創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RNmKSYve2024/08/11

相互のことが信頼できておらず辛いです。 ほぼ毎回私の絵にRTと...

相互のことが信頼できておらず辛いです。
ほぼ毎回私の絵にRTとエアリプで反応してくれていて、垢初期から繋がっている相互の方がいます。私もその相互の絵が好きですし、私からフォローを送って繋がった相互ではあるのですが、クオリティの低い落書きにも「好きです!」などのエアリプを送ってこられて、本当に思っているのか疑うようになってしまいました。
仲のいい複数人の相互の絵にはよくエアリプで反応していることと、ff外で関わりのない絵師の描いた絵にはRT、エアリプをほぼしていないことから、本心から感想を送っているのか疑っています。
その人は「前の界隈ではあまり反応がつかなかったから今の界隈では反応が多くて嬉しい」といったことをたまにつぶやいているのですが、互助会的なRTやエアリプを求めているのでしょうか…?もし本心から反応してくれているとしたら、その相互さんが普段明るい語調でツイートされるだけに本当に申し訳なく、現状では素直に褒め言葉を受け取れなくて自己嫌悪になっています……。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zHjIYfl1 2024/08/11

考えすぎな気がするなぁ。
自分にとって良い言葉なら、どういう意図とかどういう気持ちかなんて邪推せずに素直に言葉を受け取ろう
私なら好きでフォローした人の描いたものなら、落書きでもラフでもありがてえ〜って思いながらRPいいねエアリプ感想言うよ

3 ID: oCfcImuy 2024/08/11

もし本心じゃなかったらリムろうとか感想やめてって伝えようってわけじゃないんだろうし考えても仕方ない気がする
本心なんか結局本人にしかわからんよ

自分も同じくらい楽しみな新刊でも、相互のお品書きはRPするけどFF外の人はしないとかあるよ
「相互だからする」に互助精神が含まれてないかというと嘘になるけど、RPしたんだから自分のもしてよねとかは思ってない

4 ID: CZ0v9Vm3 2024/08/11

相互なのにRTもいいねも無くなったとか相互になった途端に反応なくなったとかよく見るから、そんなふうに言ってくれるのはありがたいのでは…
本音かどうかは本人にしかわからないのに悩んでもしょうがなくない?

5 ID: 5PHzL3dy 2024/08/11

RP後のエアリプってわざわざ見に行かない人も多いし、FF外にしないのは普通じゃない?
仮にお世辞でもこちらが特に困ることはないよ。

6 ID: bRKZELzq 2024/08/11

本心だろうが義理だろうが好意であることには間違いないのだから素直に受け取ればいい。他のコメにもあるけど相互なのに常に無反応のほうが嫌だわ。

7 ID: fyFtlnou 2024/08/11

好きだからRPしてるんじゃないの?
落書きに関しては本当にクオリティ低いと思ってたら「こんな落書きまで拡散するなよ」って言われるの警戒してRPしないと思う
好きな漫画家の絵ならラフでも嬉しいし、そういう感覚なんじゃない?
嫌ならミュートして定期的にメディア欄だけ見に行けば良いと思うよ

8 ID: p32eRYHw 2024/08/11

ある程度のお世辞はあると思うよ。でも仲の良い好きな相互の絵って子供がママ見て〜って来るのと一緒で見るだけで楽しいものだよ。
楽しく描いてる事が嬉しくなるし自分も意欲がアップする。
作品として認めて欲しいならひたすらクオリティ上げるしかないし、嬉しくないかもだけど自分という存在も含めて好き、良い絵って思われて楽しく交流しつつお絵描き楽しんだら?

9 ID: 0sc2RKyd 2024/08/11

もし互助的に反応くれてるんだとしても別にそれはそれでよくない?
現実だって仲いい子が習い事の発表会に来てくれたり、結婚式で綺麗だったよとか声掛けてくれるわけじゃん
それを本心からじゃないとやだとか、仲良しだから反応くれるのやだって思い上がってない
自分の作品は互助で反応貰わなくても実力で反応貰えるはずってさ
1次ならともかく2次ならもう原作の下駄はかしてもらってるんだし、そこに相互の仲良しの下駄が追加されたくらい誤差じゃない?

10 ID: PZUQD46A 2024/08/11

私の場合お世辞だろうなあと思っても、お世辞言ってくれるくらいには私に気遣ってくれる人なんだな〜と思って好感度高いけどな

11 ID: 4nudth5K 2024/08/11

落書き上げるのやめて、褒めてもらっても納得する程度のクオリティの絵だけ上げればいいんじゃない?

12 ID: mAIlenzC 2024/08/11

ほんこれ。こんなクオリティ低いものを好きになるなんておかしい……と描いた本人すら思う絵をなんでわざわざ載せるんだろう。褒められるのすらダメージになるなら載せない方がいいと思う。

13 ID: 65XfPAgN 2024/08/11

作品の質に関わらず"相互だから"優先するってのは割とよくある
けど相互であっても無理だと思ったら迷わずミュートしてしまう私みたいな人間もいるので、反応してくれてる時点で少なからず好意があってのことだと思うけどな
他のコメにもあるけどお世辞言って気遣ってくれるほどの価値を感じてくれてはいるんだなぁと思うようにしてる

14 ID: 8Q9Jg5GU 2024/08/11

「言葉の裏を察する」より「言葉をそのまま受け止める」方が人間関係スムーズに進んだりするよ
褒めたりしてくれるなら、そのままの意味だと思った方がいいです

というか自己肯定感が低いからプラスの言葉を疑ってしまうので
原因は貴方の中にあるし
そういうメンタリティで生きてると
マイナスのことばかり言う人間に「この人は本音を言ってくれる」と惹かれてしまい
たとえば良くない男に引っかかったり、変な人ばかり身近に置くようになって、最終的にあなたの不幸に繋がるよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

東京・大阪で可愛い素人と特別な時間を。秋穂|ホテル出張・恋人感覚サービス|LINE qs608 / Gleezy ...

東京・大阪で清純可愛い+セクシー素人女子を独占体験!ホテルまでお届け、安全安心。予約は Gleezy:sk608 ...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...