを見る

8 ID: tfPYSalV 11ヶ月前

その作品のどこが好き?でキャラビジュ(ようは顔)としか答えない私みたいな回答だったらトピ主さんガッカリしたんだろうか…。内容ストーリーどうでもよくてとにかく顔が良ければ全て良し。キャラ設定にある性格がなんだろうが顔が好みなら全部好きになります顔命。最終回のオチがどうとか山場がどうとか知らんけど。って言われたらガッカリしませんかね?人の好きって気持ち程曖昧なものはないと思うので、多分トピ主さんはトピ主さんと同じ拘りを持つ人とだけ仲良くなった方がいいと思います。個人的には、その大手の何がダメ?としか思いませんでしたよ。

9 ID: zqWMrY0m 11ヶ月前

いろんな人と話すとパッション優先というか、深く考えずになんか好きだからでおたくしてる人は結構いるよ
その人は聞かれて初めて理由とかを考え出して、言語化が苦手でモヤモヤしてきちゃったんでしょ
気持わかる
というか、トピ主みたいに言語化できる人のほうが珍しいかもよ
私も聞かれたらキャラがかわいいとか言って濁しちゃうと思うわ

10 ID: nmP0bEuq 11ヶ月前

トピ文を見る限りは、みんなの作品語りが聞きたい&構って欲しいから大袈裟に言っただけなんじゃね?と思った。大手でかまって欲しがりで、何かにつけてマロ募集してる人って珍しくないような。◯◯教えて→マロがたくさんくる→みんなありがとう!を定期的にやりたい人なんでしょ。トピ主は深刻に受け取り過ぎだと思う。

11 ID: 2aNd5OIS 11ヶ月前

他人に言われたうんぬんは多分建前で、その時点でもうその大手の中での作品への情熱が冷め期に入ってたんだと思う。
色々なことが積み重なって冷めてたんだけど、ジャンルから去るための口実を作りたい、あわよくば他人のせいにして自分の愛に非はなかったというテイにしたい、みたいな思惑を感じる。結局周囲からの心象は最悪になってるけどw
所詮ネット上の相手なんだし、言葉通りに受け止めないでそんなもんだよね~くらいに思っとくのが一番だよー。

12 ID: wP3GHJrk 11ヶ月前

これ
本当に疑問で聞きたいと言うよりもただ口実で、冷めてるアピールにしか見えない。これが行きすぎると砂かけになる。
というか本気で答える人いるの?疑問も何も、こんなこと言ってるの見たらあー冷めてるんだなーしらじらしいな~としか思わないや

13 ID: Zz6SjwRT 11ヶ月前

なんかその相手の聞き方が呆れてたり威圧的だったとか?テンション高くハマってるときに、「どこがそんなに好きなの?」って冷たく言われたらなんか気落ちする気がする。
好きな気持ちは本当なのに聞かれて言語化出来なくてしょんぼりしちゃったのかなーってイメージ。
マロで募集もなんだか躍起になっちゃってる感じ?面倒臭い性格だし想像だけど、それなら何となく分かる。

14 ID: Zz6SjwRT 11ヶ月前

他のコメも見たけど、もう冷めてたり、ただのかまってかもしれないね

15 ID: YTXr0oKe 11ヶ月前

冷め始めてて萌え語り浴びたいのをオーバーかつやや無神経にポストしてしまったって印象
多分、昔はもっと自信持ってココが好きって言い切れてたのが、好きだった気持ちに惰性が出てきてマンネリ化とか、原作の雰囲気が変わってそうとは言い切れなくなったと時分でも思ってるとか
あるいはもっとシンプルに、推しのビジュアル綺麗カッコイイかわいい描くの楽しい最高!だったのが描き飽きた、みたいな単純な話かも
それで、人の熱い萌え語りを浴びたら熱が戻るかもみたいな気持ちになったとか
界隈外にジャンルの良さ語れないくらい冷めてきちゃったって気づいたから誰か萌え語りで再燃させて〜くらいの気持ちだったのかも
前より...続きを見る

16 ID: トピ主 11ヶ月前

皆さんたくさんのコメントありがとうございました。
いただいたご意見を読みながら、あーあの方は当時こういう気持ちだったのかなといろいろ想像して腑に落ちました。
そもそも原作をノリで好きになった、内心冷めてきていた、構ってほしい…こういった理由が重なって「どこが好きなのかわからなくなってご意見募集」したのだと思います。原作の魅力を問われて答えに悩んだ時点で、その方はすでに熱が冷めてきてたんでしょうね。
最後に支部を更新するとき、「作品まとめなきゃ〜ずっと手をつけてない…」とつぶやいていて、まるで部屋の掃除が済んでないみたいな言い方だったので、飽きたのは間違いないと思います…。

私がこれ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きか下手くそになることってありますか? 字書きです。 遅筆&長編ばかり書くので作品の完成の間隔が長いで...

自分もそこそこ描けるけど、自ジャンルで上手い人を見るとうっ、ってなる人いますか? うっ、には色々含まれてて、上手...

GIFアニメ画像テストです。投稿テストなので消さないでください!※画像アップロードはGIFデータも可能になっていますので

界隈の主流解釈から距離を取ってる孤高のシリアス神字書き(支部専)がXを始めたと思ったら公式のみフォローの壁打ち運用...

公式画像無断転載する相互やフォロワーさんにどのように対応しますか? 今の界隈が上記の意識が低いのか、公式画像のス...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りなどはス...

東京に出張・旅行中で、療愈を体験してみたい方へ ぜひ私にお任せください 現金払い、満足してからお支払いOK...

支部のブクマ率は定番ですがXでの表示数に対してのいいね率気にしてる人居ますか?またどれくらいの割合なら健闘してる方...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《251》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

背景写真でAIではない背景の見つけ方を教えて下さい! 今度寄稿する合同誌が、背景写真使わないといけないことが...