同人誌を通販で併売してる方、委託期間終了後の返本率ってどれくらい...
同人誌を通販で併売してる方、委託期間終了後の返本率ってどれくらいですか?
虎専売で委託してる者です。
カード決済の件を受けて併売を検討しているのですが、長く頒布するつもりでいつも4桁を数年間預かってもらってます。
月に数冊〜数十冊ずつ出ており今まで一度も返本をされたことがないのですが、虎の場合併売だと委託期間(3ヶ月?)が終わるとすぐに返本されるという話を聞いたことがあり、廃棄はしたくないのですが家に置き場もないので躊躇しています。
虎や風呂やブース倉庫で併売されてる方、委託期間終了からどのくらいで返本されましたか?
また、月に数冊でも動きがあれば併売でも返本されない等情報がありましたらお伺いしたいです。
みんなのコメント
知ってるかもしれないけど三ヶ月の委託期間は最初に預けた日からじゃなくて最後に預けた日からだから、ちまちま追納してればある程度は大丈夫だと思うよ!
自分も今回から併売検討してる側だから経験談じゃなくてごめん
最後に預けた日から…!言われてみればそりゃそうかってかんじなんですが恥ずかしながら知らなかったです!ちまちま追納なるほど〜〜
コメ主さんも併売検討されてるとのことでお疲れ様です。コメントとっても参考になりました!ありがとうございます!
今のところ最長1年でで完売だけど、同ジャンルの人が一年半や二年で返本されてるのを見た事ある
他ジャンルの本とか適当に見ると発行が2年前とか普通にあるので、ジャンルや時期によるとしか言えない気がする
前にもう返本が来たって半年位で呟いてたのは旬ジャンルの人だった
旬ジャンルの方でも併売だとやはり早めの返本はあり得るのですね!
明確な線引きのない話だとは思うのですが自分がそういった情報をまったく収集できていなかったのでお話参考になります。ありがとうございます!
委託冊数がすごく少ないからなのか、返本期限過ぎて半年以上経ってるけど特に返本されてません
追納どころか、納品直後以降は在庫も数ヶ月動いてないです
委託冊数が少ない分倉庫圧迫しないので特に返本する必要がない=長く置いていただけるとかですかね??
在庫の動きについても情報ありがとうございます!
コメントありがとうございます〜併売で一年近くですか!
もし差し支えなければざっくりの委託数や在庫の動きの有無など教えていただけると幸いです🙏
マイナーカプの本を併売で10ヶ月くらい預けっぱなしにしてるけど返本されてない。
委託部数100以下で半分が初動で出てから毎月少しずつ動いて現在残部5以下の状態です。
部数自体が少なく、毎月動きがあるからなのかと思ってます。
コメントをする